企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

5言語対応「triplaチャットボットサービス」が、経済産業省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」において、IT導入支援事業者に採択されました。

(2018/7/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:tripla株式会社

5言語対応「triplaチャットボットサービス」が、経済産業省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」において、IT導入支援事業者に採択されました。

「triplaチャットボットサービス」 は、経済産業省が推進するサービス等生産性向上IT導入支援事業事務局より、IT導入支援事業者として、2018 年7月13日に認定されました。




tripla株式会社(本社︓東京都中央区、代表者︓高橋 和久, 鳥生 格)が提供する、AIとオペレーターが5言語で対応するコンシェルジュサービス「triplaチャットボットサービス」は、経済産業省が推進するサービス等生産性向上IT導入支援事業事務局より、IT導入支援事業者として、2018 年7月13日に認定されました。

「triplaチャットボットサービス」を新規で導入する、宿泊施設様、観光施設様において、「IT導入補助金」を受けることが可能となります。(適用条件がございます。)

【平成29年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業】
サービス等生産性向上IT導入支援事業とは、中小企業・小規模事業者等※が自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
※旅館業は資本金5,000万円以下、常勤従業員200人以下になります。

補助率:ソフトウェア、クラウド利用費(1年間)、導入関連経費等の1/2以内
補助上限額・下限額:上限額50万円、下限額15万円
交付申請期間
二次:2018年6月20日~2018年8月3日
三次: 2018年8月中旬~2018年10月上旬<予定>

詳細は、サービス等生産性向上IT導入支援事業のWebサイトをご覧ください。
https://www.it-hojo.jp/

【triplaチャットボットサービス特徴】
triplaチャットボットサービスは、観光事業者様(主に旅館・ホテル様)に特化した 「AI(人工知能)とチャットオペレーター(人的)」 双方による多言語チャットボットサービス(問い合わせ対応のコールセンター機能)です。施設案内、周辺の観光情報等のお問合わせ、周辺飲食店の予約手配、タクシー手配、アクティビティ手配などの対応ができるコンシェルジュサービスとなり、簡単な質問にはAIが、難しい質問はオペレーターが回答することで、多言語でのお客様対応が可能です。

【Point1:AIとオペレーターによって100%の回答率】
簡単な質問にはAIが回答し、難しい質問には専用オペレーターが5か国語(日・英・繁体・簡体・韓)で回答するため、回答率100%を実現。高いお客様満足度を実現します。

【Point2:労力削減】
コールセンターより安価であることに加え、AIには学習機能があるため、会話内容データを日々蓄積。会話内容データから、お客様の行動分析をし、新規提案の構築も可能です。多言語のメール問合せが4~5割削減した実績も多数あります。

【Point3:初期費用は一切かかりません】
難しいシステムの開発など、初期費用は一切かかりません。AI登録用FAQシートへのご記入、提出とPCによる公式HPへの導入作業のみで利用開始が可能となっています。基本料金は月額25,000円(税別)で1~100件の対応、101件以降も100件毎25,000円の従量課金制となります。

【Point4:サイトコントローラー接続】
2018年6月より各種サイトコントローラーとの接続が可能となり、チャット内で新規予約・予約変更・キャンセル・予約確認ができるようになります。これにより、ホテル旅館は自社予約率UP・OTAの送客手数料削減を実現できます。

【Point5:LINE連携】
LINE@アカウントをお持ちの施設様であれば、お客様がお友達登録をして頂ければ、LINEを使ってのチャットも可能となりました。もちろんプッシュ通知を使っての、ホテルからのご案内も可能です。

【tripla株式会社について】
所在地:東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6F
代表者:高橋 和久, 鳥生 格
事業種目:インターネット事業、アプリ開発事業、翻訳事業
URL: http://corp.tripla.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
担当: 営業部 柏木 学
MAIL: manabu@tripla.jp
TEL: 03-6276-6553

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン