企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

PSソリューションズ、伊藤忠飼料、CKDがスマート畜産分野で協業し、今秋から養鶏IoT(スマート養鶏)サービスの提供を開始

(2018/5/28)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:PSソリューションズ株式会社

PSソリューションズ、伊藤忠飼料、CKDがスマート畜産分野で協業し、今秋から養鶏IoT(スマート養鶏)サービスの提供を開始

~科学的栽培技術と遠隔自動化技術の融合で畜産の課題解決へ~

ソフトバンクグループのPSソリューションズ株式会社(東京都港区、代表取締役社長:鬼頭 周、以下「PSソリューションズ」)と、飼料メーカーの伊藤忠飼料株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:藤嶋 照夫、以下「伊藤忠飼料」)、自動機械装置および省力機器メーカーのCKD株式会社(愛知県小牧市、代表取締役社長:梶本 一典、以下「CKD」)の3社は、国内の畜産分野における課題解決に向け、各社が持つ技術を基に畜産向けIoTシステムを共同開発し、普及・拡大を目指すことで基本合意しました。


まずは、農業向けIoTソリューション「e-kakashi」の技術をベースにした養鶏IoT(スマート養鶏)サービスを開発し、2018年秋から提供を開始します。

■概要
養鶏IoT(スマート養鶏)サービスは、「開放鶏舎*」と呼ばれる形態の鶏舎に対し、各種IoT機器を取り付けるだけで鶏舎内の環境情報を管理し、作業を自動化するものです。鶏舎内の温湿度管理と空調制御、将来的には水やガスなどの流体制御を遠隔地から行えるようにすることで、養鶏農家の管理作業の省力化や労働生産性向上に寄与します。さらに、従来は経験と勘に頼っていた温湿度・空調管理を飼養成績と連動して記録し、それをAI(人工知能)で分析することで、養鶏農家の知見や飼養技術を見える化して知識体系を整理(養鶏eマニュアル化)します。これは養鶏農家ごとの精密な飼養技術継承のサポートに大きく貢献します。

PSソリューションズとCKDは、IoTセンサーによるビニールハウスなどの園芸施設の温湿度の把握、カーテン制御や水田・畑・温室での灌水(水やり)を遠隔制御・自動化する機能を実装した「e-kakashi」第2世代サービスを、2017年10月に発表しています。今回発表するシステムは、これらの要素技術を養鶏分野に応用したもので、現在、伊藤忠飼料研究所(栃木県那須塩原市)にて実証実験を行っています。
*自然換気で管理が可能な鶏舎。

■特長
1.IoTセンサーによる鶏舎内環境の見える化
「e-kakashi」において高い耐久性と安定稼動の実績のあるIoTセンサーを鶏舎内に設置し、温度・湿度・二酸化炭素・酸素・アンモニアなどのデータをクラウドサーバーへ24時間365日送信することで鶏舎内環境を記録します。これらのデータはスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器から閲覧することができます。また、鶏舎内環境に急激な変化があった場合には、メールや管理画面でアラートを出します。

2.IoTモーターによる鶏舎カーテンの遠隔開閉
空調を管理するカーテンに設置されている手動巻き上げ機をIoTモーターに交換するだけで、モバイル機器から遠隔操作で開閉が可能となります。また、大規模な工事や初期投資費用が不要で、すぐに導入できます。将来的にはIoTセンサーと連動し、自動開閉を実現します。

3.モバイル飼養管理日誌
体重や、へい死数などをモバイル機器から入力でき、飼養成績と作業者の行動履歴、鶏舎内環境データの一元管理が可能です。蓄積したデータをAIで分析し、これまでは経験則を基にしていた飼養管理に関する養鶏農家の知見や飼養技術、ノウハウを見える化します。
なお、本サービスは、国際養鶏養豚総合展 2018(会期:5月30日から6月1日、会場:ポートメッセなごや)において、株式会社シムコのブースで展示します。

国際養鶏養豚総合展 2018の詳細はこちら(http://jlia.lin.gr.jp/ipps/)をご覧ください。

■価格(税別)
IoTセンサー・・・一括購入方式:測定項目により数千円~数万円/台
IoTモーター・・・月額利用料金:1万8,000円/1棟2機、初期費用無し
※システム利用料として、別途月額8,000円/1契約がかかります。
※現段階での予定価格で、今後変わる可能性があります。

■役割
1.PSソリューションズは、畜産向けIoTシステムの事業主体としてサービス提供を行います。農業情報工学と畜産学を融合させた研究開発分野を担い、「e-kakashi」の技術と知見をベースに、畜産現場に最適化したシステム開発を行います。

2.伊藤忠飼料は、サービスを畜産農家へ紹介し、運用のサポートを行います。システム開発においても長年蓄積した飼養管理ノウハウと大規模な試験環境の提供を行い、畜産現場の課題解決につながるサービス開発のコーディネートに努めます。

3.CKDは、ファクトリーオートメーション分野で培った流体制御と自動化技術を活用し、家畜の生育に最適な環境を遠隔制御できる機能を提供します。畜産物の高品質化と生産性向上のほか、畜産従事者の時間的フレキシビリティーの向上に寄与できるよう取り組んでいきます。

■PSソリューションズ株式会社 会社概要
・本社 :東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター4F
・代表取締役社長:鬼頭 周
・資本金 :1億円(ソフトバンク株式会社100%出資)
・URL :https://www.pssol.co.jp/

■伊藤忠飼料株式会社 会社概要
・本社 :東京都江東区亀戸2-35-13
・代表取締役社長:藤嶋 照夫
・資本金 :19億1,000万円
・URL :http://www.itochu-f.co.jp/

■CKD株式会社 会社概要
・本社 :愛知県小牧市応時2-250
・代表取締役社長:梶本 一典
・資本金 :110億1,600万円
・URL :http://www.ckd.co.jp/

※ SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社
の登録商標または商標です。
※ PS Solutions、e-kakashi およびe-kakashiのロゴは、PSソリューションズ株式会社の登録商標または商標です。
※ その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン