企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

延べ75万人以上のファミリーを動員、冬休み恒例のイベント「トミカ博 in SAPPORO」。2017年10月13日から前売券発売開始!!“トミカ博史上最長”360度スライダーが北海道初登場!!

(2017/10/10)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:札幌テレビ放送株式会社

延べ75万人以上のファミリーを動員、冬休み恒例のイベント「トミカ博 in SAPPORO」。2017年10月13日から前売券発売開始!!“トミカ博史上最長”360度スライダーが北海道初登場!!

今度のトミカ博のテーマは「ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ」

トミカ博は毎回テーマを変え、フェスティバル形式で全国開催しており、“親子で楽しめる参加型ミュージアム”として、子どものみならず親子3世代でトミカの魅力を再認識して頂ける屋内型ファミリーイベント。札幌では毎年冬休みに開催し、過去14回の開催で延べ75万人以上のご家族にご来場頂いております。来年は2018年1月6日~14日(11,12休館)までアクセスサッポロで開催します。



 この度STVでは、アクセスサッポロにて、冬休み恒例のイベント「トミカ博 in SAPPORO」を開催する運びとなりました。「トミカ博 in SAPPORO」は冬休みのファミリー向け屋内型イベントとして開催し、今回で15回目となります。
 今度のテーマは「ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ」。
 みんなであたらしいトミカタウンへ遊びに行こう!巨大ジオラマやトミカが一斉に滑りおりてくる360度スライダーは大迫力です!トミカミュージアムでは歴代のトミカが年代別に展示されています。トミカつりやトミカ組立工場など人気のアトラクションもいっぱい!イベント会場でしか販売していない、イベント記念商品の販売も見逃せません。今回の入場記念トミカはつなげて遊べる「TDM ツナグーン」です。
 遊ぶだけではなく、実際に「見て」、「学んで」、「体験する」夢がいっぱいにつまった展示物やジオラマの数々は子どもだけではなく、大人も楽しめるイベントです。








【トミカとは】
「トミカ」(発売元:タカラトミー)は、外国製のミニカーが全盛で国産車ミニカーを求めるお客様の声が高まっていた当時、「日本の子どもたちに、もっと身近な国産車のミニカーで遊んでもらいたい」という熱い想いのもと、1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売されました。
現在までに累計930種以上の車種が発売され、累計販売台数は6億2500万台を超え、3世代にわたり愛されています。(2017年6月現在)
公式サイト http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/

【小さなお子様連れでも安心】

 会場内はベビーカーでも安心のバリアフリー対応、授乳室やベビールームもあるので、赤ちゃんや小さなお子様連れでも安心してご来場いただけます。

【開催概要】
タイトル: トミカ博 in SAPPORO ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~
開催会場: アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目)
開催期間: 2018年1月6日(土)~14日(日) <全7日間>
     ※1月11日(木)、12日(金)はお休みとなります。
開催時間: 9:30~16:00(最終入場は15:30)
主  催:STV札幌テレビ放送
特別協力:株式会社タカラトミー
特別協賛:パナソニック株式会社
協  力:(一財)札幌産業流通振興協会/STVラジオ
後  援:北海道/札幌市/札幌市教育委員会
料  金:
前売券販売期間:2017年10月13日(金)10:00 ~ 2018年1月5日(金)
当日券販売期間:2018年1月6日(土) ~14日(日) 12:00まで
<前売券> 大人(中学生以上) 800円、子ども(小学生以下) 600円
<当日券> 大人(中学生以上) 1,000円、子ども(小学生以下) 800円
※税込金額 ※2歳以下は入場無料
※上記料金には入場記念トミカ「TDM ツナグーン」を含む。
(有料入場者のみ/無料入場の方を除く/お1人様1台まで)



ガルウィングが開く
ツナグーンを繋げて遊ぶことが出来る


※入場記念トミカは生産上の都合等により、直前に変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。デザイン・色等変更になる場合がございます。

前売券・当日券販売場所:
●ローソン
 Lコード:11531 (前売券・当日券共通)
 販売場所:ローソン ※ローソン店頭端末[Loppi]にて直接ご購入いただけます。
●セブンチケット
 販売場所:セブン-イレブン
 ※セブン-イレブン店内設置のマルチコピー機より直接ご購入いただけます。
●チケットぴあ
 Pコード:991-251 (前売券・当日券共通)
 販売場所:セブン-イレブン/サンクスなど
●e+ (イープラス)
 ※ファミリーマート店頭端末[Famiポート]にて直接ご購入いただけます。
●道新プレイガイド(大通西3)
●大丸プレイガイド(南1西3) ※前売券のみ販売

交通アクセス:
○お車の方
無料駐車場(1,000台収容可能)をご利用下さい
※1月6日(土)~8日(月・祝)は混雑が予想されます。駐車台数に限りがございます。
公共の交通機関及びシャトルバスのご利用をおすすめします。
○公共交通機関をご利用の方
・地下鉄東西線「大谷地駅」から車で3分/徒歩20分
・JR「新さっぽろ駅」から車で7分
・ジェイ・アール北海道バス
JR札幌駅発1・1-3新札幌線ほか「厚別平和通入口」停留所から徒歩10分
・北海道中央バス
新さっぽろ駅発白27山本線「花き卸売市場」停留所から徒歩6分
○期間中、臨時シャトルバス運行
「大谷地バスターミナル1番のりば」から「アクセスサッポロ」まで、30分間隔で臨時シャトルバスを毎日運行します。アクセスサッポロ敷地内のシャトルバス停留所に到着します。地下鉄大谷地駅直結で、乗り継ぎも便利です。
※料金:大人200円、子ども100円(現金のみ)
※状況に応じて増便あり
※所要時間は約10~15分程度。
※ICカード乗車券は使用できません。

お問合せ : トミカ博 in SAPPORO事務局(STV事業内)
TEL:011-272-8657(土日祝を除く10:00~17:00)

※画像はイメージです。

(C) TOMY  「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン