企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

豊かな拡張性と高度な冷却性能を備えたAMD X470搭載ATXマザーボードWi-Fi標準搭載モデル「ROG CROSSHAIR VII HERO (WI-FI)」を発表

(2018/6/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ASUS JAPAN株式会社

豊かな拡張性と高度な冷却性能を備えたAMD X470搭載ATXマザーボードWi-Fi標準搭載モデル「ROG CROSSHAIR VII HERO (WI-FI)」を発表

ASUS JAPAN株式会社は2018年6月1日、豊かな拡張性と高度な冷却性能を備えたAMD X470搭載ATXマザーボードWi-Fi標準搭載モデル「ROG CROSSHAIR VII HERO (WI-FI)」を発表いたしました。本日より販売を開始する予定です




○発表製品

----------------------------------------------
製品名:ROG CROSSHAIR VII HERO (WI-FI)
対応CPU:AMD Ryzen/A/Athlonシリーズ
対応ソケット:Socket AM4
チップセット:AMD X470チップセット
対応メモリ:DDR4-3600×4 (最大64GB)
拡張スロット:PCIe 3.0 x16×2、PCIe 2.0 x16×1、PCIe 2.0 x1×2
ストレージ機能:M.2×2、SATA 6Gb/s×6
USB機能:USB 3.1×13、USB 2.0×5
ネットワーク機能:1000BASE-T×1、IEEE802.11ac/n/a/g/b
Bluetooth機能:Bluetooth 4.2
フォームファクター:ATX(305mm×244mm)
価格:オープン価格
予定発売日 : 2018年6月1日
----------------------------------------------


○製品の主な特長

IEEE802.11ac無線LAN機能
最大867Mbpsの転送速度に対応するIEEE802.11acの無線LAN機能を搭載しています。5GHzと2.4GHzのデュアルバンドに対応しており、IEEE802.11n/a/g/bも使用可能です。LANケーブルを使用することなく、無線LANでネットワークゲームを楽しむこともできます。

業界最高水準の高性能ファンコントロール機能「Fan Xpert 4」
Fan Xpert 4は、CPUファンとケースファン、および液冷ポンプの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール機能です。PWMファンとDCファンの両方に対応しており、PWMファンに対しては、DC制御を組み合わせることで低回転時の制御精度を向上する、PWM/DCハイブリッド制御の「Extreme Quietモード」を使用できます。

重いカードもしっかり支える高耐久PCI Expressスロットの「SafeSlot」
一般的なPCI Express x16スロットはプラスチック製ですが、本製品が搭載する「SafeSlot」仕様のPCI Express x16スロットには、プラスチックに加えて金属も使用しており、大幅に耐久性を向上しています。ビデオカードなどを挿した場合に、従来のプラスチック製スロットと比較して、ビデオカードの荷重がかかる方向には約1.8倍の強度を持たせており、ビデオカードを引き抜く方向では約1.6倍の強度を実現しています。

AURA SYNC機能
「ASUS Aura」は内蔵のRGB LEDとオンボードRGBヘッダーに接続されたストリップ用にさまざまな機能のプリセットを備えた完全なRGBライティングのコントロールを提供します。また、すべてのAura対応ASUSハードウェアとシンクロすることが可能で、美しいイルミネーションを構成することができます。

ROG SupremeFX
オーディオテクノロジーは進化を遂げ、ラインイン接続で113dBの優れた信号対雑音比を実現し、最高の録音品質を提供します。また、SupremeFX S1220コーデックにより安定した電力を供給するために低ドロップアウトレギュレータを追加し、優れたフロントパネル出力用にESS(R) Sabre Hi-Fi ES9023Pデジタル-アナログコンバータ、そして高ゲインと低ディストーションを実現するためにテキサス・インスツルメンツ製RC4580オペアンプを追加しました。

ASUS PRO CLOCK TECHNOLOGY
本製品は3つのカスタムチップを搭載することで基本性能を向上しています。CPU電圧の制御やオーバークロック関連の処理を行う「TPU」(TurboV Processing Unit)に、電源回路の制御をはじめとした電力供給関連の処理を行う「EPU」(Energy Processing Unit)、CPUのクロックを生成する「PRO Clock」です。この3つのカスタムチップが、オーバークロックの制御、CPU電圧と電源回路の制御、安定したクロックの生成を連携して行うことで、CPUの性能を最大限に引き出すことが可能となっています。



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン