企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

あるく、おトク。「Coke ON ウォーク」が登場!

(2018/4/25)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:日本コカ・コーラ株式会社

あるく、おトク。「Coke ON ウォーク」が登場!

歩くだけでドリンクゲット!毎日の移動が、もっと楽しく、もっとおトクに!

日本コカ・コーラ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ホルヘ・ガルドゥニョ)は、4月25日(水)より、スマートフォンアプリ「Coke ON」の新サービスとして、歩くだけでドリンクがもらえる新サービス「Coke ON ウォーク」の提供を開始しました。「Coke ON ウォーク」では、1日あたりの歩数目標を設定して歩くだけで、1週間の歩数目標や、累計歩数の目標を達成するたびに、「Coke ON」アプリのスタンプを獲得することができ、スタンプが15個たまると、「Coke ON」対応自販機、「スマホ自販機(R)」で取り扱っているお好きなコカ・コーラ社製品1本と無料で交換できるドリンクチケットを獲得できます。



「Coke ON ウォーク」は、近年の健康志向の高まりやお客様からのご期待の声を受け、通勤・通学や買い物など、日常生活での、歩くこと、身体を動かすことに着目し、「Coke ON」の基本サービスであるスタンプカードと連動することで、「歩くことが楽しく、おトクになる」をコンセプトに設計されました。

厚生労働省が2017年に発表した「平成28年 国民健康・栄養調査」*1の結果によれば、日本の20歳以上の1日の歩数の全国平均値は男性が6,984歩、女性が6,029歩とされています。「Coke ON ウォーク」では、1日あたりの歩数目標を生活スタイルやペースに合わせて、お客様ご自身で5,000歩から12,000歩の範囲で設定できるため、高い目標を掲げてチャレンジすることも、達成できる目標を設定して、健康的な習慣づくりのツールとしても気軽に生活に取り入れていただけます。

日本コカ・コーラ株式会社では、お客様と製品ブランド、そして販売チャネルを結ぶサービスを、より身近でパーソナルなものにするため、2016年4月、スマートフォンアプリ「Coke ON」の提供を開始しました。このたびの「Coke ON ウォーク」の導入により、コカ・コーラ社の「スマホ自販機(R)」での製品購入以外にも、歩くだけでスタンプをためることができるようになり、お客様の日常生活の中で、「Coke ON」アプリのサービスをより楽しく、そしておトクにご利用いただくことができるようになります。

2018年4月現在、「Coke ON」アプリのダウンロード数は850万件を突破し、「Coke ON」アプリに対応した「スマホ自販機(R)」の設置数は全国で24万台を超えています。今後も、「Coke ON」アプリの新しいサービスメニュー開発や「スマホ自販機(R)」の設置拡大に取り組み、お客様の「買う」「飲む」「楽しむ」モーメントにおける価値創造に努めてまいります。

「Coke ON ウォーク」 紹介ムービー

今回の「Coke ON ウォーク」プロモーションビデオには、池田エライザさんが登場。アプリと一緒に街を歩いて、おいしいものを食べたり、友だちと会ったり、お気に入りのレコード屋をのぞいたり……。毎日の生活を楽しむなかで、いつのまにか目標歩数を達成!たまったスタンプで、おトクにドリンクをゲット。リフレッシュして、また新たな一歩を踏み出していきます。「Coke ON ウォーク」の仕組みを伝えるとともに、歩くことの楽しさも描いたムービーに仕上がりました。

「Coke ON ウォーク」 紹介ムービー https://youtu.be/G_KzrWWxhMA

「Coke ON ウォーク」 紹介ウェブサイト https://c.cocacola.co.jp/app/walk/

「Coke ON ウォーク」のご利用方法
STEP 1 「Coke ON」アプリをダウンロードする
「Coke ON」アプリはApp StoreまたはGoogle Playから無料でダウンロードいただけます。アプリの推奨環境は以下の通りです。

・iOS 9.0以降を搭載した、iPhone 5S以降のiPhone端末
※iPadおよびiPod touchでは動作を保証しておりません。
・Android 4.4 以上の端末
※対象OSであっても、端末の仕様により動作しない場合があります。


STEP 2 目標を設定し、歩いてスタンプをためる
「Coke ONウォーク」を利用する際は、最初に1日あたりの歩数目標を設定します。
1日あたりの歩数目標は5,000~12,000歩の中からお客様ご自身で選択できます。
目標を設定したら、あとは歩くだけです。

【ウィークリーチャレンジ】
1日あたりの歩数目標を元に計算した、1週間の歩数目標を達成すると、達成した週ごとに、スタンプを1個獲得できます。

【ボーナスチャレンジ】
「Coke ONウォーク」を使い始めてからの累計の歩数が、1万歩、10万歩・・・といった所定の目標を達成することで、特別なデザインの「スペシャルスタンプ」を獲得できます。

今後、期間限定のスペシャルイベントの開催も予定しています。

STEP 3 スタンプが15個たまると、ドリンクチケットを獲得
スタンプが15個たまると、お好きなコカ・コーラ社製品と交換できるドリンクチケットを獲得できます。

※「Coke ONウォーク」で獲得できるスタンプは、「スマホ自販機(R)」での製品購入で獲得できるスタンプと共通です。

STEP 4 「Coke ON」対応自販機でお好きな製品と交換する
ドリンクチケットは、「スマホ自販機(R)」で製品と交換することができます。

ドリンクチケットの使い方
1. 「Coke ON」アプリを起動し、「スマホ自販機(R)」と接続
2. 「ドリンクチケットを使う」をタップして、使いたいドリンクチケットを選択
3. 表示された製品から、お好きな製品を選んで、チケットをスワイプすると、ドリンクに交換できます。

詳しいご利用方法は、「Coke ON ウォーク」 紹介ウェブサイト(http://j.cocacola.co.jp/member/)または「Coke ON」アプリ内でもご覧いただけます。

参考画像

Coke ON対応 「スマホ自販機(R)」



コカ・コーラシステムについて
コカ・コーラシステムは、ザ コカ・コーラ カンパニーの日本法人で、原液の供給と製品の企画開発をおこなう日本コカ・コーラと、全国5社のボトリング会社(コカ・コーラ ボトラーズジャパン、北海道コカ・コーラボトリング、みちのくコカ・コーラボトリング、北陸コカ・コーラボトリング、沖縄コカ・コーラボトリング)で構成されています。コカ・コーラシステムが国内で取り扱う製品は50以上の炭酸飲料および非炭酸飲料ブランドにおよび、世界で最も高い評価を得ているブランドである「コカ・コーラ」をはじめ、「コカ・コーラ ゼロ」「コカ・コーラ ゼロカフェイン」「ファンタ」「スプライト」などのグローバル・ブランドのほか、「ジョージア」「アクエリアス」「い・ろ・は・す」「綾鷹」など、日本市場のために開発されたブランドが含まれます。コカ・コーラシステムは、持続可能な地域社会の構築を目指してたゆまぬ努力を重ねており、事業活動による環境負荷の削減、社員のための安全で開かれた職場環境の構築、事業を展開する地域社会における経済発展の促進といった取り組みに力を注いでいます。

※Apple、AppleロゴおよびiPhoneは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。App StoreはApple Inc. のサービスマークです。
※Android、Google Playは、Google Inc.の登録商標です。
※「スマホ自販機(R)」は、日本コカ・コーラ株式会社の商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。予告なく変更される場合があります。

*1 厚生労働省 平成28年 国民健康・栄養調査報告
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h28-houkoku.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン