企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」近畿・北陸・中部ブロック予選大会 開催

(2018/6/19)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:ご当地タニタごはんコンテスト実行委員会

「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」近畿・北陸・中部ブロック予選大会 開催

無料の健康相談やタニタコラボ商品プレゼント、地元野菜や加工品等の販売など、“食と健康”について学べる、楽しめる、体験できる!

ご当地タニタごはんコンテスト実行委員会は、日本の食文化の継承や地域活性化などを目的として、2018年春より実施しているレシピコンテスト「第1回ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」の、近畿・北陸・中部ブロック予選大会を、2018年7月7日(土)に、長岡京市中央生涯学習センター(京都府長岡京市神足2丁目3番1号)にて開催します。


 本コンテストは、同日開催のイベント<ママと地元企業を繋げる「ママ&キッズまるごとマルシェ七夕祭り 彩り」>と、農林水産省が取り組む農業女子プロジェクトとの連携により実施するものです。また、同日会場にて、来場者が“食と健康”について学んだり、体験できる様々な催しを行います。プロ仕様の体組成計を使って、お一人ずつからだの状態を計測した後、専門家による簡易カウンセリングが無料で受けられる「タニタ保健室」をはじめ、タニタコラボ商品等のプレゼント配布、近畿・北陸・中部エリアで生産されている野菜や加工品等の販売など、来場者の方々に楽しんでいただけるような、様々なブースをご用意します。


 メインホールでは「ご当地タニタごはんコンテスト」の近畿・北陸・中部ブロック予選大会を実施します。日本全国に点在する郷土料理にフォーカスし、地域の伝統的な調理法や調味料を生かしつつ、これをタニタが考える健康的な食事の目安に則ってアレンジしたレシピを募集。この中から、近畿・北陸・中部ブロックで書類選考を勝ち抜いた10チームのレシピを、この予選大会でさらに絞り込み、10月に東京/二子玉川で行われる全国大会に勝ち進む3チームのレシピを選考します。地元の郷土料理がどのようにアレンジされ、どのレシピが勝ち進むのか、来場者の方たちにも、見て、楽しんでいただけるような予選大会を予定しています。予選大会に出場するチームとメニュー名は、6月21日(木)に「ご当地タニタごはんコンテスト」オフィシャルサイト(http://www.tanitagohan.net)で発表する予定です。

「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」 近畿・北陸・中部ブロック予選大会概要
日時:2018年7月7日(土)10:00~16:00(コンテストはメインホールで13:00~15:30まで実施)
会場:長岡京市中央生涯学習センター バンビオ1番館3階(京都府長岡京市神足2-3-1)
   JR京都線 長岡京駅 西口から徒歩2分(西口駅前広場南側)
入場:無料 (メインホールで開催の予選大会含め、全て無料でご観覧、ご参加いただけます)
※「タニタ保健室」への参加やプレゼント配布は人数に限りがございます。定員に達した際は何卒ご容赦ください。

「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」 近畿・北陸・中部ブロック予選大会詳細

■「ご当地タニタごはんコンテスト」について
ご当地タニタごはんコンテスト実行委員会は、日本の食文化の継承や地域活性化などを目的として、レシピコンテスト「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」を実施しています。日本全国に点在する郷土料理にフォーカスし、地域の伝統的な調理法や調味料を生かしつつ、これをタニタが考える健康的な食事の目安に則ってアレンジしたレシピを募集。書類選考を勝ち抜いたレシピは、全国5ブロック(北海道・東北/関東・甲信越/近畿・北陸・中部/中国・四国/九州・沖縄)で行われる予選大会にて選考され、2018年10月21日に東京・世田谷の二子玉川ライズで開催される全国大会で、優勝を争います。優勝作品には、賞金50万円が授与されます。また、上位入賞作品は、株式会社タニタが監修し、商品化に向けた取り組みを実施する予定です。

■「ご当地タニタごはんコンテスト 近畿・北陸・中部ブロック予選大会」について
近畿・北陸・中部エリアの郷土料理をアレンジし、書類選考を勝ち抜いた10チームのレシピを予選大会で審査します。各チームはレシピについてのプレゼンテーションを行い、この中から全国大会に出場する3チームを選出します。予選大会の司会にはKBS京都の平野智美アナウンサーが登場。審査員には、JA京都中央 経済部長 伊佐長幸さん、株式会社タニタ 管理栄養士 荻野菜々子さん、長岡京市商工会 会長 小田智史さん、学校法人服部学園 服部栄養専門学校 管理栄養士 河村桃子さん、フリーアナウンサー 酒井連子さん(氏名五十音順)をお迎えする予定です。




■「タニタ保健室」について
プロ仕様の体組成計を使った簡易測定を実施します。また希望者には、計測したデータを基に、管理栄養士などの専門家による簡易カウンセリングを行います。


■ブースエリアについて
コンテストが行われる3Fメインホール横のホワイエにて、マルコメ株式会社による糀甘酒、減塩味噌等の販売、森永乳業株式会社によるギリシャヨーグルトパルテノの試食・サンプリング、サントリービール株式会社による”チャリティー”生ビール販売、農業女子プロジェクトメンバーによる野菜や加工品の販売、活動の紹介など、様々なブースを出展予定です。


■「農業女子プロジェクト」とは
女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵をさまざまな企業の技術・ノウハウと結びつけ、新商品開発などを通じて、農業で活躍する女性の姿を多くの皆さまに知っていただくための農林水産省が推進する取り組みです。(詳しくはこちら http://nougyoujoshi.maff.go.jp )

■同日開催 人気イベント「ママ&キッズまるごとマルシェ七夕祭り 彩り」 
同日10時より、長岡京市中央生涯学習センター バンビオ1番館内(2F市民ギャラリー)およびバンビオ広場公園にて、「ママ&キッズまるごとマルシェ七夕祭り 彩り」が開催されます。同イベントは子育て中の母親たちが中心となり、長岡京市内で活動する団体やサークル、企業をつなぎ、既存の企業・商店との出会いから、協力できる関係性を育むことを目的に実施されており、今回で5回目の開催となります。FM802でお馴染みのソウルズミニライブやNYG(長岡京浴衣ガール)長岡京の魅力発信するインフルエンサーのお披露目、ワークショップ、フリーマーケット等を実施予定です。 (詳しくはこちら http://mamakids-nagaokakyo.jimdo.com ) 


【ご当地タニタごはんコンテスト実行委員会】
株式会社タニタ、株式会社イズム、Office G-Revo株式会社、共同ピーアール株式会社、株式会社丹青社、
dely株式会社、学校法人服部学園 服部栄養専門学校、読売新聞東京本社
【後援】
京都府長岡京市(近畿・北陸・中部ブロックエリアパートナー)、一般社団法人新日本スーパーマーケット協会
【協力】
一般社団法人和食文化国民会議、デリカテッセン・トレードショー実行委員会
特定非営利活動法人NPO日本食育インストラクター協会
【協賛】
マルコメ株式会社、森永乳業株式会社

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン