企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Amazonランキング大賞 2018(上半期)」を発表

(2018/6/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アマゾンジャパン合同会社

「Amazonランキング大賞 2018(上半期)」を発表

~「Amazon Echo(アマゾンエコー)シリーズ」「Alexaスキル」「Amazon Alexa対応スマートホームデバイス」「Amazon Music Unlimited」がランキングに初登場~

総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)は、「Amazonランキング大賞 2018 (上半期)」(http://www.amazon.co.jp/awards)を発表しました。


本ランキングは2017年11月13日~2018年4月30日におけるAmazonでの販売データなどを元に集計した結果です。なお、「Amazonランキング大賞」は、上半期と年間の年2回、一定の条件に基づき、該当期間の売上データ等を集計した、人気商品ランキングです。お客様にとって、購買決定に役立つランキング情報を提供することを目的としています。


●総評
2018年3月末より一般販売が始まった、クラウドベースの音声サービスAmazon Alexaを搭載したスマートスピーカー、Amazon Echo(アマゾンエコー)シリーズのランキングが今回初登場いたしました。Amazon Echoシリーズからは、お求めやすい価格でスマートスピーカーを楽しめるEcho Dotが1位(ブラック)と3位(ホワイト)にランクイン。また、より良い音で音楽を楽しめる高機能スピーカー付きのEcho(チャコール)が2位にランクインする結果となりました。

Amazon Alexaには、ニュースやラジオを聴いたり、クイズやゲームで遊んだり、レシピやグルメ情報を確認できるなど、日本の企業や個人の開発者がAlexa向けに日本特有のそれぞれのサービスを対応させたスキルが700以上もあります。Alexaスキル総合ランキングの1位は「radiko.jp」が獲得。「アレクサ、ラジコをつけて」と話しかけると、今いるエリアで放送されているラジオ局の番組を聴くことができ、朝の忙しい時間帯によく使われているようです。2位は、ピカチュウとおしゃべりができる「ピカチュウトーク」。「アレクサ、ピカチュウを呼んで」と話しかけるだけで、あなたのもとにピカチュウがやって来ます。3位は全国にある鉄道の駅名を使ってAlexaと対戦ができる『駅しりとり powered by 駅すぱあと』が獲得しました。その他のランキングも「アレクサ、スキルのランキングを教えて」と話しかけると、Alexaが教えてくれます。

Amazon Echoシリーズまたは、Alexa搭載デバイスを通して操作できる、スマートホームデバイスのランキングからは、Alexaに話しかけるだけで、照明のオン・オフや明るさの調整ができるPhilips Hue(ヒュー)ランプが1位を獲得。2位、3位には、Alexaに話しかけるだけで、ご自宅にあるテレビやエアコンなどの赤外線リモコンに対応した家電をコントロールできる、LinkJapanのスマートリモコンがランクインしました。
※Alexaは、Echo端末の頭脳となるクラウドベースの音声サービスです。「アレクサ」と話しかけるだけで、Echoシリーズを始めとした、Alexaを搭載したデバイスの操作が可能です。

Amazon Music Unlimitedからは、ブルーノ・マーズ「Just The Way You Are」、ジャスティン・ビーバー「What Do You Mean?」と洋楽の人気タイトルが1位、2位を獲得しました。邦楽では宇多田ヒカル「道」、欅坂46「風に吹かれても」が上位にランクイン。 また、2018年2月公開の映画『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラックに収録された「The Greatest Show」が8位、「This Is Me」が19位にランクインするなど、集計期間後半に勢いのある追い上げを見せる結果となりました。

Prime Video総合ランキングでは『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン4』が1位に輝ききました。Prime Original作品の当シリーズは、配信中の全1~5シーズンと参加した芸人達のインタビューや未公開だった伝説のシーズン0を収録した『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル Documentary of Documental』の6作すべてがTop 20入りし、圧倒的な人気を見せつける結果となりました。また、今期はアニメ、キッズ・ファミリー向け作品の人気が際立ち、2018年1月期放送開始のタイトルから『ポプテピピック』が2位に、映画『SING/シング』の吹替版が3位となりました。

和書総合は、1937年に出版された吉野源三郎の名著を羽賀翔一のイラストによって漫画化した『漫画 君たちはどう生きるか』 が堂々の1位を獲得しました。同タイトルの文庫版『君たちはどう生きるか』も5位にランクインするなど大ヒットとなりました。2位は、2017年5月発売の『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット』が昨年12月にテレビで紹介されたことで話題となりロングセラーとなっています。3位は、欅坂46・長濱ねるが地元長崎・五島列島で撮影した1st写真集『ここから』がランクインする結果となりました。

和書総合1位 『漫画 君たちはどう生きるか』 羽賀翔一氏(イラスト)のコメント


「君たちはどう生きるか」の漫画化の企画をいただいたとき、僕自身が漫画家としてわりと崖っぷちにおり「自分がどう生きるか」という状況でした。しかも「1年で描き上げてくれ」と言われていたのに、結果的に2年もかかってしまいました。その2年間、葛藤しながらも途中で投げ出してしまいそうな時もありました。でもマガジンハウスの鉄尾さん、現場で編集を担当してもらった柿内さんには非常に辛抱強く待っていただきました。振り返ると、こうして時間をかけさせてもらえたからこそいいものが出来たんだと思っています。本当に自分自身頑張って良かったなと思いますし、こうして沢山の人の手に取っていただいていることが幸せだなとも思います。今作は長く読まれるべき本だと思います。これからも自分のオリジナルの漫画も含め、読み継がれていく作品になって欲しいです。

Amazonランキング大賞 2018(上半期)
Amazonランキング大賞は、本、Kindle本、ミュージック、DVD・ブルーレイから、家電、食品&飲料・お酒、
ドラッグストア商品、シューズ&バッグやAmazonパントリー、Prime Now、Prime Video、Amazon Echo、
Alexa スキルまで、2億種類以上の取り扱い商品からAmazonでの販売データをもとに集計しています。
URL: http://www.amazon.co.jp/awards
※本サイトでは、各ストアやサービスのジャンル、カテゴリについて、TOP10(またはそれ以上)のランキングをご参照いただけます。

集計期間:2017年11月13日~2018年4月30日(一部集計期間が異なる場合があります)

1時間毎に更新されるAmazonランキングは下記からご覧いただけます。
URL: http://www.amazon.co.jp/ranking/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン