企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

夏生まれ女児人気No.1漢字はやっぱり「夏」だった!7月8月生まれベビーのイマドキの名づけ事情【名づけ調査】

(2018/6/6)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:株式会社ベビーカレンダー

夏生まれ女児人気No.1漢字はやっぱり「夏」だった!7月8月生まれベビーのイマドキの名づけ事情【名づけ調査】

女児は「夏帆」「葉月」など夏らしい名前が人気!男児は「海」「晴」を使った名前が増える傾向が明らかに!

妊娠・出産・子育て分野のサービス提供をおこなう、株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」) は、2017年7月から8月に生まれたお子さん14,239人を対象に、『夏生まれベビーの名づけ』に関する調査を行いました。調査・分析の主なポイントは以下の通りです。


<『夏生まれベビーの名づけ』に関する調査サマリー>
1.[女児漢字] 人気の漢字ナンバーワンは「夏」だった!「陽」「葵」など夏らしい漢字も増加
2.[女児名前]  「夏帆」「葉月」「ひまり」「七海」が人気急上昇!
3.[女児よみ] 1位は「ひまり」!「かほ」「なつき」「ななみ」「かんな」などの夏ネームがランクアップ!
4.[男児漢字] 漢字ランキングTOP10はほぼ変わらず
5.[男児名前] 人気の名前「旭」「海飛」が急上昇!
6.[男児よみ] よみランキング1位は「そうた」!「かいと」「りく」がランクアップ!

【夏生まれ女の子編】
2017年7月から8月に生まれた女の子7,069人を対象に、夏生まれの女の子の名前を調査しました。

1.夏生まれの女の子人気の漢字ランキングTOP10
人気の漢字ナンバーワンは「夏」だった「陽」「葵」など夏らしい漢字も増加
夏生まれの女の子に一番使われていた漢字は、「夏」でした。年間ランキングは10位ですが、夏生まれの女の子の名づけでは、2位の「愛」(346件)に大きく差をつけて、圧倒的な人気という結果に。7,069人の女の子のうち、488人の名前で使われていました。「夏」は一般的に6月から8月を指すため、この時季に生まれる女の子の名前に使用する親御さんが多いようです。

2位から順に「愛・莉・花・結・美・菜・乃」と8位までの名前は年間を通して人気の漢字ですが、9位「陽」、10位「葵」は年間順位10位以下からランクアップしています。これは、「陽葵」という名前が夏生まれの女の子に人気1位になっていることが影響しているようです。
「陽」は太陽や光を意味し、草花の「葵」の葉は太陽を向くと考えられていたことから、これらの相性の良い漢字を組み合わせて「陽葵」と名づける親御さんが多いのかもしれません。

夏のイメージがある漢字としては、15位「葉」(172件)、24位「海」(94件)なども多く使われていました。
「葉」がつく名前は、旧暦で8月を意味する「葉月(はづき)」(27件)、「海」がつく名前は「七海」(26件)が最も多い名前でした。

「夏」がつく名前は、「夏帆(かほ)」(41件)、「夏希(なつき)」(15件)、「夏芽(なつめ)」(13件)の順に多くつけられていました。ちなみに、春生まれの女の子に人気の漢字2位「桜」は33位(37件)と大きく減少し、出産時季を考慮した、季節感のある名づけをしていることがうかがえます。

2.夏生まれの女の子に人気の名前ランキングTOP10
「夏帆」「葉月」「ひまり」「七海」が人気急上昇!
夏生まれの女の子の名前は、年間2位「陽葵」(67件)が人気ナンバーワンでした。この名前は「ひまり」(44件)、「ひなた」(13件)、「ひより」(7件)の順に多くつけられていました。

2位は年間17位の「夏帆」(41件)。この名前は全員「かほ」と読むようです。「帆」という漢字は船を進める布を意味し、夏や海のイメージがあるため、夏らしい感じを組み合わせた「夏帆」はこの時季に特に人気が上がる名前といえるでしょう。

▲「夏帆(かほ)」ちゃんの名づけエピソード

3.夏生まれの女の子に人気のよみランキングTOP20



■1位は「ひまり」!「かほ」「なつき」「ななみ」「かんな」などの夏ネームがランクアップ!
よみランキング1位は、年間6位の「ひまり」でした。この名前は、「陽葵」(67件)、「ひまり」(26件)、「日葵・向葵」(各9件)、「向日葵」(6件)の順に多くつけられており、春生まれの女の子のよみランキング16位から大きく順位を上げました。

「夏」や「海」といった夏らしい漢字を使う5位「かほ」、14位「なつき」「ななみ」の順位が上昇したほか、8月の季語のひとつ「かんな」も年間25位から大きくランクアップしましした。ちなみに、春生まれの女の子に一番人気だった「さくら」は38位(13件)、2位だった「咲良」は30位(15件)、3位だった「心春」は圏外(1件)と大幅に少なくなりました。


【夏生まれ男の子編】
2017年7月から8月に生まれた男の子7,170人を対象に、夏生まれの男の子の名前を調査しました。

4.夏生まれの男の子人気の漢字ランキングTOP10
漢字ランキングTOP10はほほ変わら
夏生まれの男の子に人気の漢字をみると、年間通してよく使われている漢字がランクイン。しかし、10位以下には、12位「海」(146件)、14位「晴」(114件)、18位「夏」(92件)と、夏を連想させる漢字が多く使われていました。

「海」がつく名前は、「海翔(かいと)」(21件)、「海斗(かいと)」(18件)、「海璃(かいり)」(8件)の順に、「晴」がつく名前は、「晴(はる、はれる)(12件)、「晴翔(はると)」(10件)、「晴大(はると、せいた、はるひろ)」(4件)の順に、「夏」がつく名前は、「夏向(かなた)」(13件)、「夏樹(なつき)」(10件)、「夏輝(なつき)」(7件)の順に多く使われていました。

5夏生まれの男の子に人気の名前ランキングTOP10
人気の名前「旭」「海飛」が急上昇!
ベスト3は年間順位とほぼ変動なし!夏生まれの男の子に人気の名前1位は「湊」(41件)でした。この名前は「みなと」(38件)、「そう」(5件)と読むようです。2位の「蓮」(32件)は夏に花を咲かせる植物ですので、この時季に生まれるお子さんの名づけに積極的に用いられているようです。

また、夏の太陽をイメージする7位「朝陽(あさひ)」、9位「旭(あさひ)」が年間順位からランクアップしています。年間順位39位の「海翔(かいと、みなと)」は9位へランクアップし、夏生まれのお子さんに多くつけられていることがわかりました。

6.夏生まれの男の子に人気のよみランキングTOP20


よみランキング1位は「そうた」!「かいと」「りく」がランクアップ
人気1位は「そうた」(124件)でした。ベスト4は年間を通して人気の名前がランクインしています。年間13位の「かいと」が5位に、12位の「りく」は7位にランクアップ。12位「えいと」「そうすけ」、17位「はるき」、18位「そら」は年間順位20位以下からTOP20 にランクインしており、夏に人気の上がる名前といえるでしょう。


2017年7月から8月に生まれたお子さん14,239人を対象にした『夏生まれベビーの名づけ』に関する調査から、『春生まれベビーの名づけ』の結果同様、出産時季を考慮した、季節感のある名づけをしていることがわかりました。トレンドの名前は変わっても、赤ちゃんが生まれた季節を取り入れた名づけは、今も昔も変わらず続いているようです。


<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用されたお子さんのうち、2017年7月7日から8月31日までに生まれたお子さんの名前
調査件数:14,239件 (男の子:7,170人/女の子:7,069人)


【過去の名前ランキング】
春は『スプリングネーム』が定番!春生まれベビーの名前は「はる」「さくら」が最多!イマドキの名づけ事情【名づけ調査】 https://goo.gl/sL9eth
2017年の名前ランキング
https://baby-calendar.jp/special/name/2017
2016年の名前ランキング
https://baby-calendar.jp/special/name/2016
2015年の名前ランキング
https://baby-calendar.jp/special/name/2015
2014年の名前ランキング
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/550

<ベビーカレンダーとは>
『ベビーカレンダー』は、月間150万人以上が利用している、医師・専門家監修の妊娠・出産・育児の情報サイトです。妊娠してから赤ちゃんが1歳になるまでの間、赤ちゃんの成長に合わせて、毎日必要な情報をお届けします。
https://baby-calendar.jp/

<公式SNSからも最新情報更新中!>
Facebook https://www.facebook.com/babycalendar
Twitter  https://twitter.com/baby_calendar
Instagram https://www.instagram.com/babycalendar

<会社概要>
■社名:株式会社ベビーカレンダー
■本社所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-38-2  ミヤタビルディング10F
■代表者:代表取締役 安田啓司 ■設立年月日:1991 年 4 月
■主要事業:産婦人科向け事業、メディア事業

<本ニュースリリースに関するお問い合わせ先>
株式会社ベビーカレンダー 担当:大脇香織
【電話】03-6631-3600  【FAX】03-6631-3601 
【メールアドレス】info@baby-calendar.jp
【ホームページ】 https://corp.baby-calendar.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン