企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Repro、従業員の胃袋と「TastyTable」をグロースハック!サービスの相互導入でReproはあの文化、「Repro飯」が復活!?

(2018/7/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Repro

Repro、従業員の胃袋と「TastyTable」をグロースハック!サービスの相互導入でReproはあの文化、「Repro飯」が復活!?

Reproはアプリマーケティングを支援、TastyTableは同社初となる福利厚生としての導入に!

モバイルアプリ向けの分析・マーケティングツール「Repro(リプロ)」の提供およびアプリの成長支援コンサルティング等を手掛けるRepro株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平田祐介、以下Repro)は、このたび株式会社ブレンド(本社:東京都目黒区、代表取締役:田尾秀一、以下ブレンド)の運営するオンライン食材宅配サービス「TastyTable(テイスティーテーブル)」アプリにツール「Repro」が導入されたことを発表いたします。 また、当社は従業員の福利厚生として「TastyTable(テイスティーテーブル)」を導入いたしました。



使い切りの食材と調味料、有名店のプロが監修したレシピもセットになって届く食材キット「TastyTable」は2016年にweb版、2017年11月にアプリ版をリリースしています。

アプリでは、ミールキットを注文してから調理するまでのプロセス短縮化に加え、web版で会員限定公開していたシェフ・料理研究科監修のレシピを無料で閲覧できるなど、リッチな体験をユーザーに提供しています。

「TastyTable」のサービスをユーザーが最大限に利用し、同社の目指す”最高の食の体験”を提供するためには会員登録率、注文率の向上が求められます。

そこで、分析とマーケティングを一気通貫して行うことのできる「Repro」の導入により、以下のような施策の実施で同社は各KPI向上を目指しています。

・会員登録を行っていないユーザーに対し、会員登録することのメリットを訴求した内容のプッシュ通知を配信。さらに直接会員登録画面へ遷移できるディープリンクを設定することにより、会員登録突破率を向上させる
・週次で更新されるミールキットを写真付きのプッシュ通知でお知らせすることのできる、リッチ通知の配信によりメニューの豊富さを訴求したり、調理中の写真を使い通知することで調理イメージを視覚的に伝え、調理が難しいのではないかというユーザーの心理的ハードルを下げ、注文に繋げる

このようなマーケティング施策のほか、ユーザーの属性情報と行動情報を掛け合わせた分析結果から、各人のライフスタイルに合わせて施策をアレンジするなど、コミュニケーションの最適化を進めています。


■従業員の胃袋をグロースハック!とは??
当社では創業当時より「Repro飯(リプロめし)」といい、従業員自らが社内のキッチンで調理をし、皆で食事をするという文化がありました。
2017年11月に事業拡大に伴う従業員増加への対応のため移転。従業員100名超の食事を作るための環境を確保することができず、「Repro飯」は涙をのんで休止。別の方法を模索した結果、「TastyTable」と出会い、導入へと至りました。


   ▲旧オフィスでのRepro飯の風景

栄養バランスが考慮された「TastyTable」のミールキットで従業員の健康増進はもちろん、日々巻き起こる献立論争や買い物時の荷物持ち戦争などの抑止に大貢献。従業員の大切な家族やパートナー、友人とのひと時を有効的に、そしてワンランク上の食事を自宅で楽しむことができるようになりました。

Reproは今後もさまざまな福利厚生を取り入れていくことで、あらゆる面から従業員の仕事効率化を高め、プライベートの時間の最大化に繋げてまいります。


■TastyTableについて
自宅でレストランような食事を楽しむことができるレストランキットをweb、アプリで提供しています。

社名:株式会社ブレンド
所在地:東京都目黒区中目黒1-4-20
代表者:田尾 秀一
設立:2016年05月
事業内容:使い切りの食材と調味料、有名店のプロが監修したレシピもセットになって届く食材キット「TastyTable」の運営
URL:https://tastytable.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/tastytablejp/
Instagram:https://www.instagram.com/tastytable_jp/


■Reproについて
Reproはアプリの成長支援ツールを2015年4月にリリース、現在では世界59か国、5,000以上(2018年5月時点)のアプリに導入されています。 リテンション分析・ファネル分析をはじめとした定量分析機能、動画による定性分析機能を用いてアプリのUI・UXの改善が可能です。さらには分析結果をもとにプッシュ通知やアプリ内メッセージ表示などアプリ内マーケティングを行うことができます。2016年3月にはアプリ成長コンサルティング事業を開始し、アプリの成長支援ツール提供にとどまらず、アプリに関連する戦略立案・企画、開発から運用までを一貫して支援しています。

社名  :Repro株式会社
所在地 :東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル6F
代表者 :平田 祐介
設立  :2014年4月
事業内容:モバイルアプリ向けのマーケティングツール「Repro」の開発・提供
Twitter :https://twitter.com/reproio
Facebook:https://www.facebook.com/reproio
アプリの成長を支援するメディア「グロースハックジャーナル」:https://growthhackjournal.com/
Twitter:https://twitter.com/GrowthHackJnl
Facebook:https://www.facebook.com/growthhackjournal/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン