企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【ホテル稼動率:14ヶ月連続で90%超え】株式会社SHIが運営するマンション型ホテル「レジデンスホテル博多」等の稼働率は94.78%(2018年9月度)となりました。

(2018/10/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社SHI

【ホテル稼動率:14ヶ月連続で90%超え】株式会社SHIが運営するマンション型ホテル「レジデンスホテル博多」等の稼働率は94.78%(2018年9月度)となりました。

また、2018年7月の詳細データも公表いたします。福岡市内で21棟753室を運用。(運用予定含む)

株式会社SHI(本社:福岡県福岡市博多区博多駅前2-17-15 NPCビル 3F、代表取締役:齋藤仁)が運営する「レジデンスホテル博多」、「スマートホテル博多」の2018年9月度の稼働率が94.78%となりました。2017年8月より、14ヶ月連続で90%を越える結果となりました。また、2018年7月の詳細データも公表します。


株式会社SHI(以下:SHI)の運営するマンション型ホテル「レジデンスホテル博多」「スマートホテル博多」の2018年9月の稼働率と2018年7月の公表データが確定しましたので、公表いたします。
<2018年9月 稼働率(レジデンスホテル博多+スマートホテル博多)>
OCC(客室稼働率):94.78%
延宿泊者数:21,626人

<レジデンスホテル博多+スマートホテル博多:2018年7月 公表データ>
OCC(客室稼働率):95.30%
延宿泊者数:26,956人

<全国:2018年7月 OCC(客室稼働率)の比較データ>
OCC(客室稼働率)61.9%
-内訳-
稼働率(ビジネスホテル):75.7%
稼働率(シティホテル):81.1%
稼働率(旅館):37.9%
稼働率(リゾートホテル):59.5%
稼働率(簡易宿所):31.9%

<福岡:2018年7月 OCC(客室稼働率)の比較データ>
OCC(客室稼働率):69.9%
-内訳-
稼働率(ビジネスホテル):79.6%
稼働率(シティホテル):83.0%
稼働率(旅館):23.3%
稼働率(リゾートホテル):36.1%
稼働率(簡易宿所):30.7%
延べ宿泊者数:1,358,930人(前年同月比:-2.0% ,全国11位)
外国人延べ宿泊者数:243,440人(前年同月比+3.1% ,全国7位)
国籍(出身地)別外国人延べ宿泊者数ランキング:
1,韓国
2,台湾
3,中国
4,香港
5,アメリカ


<2018年7月 イベント情報>
7月はメジャー歌手のコンサートなどのイベントがあり、多くの観光客で賑わいました。

<ホテルの特徴>
「レジデンスホテル博多」「スマートホテル博多」は、福岡市の中心地である博多駅、天神駅周辺に合計21棟あるマンション型ホテルです。”住む”ように滞在できることが大きな特徴となっており、洗濯機や冷蔵庫、個室浴室、食器等、生活に必要な設備が整っており、長期滞在を快適に過ごすことができます。また、3人~9人が同室に宿泊できるため、家族旅行などの団体客からも人気が高いです。

<新しいホテル開発スキーム>
主に博多駅周辺を中心とした福岡市内の新築マンション1棟をホテルへと用途変更した宿泊施設。当初マンションとして建てた建物を、建造後にホテルへと用途変更、企画~建築 の工程を大幅に省略することで企画から開業の期間を極限まで短縮している。 近年、急激に増加するインバウンド需要に応え、世界中から宿泊者を迎えている。


<引用・参考サイト>
国土交通省 観光庁 宿泊旅行統計調査(平成30年7月)
http://www.mlit.go.jp/common/001255554.pdf
【会社概要】
企業名:株式会社SHI
代表取締役:齋藤仁
住所: 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17-15
設立:平成28年4月
資本金:9,900,000円
従業員人数:97名
TEL : 092-292-1319
FAX : 092-292-1379
Mail:info@s-hotel.jp

株式会社SHI 公式HP:http://s-hotel.jp
RESIDENCE HOTEL 公式HP:http://shi-residence.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン