企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

初心者向けウェブマーケティングセミナー(第3回)を6月14日(木)に開催

(2018/5/30)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社ウェブサークル

初心者向けウェブマーケティングセミナー(第3回)を6月14日(木)に開催

全くの初心者がゼロからスタートするウェブマーケティングセミナーを開催

株式会社ウェブサークル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:門田俊介)は、初心者でもゼロからウェブマーケティングについて学ぶことが出来るセミナー(全4回開催)の第3回目を2018年6月14日(木)に開催いたします。 これにより、全くウェブマーケティングを知らない人でも、概要を知りアクセス解析や改善策を考えられる様になれます。 【URL】https://webcircle.co.jp/category/announcement/1491/


研修風景
初者向けウェブマーケティングセミナー(第3回目)詳細
全4回で全くの初心者がWEBマーケティングの概要を理解し、アクセス解析から何を考えれば良いのか?というところまでを網羅する研修になっております。

LPO(ランディングページ最適化)施策とは?
LPO施策のメリットとデメリット
Web接客ツールとは?
Web接客ツールのメリットとデメリット
EFO(エントリーフォーム最適化)施策とは?
EFO施策のメリットとデメリット
サイトリニューアル施策とは?
サイトリニューアルのメリットとデメリット
オンアクセスを行う際の心得
リターゲティング広告とは?
リターゲティング広告のメリットとデメリット
メルマガマーケティングとは?
メルマガマーケティングのメリットとデメリット
ステップメールマーケティングとは?
ステップメールマーケティングのメリットとデメリット
アクセス解析とは?
アクセス解析のメリットとデメリット
ポストアクセスを行う際の心得

(申し込みフォーム)⇒ https://webcircle.connpass.com/event/88957/

【対象となる人】


WEB業界に興味があり転職を考えている方
WEB業界にいながらもマーケティングの知識を勉強したい方
たまたま就職した会社で配属された部署がそういう部署で困っている方。

・・・など

WEBマーケティングの入り口に来たけどどうしたら良いかわからないという方に向けた内容となっているため、座学だけではなくワークや宿題を通して確実にスキルアップして頂けます。

開場の都合で定員は50名までとさせて頂きます。
満席になってしまった場合は全4回を出席して頂ける方を優先に抽選とさせて頂きますので予めご了承ください。


【実施の背景】
当社ウェブサークルは日々WEBマーケティング事業を中心としながら制作や開発、自社サービスの販売など多岐にわたって事業展開をしております。

そして日々感じる「人材不足」に弊社だけではなく業界全体の危機感を感じていました。
「WEB業界に転身したい。」という方はたくさんいるのに未経験者がなかなか入って来られる業界ではなく・・・
ましてベンチャーやスタートアップが多い業界でもあるので求められるのは即戦力ばかり。
新卒採用をしている企業も増えてきたのですが、これだけでは全く間に合いません。

「いつかWEB業界は高齢の職人が多い伝統産業のようになってしまうのではないか」

そうなる前に、企業研修で述べ数千人の前で研修講師をさせて頂いた経験とコンテンツがあるウェブサークルだからこそWEB業界に貢献出来るコンテンツがあるのではないかと思い、今回の開催に至りました。

【実施概要】
■日時
2018年6月14日(木)19時半~21時半
開場:19時 完全撤収:22時00分
持ち物:筆記用具、お名刺、受付番号 学生を除く参加者の皆様はお名刺を
必ずお持ちいただきますようお願い申し上げます。 また受付時に受付番号を伺いますので
ご用意いただけますと幸いです。

■場所
渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル 5階 502号室
アットビジネスセンター渋谷東口駅前
※1、2回目と会場が異なりますのでご注意ください

■アクセス方法
◎JR山手線 渋谷駅 からお越しの方
渋谷駅の東口を出ると、右手に歩道橋があります。
歩道橋を上ってまっすぐ進み、つきあたりの左手の階段を下りると前方に「銀だこ」というたこやき屋があります。
「銀だこ」を右に曲がり、20mほど進むと1Fが「B&D」というスポーツショップがあるビルです。

◎東急東横線・東京メトロ 銀座線 , 半蔵門線 , 副都心線 でお越しの方
15番出口を出て左手に進むと「銀だこ」というたこやき屋があります。
「銀だこ」を左に曲がり、20mほど進むと1Fが「B&D」というスポーツショップがあるビルです。

■研修記事
https://webcircle.co.jp/category/announcement/1409/
第1回目レポート
https://www.wantedly.com/companies/webcircle/post_articles/117827
第2回目レポート
https://www.wantedly.com/companies/webcircle/post_articles/120537

■下記は無料で開催するにあたり必須の条件となります
・会場のルールを必ず守ること
・ワークも予定しているので遅刻、無断欠席は禁止とさせて頂きます
・研修中は講師及び運営側の指示に従ってください
・PC持ち込み自由ですがWi-Fiは各自ご用意をお願いします
・録音、録画は禁止です
・ウェブサークルのプロモーションのため当日写真撮影、動画撮影が入ります
・撮影した写真や動画はウェブサークルにおけるプロモーションに使用させて頂きます
・研修後インタビューのご協力を頂くことも御座います
・終了後のアンケートは必ずご記入ください

■下記の目的の方、及び発覚した段階で出入り禁止と致します
・研修参加者に対してネットワークビジネス、保険等の勧誘
・研修参加者に対して執拗な商品やサービスの紹介
・人材派遣、人材紹介、リクルート目的の方のご参加

■その他開催日時
7/19(木) 19時半~21時半 場所未定


【登壇者プロフィール】
株式会社ウェブサークル
代表取締役社長 門田俊介(カドタシュンスケ)


高校卒業後、全くWEBとは関係ない会社に就職しながら独学でWEBを学び自身のWEBサイトをオープン。
インターネット黎明期のモバイルサイトは目的のページに中々たどり着かないという広告ばかりのサイトに嫌気が差し、ユーザーファーストの視点でサイトを構築すると公開から1ヶ月で月間200万PVのモンスターサイトへ成長。

サラリーマン月収の5倍程になったアフィリエイト報酬を得るもあっという間に手放す。
その実績を生かし地元でWEBディレクターとして活躍、その後、東京に上京しSEOディレクターに転身。
その数年後上場企業のSEO事業立ち上げ時のテクニカルディレクターとしてヘッドハントされ3年間従事。
その後独立し、ウェブサークルを起業。起業後もSEOを中心としたWEBマーケティング事業を展開するもクライアントの要望に応え続けていたらSEOだけではなく、アクセス解析からユーザー分析、広告の運用など多岐に渡るマーケティングのスペシャリストになるだけでなく、老舗大手企業のWEB課立ち上げのコンサルティングや研修講師としてWEBマーケティングの教育にも携わる。


株式会社ウェブサークルについて
東京都渋谷区でウェブマーケティング事業全般を行っている企業。
ウェブサイト構築からウェブ集客、人材育成から紹介までウェブマーケティングに必要な施策や人材など様々なご提案が可能。

【会社概要】
会社名:株式会社ウェブサークル
所在地:東京都渋谷区渋谷3-16-5 SHOKAIビル 5F
代表者:門田 俊介
設立:2014年7月15日
URL:https://webcircle.co.jp/

【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社ウェブサークル
TEL:03-5778-4212(受付10:00-19:00)
e-mail:info@webcircle.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン