企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

MetaMoJiのデジタル野帳「eYACHO」が、国土交通省/新技術情報提供システム(NETIS)に登録

(2018/8/2)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社MetaMoJi

MetaMoJiのデジタル野帳「eYACHO」が、国土交通省/新技術情報提供システム(NETIS)に登録

野帳をデジタル化し、建設現場の働き方改革を実現するスマートデバイスアプリとして登録


2018年8月2日
株式会社MetaMoJi

MetaMoJiのデジタル野帳「eYACHO」が、国土交通省/新技術情報提供システム(NETIS)に登録
~野帳をデジタル化し、建設現場の働き方改革を実現するスマートデバイスアプリとして登録~

株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮輪 賢治)との共同開発によるiOS用デジタル野帳「eYACHO(イー・ヤチョウ)」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS[ネティス])に登録されたことを発表します。


新技術情報提供システム(NETIS)とは、国土交通省が、新技術の活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的に、新技術情報提供システム(New Technology Information System:NETIS)として整備しているものです。

MetaMoJiでは、今後もITの活用により、建設現場のワークスタイルの変革を実現するアプリケーションとソリューションの開発を進め、働き方改革の実現を支援してまいります。

<NETIS登録情報>
NETIS番号 KT-180030-A
新技術名称 スマートデバイス用 デジタル野帳アプリ
NETISサーバ公開日 2018年7月19日 ※検索可能日
登録日 2018年6月15日
eYACHO登録ページ
http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetail1.asp?REG_NO=KT-180030&TabType=2&nt=nt

<新規性及び期待される効果(登録ページから引用)>
1.どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
・タブレットに直接手書きで記録することができるようにした。
・デジカメを使わずに現場の写真を記録として扱えるようにした。
・現場で発生したTODOを漏れなく抽出できるようにした。
・過去の記録をすぐに表示できるようにした。
・異なるタブレット間でリアルタイムに書き込みを共有できるようにした。

2.期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
・タブレットに直接手書きで記録することができるようにしたことにより、再度パソコンで電子化する必要がなくなり、業務の時間短縮と品質の向上が図れます。
・デジカメを使わずに現場の写真を記録として扱えるようにしたことにより、パソコンでデータの抽出、選定を行う必要がなくなり、業務時間の短縮が図れます。
・現場で発生したTODOを漏れなく抽出できるようにしたことにより、TODOの実施漏れがなくなり、品質の向上が図れます。
・過去の記録をすぐに表示できるようにしたことにより、目視で探す必要がなくなり、業務時間の短縮が図れます。
・異なるタブレット間でリアルタイムに書き込みを共有できるようにしたことにより、意思疎通の齟齬がなくなり、品質の向上が図れます。

■eYACHOについて
MetaMoJiでは、デジタル野帳「eYACHO」を大林組と共同開発し、2015年8月より製品を提供して参りました。野帳(レベルブック)とは、屋外での利用に適した耐久性の高いメモ帳のことで、建設現場では備忘録や測量結果の記録、簡単な打合せのメモなど様々なシーンで利用されています。コンパクトで即座にメモがとれる反面、後から必要な箇所を探すのに手間取る、共有すべき内容を改めてパソコンでデータ入力する必要があるなど、管理に手間がかかる点が課題でした。これらを解決するために開発されたのが、デジタル野帳「eYACHO」です。デジタル野帳「eYACHO」では、大林組の建設業界における知見を活かしたテンプレート、アイテム、タグを組み込むことで、従来の野帳の手軽さはそのままに、デジタルの特性である管理機能を大幅に向上させました。

※「eYACHO」の詳細については、下記のホームページをご覧ください。
http://product.metamoji.com/gemba/eyacho/

■株式会社MetaMoJiについて
株式会社MetaMoJiは、研究開発(R&D)機能を有するビジネスインキュベーターです。先進的なIT技術をベースとし個人や組織の活動から製品やサービスまで多様な情報の革新的な知識外化(みえる化)システムの研究開発、さらにそれらを基盤とした多方面にわたる知的コミュニケーション・システムを研究開発し、その成果を事業化することを目指します。http://www.metam


oji.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン