企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「サイボウズLive」から「Stock」へのデータインポート機能の無償提供開始

(2018/6/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社リンクライブ

「サイボウズLive」から「Stock」へのデータインポート機能の無償提供開始

~サイボウズLive「掲示板」機能の、最もシームレスな引き継ぎ先~

情報共有ツール「Stock」 (https://www.stock-app.info/)を提供する株式会社リンクライブ (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤村大輔 以下、リンクライブ)は、サイボウズ株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下「サイボウズ」)が提供する無料グループウェア「サイボウズLive」のデータを「Stock」にインポートする機能の無償提供を開始したことをお知らせします。


 Stockは、チームの情報を最も簡単に残すことができるツールで、サイボウズLiveの「掲示板」機能を、最もシームレスに引き継げるプロダクトとなっています。



<概要>
 総登録ユーザー数200万人を超える「サイボウズLive」は、2019年4月15日にサービス提供終了することを発表しました。
 これを受けStockでは、サイボウズLiveに記載したデータをインポートする機能の、無償提供を開始しました。
 Stockを活用すれば、サイボウズLiveの「掲示板」機能が果たしていた役割をそのまま再現することが出来、これまでのグループ活動を極めてスムーズに引き継ぐことが可能です。

 なお、「サイボウズLive」を活用することが多かった、NPO・学校PTA・自治会などの団体様向けには「Stock特別支援プログラム」を、大学の「ゼミ・研究室」「学生サークル」向けには「アカデミックプラン」をご用意していますので、該当する団体の方は併せてご確認ください。

【ご参考】
・Stock特別支援プログラム (NPO法人・学校法人PTA・自治会向け)
 https://www.stock-app.info/pricing_npo.html
・アカデミックプラン (大学のゼミ・研究室・学生サークル向け)
 https://www.stock-app.info/pricing_academic.html

<サイボウズLiveからStockへのインポート方法>
下記ページより、具体的なインポート方法についてご確認いただくことができます。
https://www.stock-app.info/faq/89.html

<ご注意点>
・インポート対象のデータは、サイボウズLiveに入力されていた「掲示板」「ToDoリスト」「メンバー名簿」となっております。
・Stockは70ノートまで無料で利用頂けますが、サイボウズLiveからインポートされたデータも、70ノートの制限に含まれますのでご注意ください。
(Stockの使用感をまず試してからインポート頂くことをお勧めしています)


<情報共有ツール「Stock」とは?>  http://www.stock-app.info/
 「Stock」は、チームの情報を最も簡単に残せるツールです。
 昨年9月にβローンチ、本年4月に正式ローンチをしてから、一切の広告なく、4,800社を超えるご登録を頂いており、多くのチームから強烈な反響を頂いております。
 また、導入先の学習塾様では、ITに詳しくない60代の方が説明なしで使いこなせるほどシンプルなツールです。

【機能1.】情報ストック
Stockは「ノート形式」で誰もが簡単に情報をストックすることができます。
テキスト形式で入力するだけなので、誰もが迷わずに使うことができます。


【機能2.】タスク機能
「Stock」では、「ノート」に対してタスクを設定することができます。



【機能3.】コメント機能
「Stock」では、ノート単位でコメントをすることができます。
ノート単位でコメントをするので、従来のチャットツールのように様々な話題が入り乱れることなく、1つのテーマについてだけのやり取りをすることができます。


【機能4.】スマートフォン
もちろん「Stock」は、スマートフォンからでも自由に情報ストック可能です。
iPhoneアプリ・Androidアプリのいずれもご用意しています。



 Stockは、サービスページ(https://www.stock-app.info/)より、どなたでも無料でご利用頂くことが可能です。


【会社概要】
企業名 株式会社リンクライブ
代表者 澤村 大輔
所在地 東京都千代田区内神田2-15-2 内神田DNK-RO
事業内容 IT関連サービスの提供
URL http://www.linklive.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン