企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

IoT × 居酒屋「養老乃瀧ハッカソン」最優秀作品「遠隔お酌マシーン」トライアルテストを実施

(2017/10/10)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:養老乃瀧 株式会社

IoT × 居酒屋「養老乃瀧ハッカソン」最優秀作品「遠隔お酌マシーン」トライアルテストを実施

敬老の日に遠隔お酌で親孝行!?祖父母孝行!?

IoT × 居酒屋「養老乃瀧ハッカソン」最優秀作品 「遠隔お酌マシーン」トライアルテストを実施 敬老の日に遠隔お酌で親孝行!?祖父母孝行!? http://www.yoronotaki.co.jp/


 養老乃瀧株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:矢満田 敏之)がdotstudio株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:菅原 遼介)と共同主催した「養老乃瀧ハッカソン」の最優秀賞作品「遠隔お酌マシーン」のトライアルテストを去る2017年9月18日(月)の敬老の日に行いました。
 今回のテストは、チーム「おさけのたき」が開発した作品名「相手を身近に感じる遠隔お酌」に因み、その特性の活かせる「敬老の日」にご協力を頂けるお客様を募り実施いたしました。当日は、東京都(養老乃瀧 池袋南口店)と大阪府(養老乃瀧 南茨木店)の距離およそ390kmをインターネット回線を介して繋ぎ、「お酌」をし合い敬老の日のお祝いをしました。
 何かの記念日に一緒に祝いたかったり、祝ってもらいたかったりしても距離の問題で叶わないこともあります。この「遠隔お酌マシーン」があれば普段、なかなか顔をあわせてお酒を楽しむことが出来ない親子、兄弟、親友がまるですぐそこに居る様な気分で楽しめ、居酒屋ならでは空間が演出できるのではないかと考えおります。
 電波環境の問題や運用方法など課題がクリアできる様に、養老乃瀧は引き続きチーム「おさけのたき」をサポートして参ります。

■『遠隔お酌マシーン』トライアルテスト概要


実施日  :2017年9月18日(月) 敬老の日
開催会場:東京会場 養老乃瀧 池袋南口店
:大阪会場 養老乃瀧 南茨木店
実施内容:距離の離れた2店舗の「遠隔お酌マシーン」を
インターネット回線でつなぎ、TV電話などを
使いながら、相手と会話したり状況を見ながら
お酌をする。




・ハードウェア機能・仕様
 お酌装置:WiFi、BLE搭載(Raspberry Pi 3)
     :サーボ
     :動作確認LED、緊急停止スイッチ
・徳利(コントローラー)
     :重力加速度センサ
     (テキサス・インスツルメンツ CC2650STD)
      徳利の底に設置
当日の様子:https://youtu.be/SpkNJvoP58w




<養老乃瀧株式会社概要>
会社名 : 養老乃瀧株式会社
所在地 : 東京都豊島区西池袋1-10-15
代表者 : 代表取締役 矢満田 敏之
事業内容 : 「養老乃瀧」・「一の酉」・海鮮居酒屋「だんまや水産」・「一軒め酒場」の 経営及び
      フランチャイズ事業の展開
店舗数 : 北海道、東北圏、首都圏、中部圏、近畿圏、中国・四国圏、九州に500店舗
      (2017年3月末現在)
設立 : 1961年6月 ※創業は1938年。養老乃瀧としての出店は1956年。
資本金 : 5,154万円
売上高 : 232億7300万円 (2016年度3月期グループ総体実績)
URL : http://www.yoronotaki.co.jp/
Facebook公式ファンページ: http://www.facebook.com/yoronotaki.official
Twitter公式アカウント : @yoronotaki_com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン