企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「札幌の夏、イベントの夏」さっぽろ夏まつりなど札幌の夏は、今年も【飲食】や【音楽】をテーマにしたイベントが盛りだくさん!

(2018/7/18)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:札幌市東京事務所

「札幌の夏、イベントの夏」さっぽろ夏まつりなど札幌の夏は、今年も【飲食】や【音楽】をテーマにしたイベントが盛りだくさん!

札幌市では、今年の夏も【飲食】や【音楽】をテーマにしたイベントが各所で開催予定です。イベント期間中、大通公園に国内最大級のビアガーデンが登場する「さっぽろ夏まつり」など、ビールを中心とした飲食イベントが開かれる他、世界的な音楽祭である「パシフィック・ミュージック・フェスティバル」や、国内最大規模のジャスイベントである「サッポロ・シティ・ジャズ2018」といった、音楽をテーマにした大型フェスなど、多くのイベントが札幌市内にて開催されます。






◆ビールの夏「第65回さっぽろ夏まつり」◆
今年で65回目を迎える「さっぽろ夏まつり」は、毎年100万人以上が訪れる、札幌の夏を代表するイベントです。大通公園5~11丁目に約1カ月間出現する国内最大級のビアガーデン、北海盆踊り、札幌狸小路商店街の狸まつり、すすきの祭りのほか、多くの協賛行事が行なわれています。
昨年は、27日間の開催でなんと39万リットルのビール(ノンアルコールビール・焼酎・カクテル・ワインは含まず)が消費されるなど、ビール好きの圧倒的な支持を受けるイベントとなっています。

1.3万席もある!「福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」でビールを楽しもう!
「福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」は「さっぽろ夏まつり」の一環として、札幌の中心部にある大通公園で毎年開催される巨大ビアガーデンです。およそ1kmにおよぶ会場には約13,000席が用意されており、各丁目ごとにテーマが異なるビアガーデンが約1か月開催されます。また市内の対象ホテルに宿泊するとお席の予約が可能な、観光客の方向け優先席「おもてなシート」も用意されるなど、道外の方も近郊の工場から直送される生ビールや世界のビールの飲み比べを存分に楽しめるようになっております。爽やかな青空のもと、緑豊かな公園で北海道の旬の食材を味わいつつ、国内有数のメーカーのビールが堪能できる「福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン」に是非ご注目ください!

「狸まつり」「すすきの祭り」も期間内に実施!
札幌狸小路商店街は、140年以上の歴史を誇る北海道で最古の商店街の一つ。札幌中心部を東西約1kmにわたって土産物店やカラオケ店など約200店が軒を連ねるアーケード商店街で、最近では海外からの観光客にも人気のエリアとなっています。その狸小路で「さっぽろ夏まつり」と同時期に開催されるのが「狸まつり」。狸小路商店街全体が装飾され、狸子供神輿や狸神輿渡御が行われます。
又、すすきの地区で行われる「すすきの祭り」では、歩行者天国に100軒もの屋台が立ち、「花魁道中」や勇壮な神輿の宮入、よさこいソーラン出場チームによるパフォーマンスなど、多彩な企画で訪れる方に熱気と興奮をお届けします。

「北海盆踊り」に飛び入り参加しよう!
「さっぽろ夏まつり」を締めくくるのは、同じく大通公園で行われる「北海盆踊り」。北海盆唄に合わせて踊り手がやぐらの周りで踊る様子は、日本の夏ならではの光景です。生演奏で踊る盆踊りは、市民の踊り手に混ざって旅行者でも飛び入り参加が可能です。普段着でも踊れますが、浴衣を持っていなくても、浴衣のレンタル・着付けをしてもらって、浴衣で盆踊りデビューすることもできます。




【さっぽろ夏まつり 開催概要】
イベント名:第65回 さっぽろ夏まつり
会期:2018年7月20日(金)~8月17日(金)※イベントによって会期が異なります。
・福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン:7月20日(金)~8月15日(水)
・第65回狸まつり:7月20日(金)~8月17日(金)
・第54回すすきの祭り:8月2日(金)~8月4日(土)・北海盆踊り:8月11日(土・祝)~8月17日(金)
会場:札幌市中央区大通西4丁目~11丁目(福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン)
札幌市中央区南2西1~7(第65回狸まつり)
札幌市中央区南5条西3丁目(第54回すすきの祭り)札幌市中央区大通西2丁目(北海盆踊り)
主催:さっぽろ夏まつり実行委員会(一般社団法人札幌観光協会内)
公式サイト:http://sapporo-natsu.com/

◆音楽の夏:世界的なクラシック音楽のフェスや、国内最大級のジャズフェスも!◆
また、7月7日(土)~8月1日(水)に「パシフィック・ミュージック・フェスティバル2018」(以下PMF2018)が、7月14日(土)~22日(日)に「サッポロ・シティ・ジャズ2018」が札幌市で開催されます。どちらのイベントも毎年恒例の音楽イベントでして、PMF2018は今年で29回目、サッポロ・シティ・ジャズは今年で12回目を迎えます。今年も、それぞれで市内各地にてコンサートやライブが催され、札幌の街が音楽一色に染まります。

【PMF2018 開催概要】
イベント名:PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2018
会期:2018年7月7日(土)~8月1日(水)
会場:札幌コンサートホールkitara、札幌芸術の森、フェニックスホール(広島)、サントリーホール(東京) ほか
主催:公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会、札幌市
公式サイト:https://www.pmf.or.jp/

【サッポロ・シティ・ジャズ2018 開催概要】
イベント名:サッポロ・シティ・ジャズ2018
会期:2018年7月14日(土)~7月22日(日)
会場:札幌駅前通、札幌芸術の森、札幌市教育文化会館ほか
主催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会
公式サイト:http://sapporocityjazz.jp/

<20回目のRISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZOも!>
石狩市・小樽市で開催される、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO」も、夏イベント真っ盛りの8/10(金)、11(土・祝)に開催されます。札幌駅から約40分で到着する立地の良さも特徴で、特に今年は20回目となっております。札幌の観光も合わせて楽しめるイベントです。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン