企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

資生堂ワタシプラス、@cosmeと協業プロジェクトを開始 ~新しい体験型ウェブサービスの運営を全面サポート~

(2018/6/28)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:株式会社資生堂

資生堂ワタシプラス、@cosmeと協業プロジェクトを開始 ~新しい体験型ウェブサービスの運営を全面サポート~


 資生堂ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役執行役員社長:杉山繁和)は、2018年6月28日(木)より、株式会社アイスタイル(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:吉松徹郎)と協業プロジェクトを開始します。
 資生堂ジャパンの総合美容サイト「ワタシプラス」が蓄積している美容についての知見や、メイクアップアーティストによるメイク講座などの美容体験をアイスタイルが運営する@cosme(アットコスメ)内に新設される体験型メディアサービス「Beauty&Co.」で展開します。@cosmeは日本最大のコスメ・美容の総合サイトであり、専門性・信頼性が高いコンテンツを提供することで、自社サイトのみでは出会えなかった生活者との接点を創ります。サイトURL: https://www.cosme.net/beauty-and-co/

《協業の背景と意義》
 信頼できる情報を気軽に手に入れたいというニーズが生活者に高まっています。個人ブログやSNSの普及などにより膨大な情報がインターネット上に溢れた結果、自分で取捨選択することが難しくなり、必要な情報にアクセスするスピードを高めたいと考える方が増えたためです。
 ワタシプラスが提供する、専門性が高い美容の情報や体験を、美容ニーズが高い生活者が集まる@cosmeで提供し口コミが広がることで信頼性が高まり、より多くの方によって価値のある情報サイトとして選ばれることを目指します。
今回の取り組みによって、生活者にとっては「役に立つ、信頼できる情報に出会いやすくなること」、アイスタイルにとっては「美容に関する全ての情報に出会えるプラットフォームを構築できること」、資生堂にとっては「デジタルコミュニケーションの強化により、新しいファンとの出会いを拡大できること」を実現していきます。



《体験型ウェブサービスの概要》
 美容の専門家による悩み解決やハウツーなどの”知る”記事コンテンツ作成のほか、ワタシプラスが主催する商品体験イベントやアイスタイルが展開するコスメセレクトショップ「@cosme store」で開催されるメイク講座などの”試す”参加型コンテンツへの招待などを計画しています。
 また、将来的には@cosmeとワタシプラスが持つデータを連携させることで、より高度な分析に取り組むことも視野に入れて推進します。


《参考》
■@cosmeとは https://www.cosme.net/
 月間訪問者1,600万人(全デバイス含む)、月間ページビュー数は3.1億PV、国内外3万2,000ブランド・商品数30万点のコスメのデータベースと、クチコミ検索機能や新製品情報などのコンテンツを備えた日本最大のコスメ・美容の総合サイトです。1999年のオープン以来、会員数・クチコミ件数・ページビュー数ともに伸び続け、累計クチコミ数は1,400万件を突破しています。

■ワタシプラスとは http://www.shiseido.co.jp/wp/index.html?rt_pr=trb52
 インターネットを通じて「美しさのプラスになるサービス」を提供する総合美容サイトとして、2012 年 4 月よりスタートしました。お客さまの美容に関するご要望にお応えするため、オンラインショップやお店ナビといった、化粧品購入の機会を広げるサービスのほか、お客さま自身が自分に合ったスキンケアアイテムや、メイク方法を見つけることができるビューティーチェック等の美容情報を数多く発信しています。現在の会員数は 300 万人を突破し、多くのお客さまにご利用いただいています。


▼ ニュースリリース
http://www.shiseidogroup.jp/news/detail.html?n=00000000002475&rt_pr=trb52

▼ 資生堂グループ企業情報サイト
http://www.shiseidogroup.jp/?rt_pr=trb52

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン