企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【梅田 蔦屋書店】POLA×梅田 蔦屋書店 コラボレーションイベント BEAUTY CULTIVATION

(2018/8/27)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

【梅田 蔦屋書店】POLA×梅田 蔦屋書店 コラボレーションイベント BEAUTY CULTIVATION

8月24日(金)~9月2日(日)の10日間、ポーラ企業文化誌「WE/」なぞらえる特集と連動したコラボレーションイベントを開催。





梅田 蔦屋書店(JR大阪駅直結・商業施設「LUCUA1100」9階)では、POLA × 梅田 蔦屋書店 コラボレーションイベント「BEAUTY CULTIVATION」を開催いたします。
詳細URL⇒http://real.tsite.jp/umeda/event/2018/08/pola-beauty-cultivation-1.html

POLAと梅田 蔦屋書店は、BEAUTY CULTIVATION(磨く、養う、ともに高め合う)のコラボレーションスローガンのもと、美しくあるための感性を刺激する体験をお届けします。本イベントは、8月24日(金)~9月2日(日)の期間、ポーラ イノベーティブ・マガジン「WE/」なぞらえる特集と連動し展開致します。これまでにない刺激を届けます


インスタレーションアート

WE/7.8号に登場したオリジナルオプアートが、巨大体験型セットとして出現。
クラクラと目が回るような、歌舞伎の世界が広がります。歌舞伎のトレードマークである隈取を自由に描けるオリジナル団扇作りのワークショップも。



トークイベント POLA TALKER’S MUSEUM FEAT. WE/

『錯視アート体験で、クラクラしよう。』
フォトジェニックな空間を生みの親が解説!



梅田・蔦屋書店に突如出現したミラー空間に浮かぶ、数々の錯視アート。これらの生みの親である北岡明佳教授(立命館大学)を迎え、不思議で楽しいこの世界を解説いただきます。後半は、実際に錯視アートを使ったワークショップも開催。

<イベント概要>
8月25日(土)11:30~12:30(受付開始時間 11:15)
講師:北岡 明佳氏
参加費:無料
会場:梅田 蔦屋書店ガーデンラウンジ
お申し込み⇒https://peatix.com/event/419464

<講演者プロフィール>
北岡 明佳
立命館大学総合心理学部教授。専門は知覚心理学。「トリック・アイズ」シリーズ(カンゼン刊)ほか多数書籍を発刊。錯視アート作品はレディ-・ガガなど著名人にも注目されている。ポーラ企業文化誌「WE/」2018年7・8号「歌舞伎×オプアート特集」にも登場。

江戸EDOの紅化粧、実体験!
女性必見!江戸時代に学ぶ"紅"のワークショップ



江戸時代も現代も、女性がメークに託す気持ちはどこか共通しています。江戸時代にワープしてオプアート(錯視)の一つとも言えるメークを体験してみませんか?ポーラ文化研究所学芸員の富澤氏、メークアップアーティストの城間健氏の解説とともに、実際の紅を使ってワークショップをお楽しみいただきます。通常は美術館や博物館でのみ展示している、ポーラ文化研究所の貴重な江戸時代の化粧道具を間近でご覧いただくというスペシャルタイムもご用意。

<イベント概要>
9月2日(日)
1.12:00~12:45(受付開始時間 11:45)
2.17:30~18:15(受付開始時間 17:15)
※イベント1.2.の開催時刻は異なりますが、同じ内容のイベントとなります。
講師:富澤 洋子氏、城間 健氏
参加費:無料
会場:梅田 蔦屋書店ガーデンラウンジ
お申し込み:https://tsutaya0902.peatix.com/

<講演者プロフィール>
富澤 洋子
学芸員。2004年よりポーラ文化研究所にて化粧や美容の歴史や美人観の変遷など、化粧文化についての研究を行い、展覧会、セミナーなどで発表。主な研究領域は近代の化粧文化史。
著書『よそおいの楽しみ、かざる悦び―アール・ヌーヴォー期の銀製手鏡』、共著『近・現代化粧文化史年表』『明治・大正・昭和の化粧文化』(いずれもポーラ文化研究所発行)

城間 健
メイクアップアーティスト。ロンドンを拠点に『VOGUE』『L'OFFICIEL』『 i-D 』などのファッション誌や広告、セレブリティのメイクアップを手がける。近年では、世界的化粧品ブランドのスペシャルアドバイザーとしてブランディング、商品開発、教育などもプロデュース。また、アンダース・エドストローム、ダニエル・サンウォルド、ノーバート・ ショーナーといった著名な写真家と共に多くのアートプロジェクトに携わるなど活動は多岐に渡る。

『上方舞に倣う身のこなしー女性力。』



忙しい毎日の中で、ついつい時間や心の余裕を失って日頃の所作も乱雑になりがちという方が多いのではないでしょうか?今回は、歌舞伎や文楽、宝塚歌劇の振り付けなども数多く手掛ける山村流六世宗家山村友五郎氏をお迎えし、美しい所作、身のこなしを学びます。

「大阪の舞は山村か、山村は大阪の舞か」と謳われたという山村流。
能楽から出た行儀の良い舞として、大阪の商家のお嬢さん方の行儀見習いに欠かせぬものとされました。ジェンダーレスな時代―現代女性は躾や嗜みより、キャリアを重視されますが、しばし肩の力を抜いて女性であることを楽しみませんか?着物を着てみたいけれど立ち居振る舞いが分からないという方も是非。品性とともに知性を届けてくれる「所作」をもう一度見直してみませんか?

<開催概要>
9月1日(土)12:30~13:30(受付開始時間 12:15) 
講師:山村友五郎氏(山村流六世宗家)
参加費:無料
会場:梅田 蔦屋書店
お申し込み:https://peatix.com/event/420188

<講演者プロフィール>
山村友五郎
山村流六世宗家。祖母の山村流四世宗家・山村若、母・山村糸のもと、幼少より修業する。
平成4年、早逝した糸に五世宗家を追贈し、六世宗家 山村若を襲名。流祖・友五郎よりの歌舞伎舞踊と、京阪神で発展した座敷舞(地唄舞)という二つの流れを大切に、伝統の維持継承に力を注ぐ。文化庁芸術祭優秀賞、同新人賞、芸術選奨文部科学大臣賞、同新人賞、また、「三代目山村友五郎・四代目山村若 襲名披露舞扇会」の成果として平成26年日本芸術院賞を受賞。
本年、上半期には宝塚歌劇団星組公演「Another World」振付。あべの歌舞伎「晴の会」演出・振付、上方歌舞伎会「道行恋苧環・元禄花見踊」振付などに従事する一方、自身の舞台も数多く勤める。10月28日には友五郎襲名後初めてのリサイタル「第一回友五郎の会」を開催予定。


イベント概要

名称:POLA × 梅田 蔦屋書店 コラボレーションイベント「BEAUTY CULTIVATION」
会期:2018年08月24日(金) ~ 2018年09月02日(日)
場所:梅田 蔦屋書店 ガーデンラウンジ
参加費:無料
お申し込み:下記サイトよりお申し込みください。
https://www.pola.co.jp/special/beautycultivation/
主催:株式会社ポーラ
共催・協力:梅田 蔦屋書店
お問合せ先:株式会社ポーラ(03-3494-7119)
URL:https://www.pola.co.jp/special/beautycultivation/


店舗情報

梅田 蔦屋書店


1,000坪をゆうに超える売場では、 本だけでなく文具・雑貨、 個性豊かなショップなど、 あらゆるカルチャーがシームレスに繋がっており、 お家のような居心地のよい時間と空間をお届けします。 各ジャンルのコンシェルジュによって新しい発見ができるお手伝いをさせていただく、 ライフスタイル提案型のBook&Caféです。

住所:〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F
電話番号: 06-4799-1800(代表)
営業時間:7:00~23:00(不定休)
ホームページ: http://real.tsite.jp/umeda/
Facebook: https://www.facebook.com/UMEDATSUTAYABOOKS
Twitter: https://twitter.com/umetsuta
Instagram: https://www.instagram.com/umedatsutayabooks/
オンラインショップ: https://shopping.geocities.jp/umd-tsutayabooks/index.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン