企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日本酒コンクール「SAKE selection」エントリー受付中

(2018/8/21)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社新東通信

日本酒コンクール「SAKE  selection」エントリー受付中

ベルギーを拠点とし25年の歴史を誇る、世界有数の国際的なワインコンクール「ブリュッセル国際コンクール(CMB)」が日本酒部門を新設


ベルギーを拠点とし25年の歴史を誇る、世界有数の国際的なワインコンクール「ブリュッセル国際コンクール(CMB)」が日本酒部門を新設いたしました。日本酒コンクール「SAKE selection」の誕生です。その第1回が本年10月に三重県鳥羽市にて開催されます。

「SAKE selection」においては、欧州・北米を中心に世界各国から招聘する日本酒輸入業者、酒類専門誌の編集者・ライター、ソムリエなど実際に海外で酒類実務に従事する審査員が、厳正な審査を実施します。審査委員長はシルバン ユエ(Sylvain Huet)氏。日本酒造組合中央会フランスサポートデスク担当であり、フランス「サロンデュ・サケ」の主催者であります。受賞酒には欧州を中心に広く海外市場に知名度を高められるようにプロモーションの機会を提供いたします。

また、審査員の中から最大5名を「酒大使」に任命し、本コンクールの結果や受賞酒を継続的にPRいたします。「酒大使」は、日本でのワイン普及にソムリエが大きな役割を果たしたように、良質な日本酒の多様な魅力と日本酒を楽しむ生活習慣を伝えるべく、ヨーロッパを中心とする世界各地でプロモーション活動を展開していきます。

表彰式は11月にベルギー大使館(東京)で行います。トロフィー酒については年明けに、花の絨毯で有名なグランプラスでも一際豪華で美しいブリュセル市庁舎(世界遺産)での受賞式、および日本大使館(ベルギー)でのセレモニーにご参加いただけます。
受賞した日本酒が国内外に告知されることにより、ブランド化・販路拡大・輸出拡大につながり、消費者のセレクトの指標となって、生産者の方々の技術向上にも繋がることが期待されます。

日本酒は「お神酒」とも呼ばれ、古くから神事と深い関わりがあります。三重県の伊勢神宮では、毎年10月に行われる神嘗祭をはじめとする重要な祭典で全国の蔵元からお神酒が供えられています。また、2016年にG7伊勢志摩サミットが当地で開催されております。こうしたことからSAKE selectionの初回開催地として三重県での開催を決めていただきました。

各国から来日する審査員は、歴史と伝統のある当地において日本文化に直接触れることにより日本酒の知識と理解を深め、良質な日本酒を世界の人々に向け発信していきます。
【審査委員長 シルバン ユエ (Sylvain Huet)氏コメント】
(日本酒造組合中央会フランスサポートデスク担当・「サロンデュ・サケ」主催者)
今回日本酒の専門家として、私は日本のパートナーの方とご一緒できることになりました。私は、日本酒の生産者の方への絶対的な尊敬の念と伝統的な様式を遵守しつつ、世界に通用する審査を厳格に行いたいと思っております。この新しい国際コンクールに参加することによって、蔵元の理念を尊重しつつ、積極的に世界市場へ日本酒の情報を発信することが可能になります。「SAKE selection」に参加されることで、本格的に世界への市場へ羽ばたいていただきたいと願っております。


【開催概要】
■開催日程:2018年10月11日(木)~13日(土)
■開催場所:タラサ志摩ホテル&リゾート 〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町1826-1
■主 催:ブリュッセル国際コンクール(VINOPRES)
■後 援:外務省、農林水産省、日本政府観光局(JNTO)、日本貿易振興機構(JETRO)、中部運輸局、日本ソムリエ協会、昇龍道プロシ゛ェクト推進協議会、ベルギー大使館、共同通信社、時事通信社、日本経済新聞社、中日新聞社、伊勢新聞社、三重テレビ放送、三重エフエム放送、三重県、三重県産業支援センター、津市、伊勢市、鳥羽市、志摩市、伊賀市、名張市、三重県商工会議所連合会、三重県商工会連合会、伊勢志摩観光コンヘ゛ンション機構、伊勢市観光協会、鳥羽市観光協会、伊勢商工会議所、鳥羽商工会議所、三重県酒造組合、三重大学、皇學館大学、百五銀行
■運営事務局:株式会社百五総合研究所

【出品募集概要】
●対象商品【7部門】
・純米大吟醸酒 ・純米吟醸酒 ・純米酒(特別純米酒) ・吟醸酒(大吟醸酒)
・本醸造酒(特別本醸造酒) ・スパークリング日本酒 ・熟成古酒
※生酒は不可。(火入れ・殺菌したものに限ります)
●出品条件
・酒類製造免許をもつ、日本国内の酒造場で製造された日本酒であること。
・一般に販売されている日本酒であること。
・再使用できない打栓方式で封緘されている。
・未完成の出品酒は審査対象外とします。
・ボトル詰めされた日本酒。720ml~750mlを基本とします。
・仮ラベルの添付は認めますが、仮ラベル上の情報は本ラベルの情報と同一であること。
●エントリー期限
2018年8月31(金)
●エントリー方法
SAKE selection公式サイト(sakeselection.jp)のエントリーフォームからのみ受付
●出品料
32,400円(税込)※出品1点につき

★詳細な募集要項については、下記をご覧ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d31828-20180816-1532.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン