企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【枚方T-SITE】4人の切子作家の作品が集合!『夏を彩る切子展』開催

(2018/6/6)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

【枚方T-SITE】4人の切子作家の作品が集合!『夏を彩る切子展』開催

6月9日(土)~6月16日(土)安田公子、木村真奈、松島舞、荻野誉乃美の切子の展示販売



詳細リンク http://real.tsite.jp/hirakata/event/2018/05/post-1103.html
2018年6月9日(土)から8日間、枚方T-SITE(大阪府 枚方市)では『夏を彩る切子展』と題し、大阪市のたくみ工房(大阪市)の高橋太久美氏に師事した4人の作家、安田公子、木村真奈、松島舞、荻野誉乃美の作品を展示販売致します。
江戸時代、長崎に伝わったカットグラスは大阪で切子として根付き、
そこから江戸切子、薩摩切子が花開きました。伝統に新しい感性を吹き込んだデザイン、一本一本手磨きにこだわったシャープな煌き。
涼やかな作品の数々を、是非お手に取ってご覧ください。


【イベント概要】
夏を彩る切子展

会期 2018年6月9日(土)~2018年6月16日(土)
時間 11:00~18:00
場所 枚方T-SITE 4階 イベントスペース
主催 枚方 蔦屋書店
お問合せ先 枚方 蔦屋書店 (072‐844‐9000)
URL http://real.tsite.jp/hirakata/event/2018/05/post-1103.html


【プロフィール】
安田 公子(やすだ きみこ)



2003年からたくみ工房(大阪市)の高橋太久美氏に弟子入り。
2017年大阪市天王寺区に切子工房を設立した。

入賞入選歴
2008年 第14回新美工芸会展「新美工芸会奨励賞」
2009年 第15回新美工芸会展入選
2011年 第17回新美工芸会展「大阪市長賞」
2012年 第41回日本伝統工芸近畿展入選
2014年 第43回日本伝統工芸近畿展「大阪府教育委員会賞」
2015年 第44回日本伝統工芸近畿展入選
2017年 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2017 大阪府の匠に選出


松島 舞(まつしま まい)



1986年 兵庫県生まれ
2006年 佐賀県立有田窯業大学校卒業
     大阪市立クラフトパーク講師 沖谷 京子氏 師事
2010年 切子ガラス工芸研究所 たくみ工房 高橋 太久美氏 師事
     近鉄上本町「職人の技展」に出品
     以降各百貨店に出品
     新美工芸会 入選
2013年 池田市展 入選
     三田市展 入選
2014年 ネット販売開始
2015年 Creema×片岡球子展に出品
2016年 Creemaクラフトパーク展に出品
2017年 各地にてグループ展 「Kiriko展」を開始


木村 真奈(きむら まな)



2008年度から薩摩切子の復元を手掛けた切子職人、高橋太久美氏に師事。切子硝子工芸研究所たくみ工房の切子硝子の商品製造、職人仕事に携わる。
2016年たくみ工房退社後独立、切子工房咲貴開設。
2017年谷町ガラスhono工房にて吹きガラスの勉強を始める。
大阪切子工房咲貴HP  https://saki-kiriko.com/
入賞入選歴
2011年 新美工芸展 入選
2013年 新美工芸展 奨励賞受賞
2015年 第44回日本伝統工芸近畿展 入選
2016年 新美工芸展 入選
2017年 大阪工芸展 クラフト部門 入選


荻野 誉乃美(おぎの ほのみ)




切子ガラス作家 京都府在住
2013年 切子ガラスたくみ工房入門
高橋太久美氏に師事
(インスタグラムアカウント @honomino321)
展示・入選歴
2013年 たくみ工房展(以降毎年出展)
2016年 新風切子展出展
2017年 池田市美術展 入選


【店舗情報】
枚方 蔦屋書店

住所:〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-2
電話番号: 072-844-9000(代表)
営業時間:7:00~23:00(フロアにより異なります)
ホームページ: http://real.tsite.jp/hirakata/
Facebook: https://www.facebook.com/hirakatatsite/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン