企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【DiFa主催】マーケティング・広報・PR担当者向け勉強会「業界リーダーから学ぶ! eコマース2.0 ~新しいモノの買い方・売り方~」を開催

(2018/7/19)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社スパイスボックス

【DiFa主催】マーケティング・広報・PR担当者向け勉強会「業界リーダーから学ぶ! eコマース2.0 ~新しいモノの買い方・売り方~」を開催

日時:2018年8月2日(木) 場所:東京都港区(株)スパイスボックス

株式会社スパイスボックス(本社:東京都港区、代表取締役社長 田村栄治)は、デジタル×ファッション専門の自社メディアDiFa(https://www.difa.me/)主催による、企業のマーケティングおよび広報・PR担当者向け勉強会「業界リーダーから学ぶ! eコマース2.0 ~新しいモノの買い方・売り方~」を8月2日(木)に開催いたします。


Candee 鍛治氏、スタイラー 小関氏、ビームス創造研究所 南馬越氏、DiFa編集長 宮坂が登壇!

人気タレントや一般の主婦、学生などがライブ配信で商品を販売する「ライブコマース」が日本でも人気の兆しを見せています。先行する中国では、数分で数億円を売り上げることもあるなど、大きな可能性を秘めており、今後日本での浸透も予想されます。そのほか、同様に注目を集めるチャットアプリを活用した「対話型コマース」、商品が持つ“社会性や開発ストーリーなどへの共感や応援”を目的とした買い物体験を提供する「クラウドファンディング」、SNSで人気のインフルエンサーが自らファッションブランドを立ち上げてECサイトで販売する動きなど、今やインターネットを通したモノの買い方・売り方はさまざまな手法へと進化を遂げています。

このたび、DiFaでは、こうした変化の激しいデジタル上でのモノの売買の最前線が学べる勉強会を開催いたします。Candee 鍛治氏、スタイラー 小関氏、ビームス創造研究所 南馬越氏など、各分野を牽引するリーダーたちの生の声をもとに、ターゲットとなる生活者に自社ブランドを訴求するための新しいカタチを探る機会をご提供します。

【お申込みはコチラ】
http://ptix.at/SJtggi(有料) 

■開催概要

・タイトル

「業界リーダーから学ぶ! eコマース2.0 ~新しいモノの買い方・売り方~」

・日時
2018年8月2日(木)19:00 ~ 20:40 (受付開始18:30)

・アジェンダ
『開催のご挨拶・最新のeコマーストレンド紹介』 19:00~19:15

ビジネスの枠を広げる新しい販売について~国内外の新しい買い物とは~

 <登壇者>
 株式会社スパイスボックス シニアプランナー・DiFa GM/発行人 水谷博明

 様々な企業の広告コミュニケーションプランニング&クリエイティブディレクションを担当する傍ら、ファッション、ライフスタイル領域を中心としたオウンドメディア戦略、インフルエンサー共創施策、商品開発などを担当。ソーシャルメディアを中心とした「共感」と「話題」を生むコンテンツのプランニングを得意とする。

【第一部】『ライブコマースを活用したプロモーション事例』 19:15~19:35
 新しい買い物の形として注目されているライブコマース。Candeeは、AKB48グループのプライベートブランドをはじめとした多数のブランドを手掛けるなど、ライブコマースとD2Cによる新たな販売手法を提供して話題を呼んでいる。ライブコマースの現在から今後の展開を紐解く。

 <講師>
 株式会社Candee 上席執行役員 鍛治 良紀 氏

 2004年同志社大学卒業。株式会社サイバー エージェントに入社。退社と同時に株式会社カルクリエーションを設立、 代表取締役に就任。その後、Sansan株式会社にて西日本統括、 MARK STYLER株式会社にてEコマース、WEBセクションRunway Channelグループ長を歴任。その後、MARK STYLER株式会社の広告・メディア部門が分社、独立してできたTimes Transit株式会社の代表取締役に就任。その後、株式会社Candeeに参画し、上席執行役員としてライブコマースならびにD2Cブランド領域を担当。

【第二部】『対話型コマースで変化した購買スタイルとは?』 19:35~19:55
 スタイラー社が提供するニューリテール・プラットフォーム「FACY」の紹介のほか、アジアにおけるニューリテール(「新しい買い物」)のトレンドとその理論的な背景をレクチャー。オーディエンスの海外進出や国内新規事業創出モデルを考える方に。

 <講師>
 スタイラー株式会社 CEO & Founder 小関 翼 氏

 Amazonにて決済サービスの事業開発を担当していた当時、ライフスタイル分野におけるマーケットデザイン問題に着目し、2015年3月にスタイラー株式会社を設立。未来の購買体験をアジアから作っていくことを目指す。日英のメガバンクにて法人取引、マーケティング、オペレーション設計の経験あり。Fintech、FashionTechを国内に紹介。経済産業省アパレル委員会委員、東京大学大学院修了(専攻は法とインターネットテクノロジー。学外では呉智英、浅羽通明に師事)。

【第三部】『生活者の新しい買い物の変化とは?』 19:55~20:15
 パリ・ミラノ・NYコレクションからドメスティックブランドまで幅広く網羅し、ファッションの最前線で活躍中の南馬越氏の視点から切り取る、ミレニアルズの消費行動と変化について。DiFa編集長宮坂及びGM水谷とともにトークセッションを実施。

 <登壇者〉
 ・株式会社ビームス ビームス創造研究所 シニアクリエイティブディレクター 南馬越 一義 氏

 「レイ ビームス」レーベルのバイヤーとして数々の功績を挙げ、2004 年、ウィメンズ全体のクリエイティブディレクターに就任。世界中を飛び回り、旬のデザイナーを次々と発掘した。ビームス創造研究所の立ち上げに伴い2010年3月より新規事業の開発に着手。日本各地の伝統的なものづくりに現代的な要素を掛け合わせるコラボレーション企画や、「ビーミング ライフストア」「カロリナグレイサー」等ブランドのプロデュースも手がける。

 ・DiFa 編集長 宮坂淑子
 ・DiFa GM/発行人 水谷博明

『質疑応答・歓談』  20:15~20:40

・会場
 株式会社スパイスボックス
 (東京都港区赤坂2-14-27国際新赤坂ビル東館15階)
 ○アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂」駅 5a 出口直結

・定員
 30名様 [事前申込制]   ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

・参加費
 3,000円

・主催
 株式会社スパイスボックス

【お申込みはコチラ】
http://ptix.at/SJtggi(有料)  ※ Peatixの無料会員登録が必要となります。


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社スパイスボックス
セミナー運営事務局
担当 : 川村 伸之 / 澤田 亜衣
TEL : 03-3583-5364
E-Mail : entry@spicebox.co.jp


■株式会社スパイスボックスについて
企業やブランドへの好意、共感醸成を支援する、デジタル・コミュニケーション・カンパニー。
2003年、日本初のデジタルエージェンシーとして創業。さまざまな企業のブランディング支援を幅広く手掛ける。ソーシャルメディア上で好意や共感を持って生活者に“語られる”広告コミュニケーション、「エンゲージメント・コミュニケーション」施策の設計、提供が強み。

■Difaについて
DiFa(ディーファ)は、“デジタル×ファッション”にフォーカスをあてた日本初のメディアとして2015年10月に誕生しました。世の中へ新たなビジョンを提案する「デジタルテクノロジー」と、「ファッション・ビューティー・デザイン・アート」などがクロスしてうまれるプロダクト・スタイル・イベント、 そして、それらを手掛ける人たちの想いを、世界中からセレクトしてお伝えしていきます。(URL:https://www.difa.me/

【会社概要】
社名 : 株式会社スパイスボックス
設立 : 2003年12月15日
資本金 : 2億7143万円
出資者 : 株式会社博報堂、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 ほか
所在地 : 東京都港区赤坂2-14-27  国際新赤坂ビル 東館15F
代表者 : 田村 栄治
事業内容 : デジタル領域のマーケティング・広告コミュニケーション事業
URL : https://www.spicebox.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン