企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

10/30(月)は大学生のための無料観覧日!「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」を開催~国立西洋美術館「北斎とジャポニスム」展~

(2017/10/26)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:キヤノン株式会社

10/30(月)は大学生のための無料観覧日!「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」を開催~国立西洋美術館「北斎とジャポニスム」展~

キヤノンが特別協賛する展覧会「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」(会場:国立西洋美術館、開催期間:2017年10月21日(土)~2018年1月28日(日))において、大学生(対象は下記「開催概要」ご参照)が無料で展示会を楽しめる「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」を以下の通り開催します。



「北斎とジャポニスム」展では、天才浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)が19世紀後半の西洋近代芸術に多大なる影響を与え、“ジャポニスム”という現象を生み出した様子を西洋と北斎の名作を比べながら展示することで紹介します。国内外の主要美術館が所蔵するモネ、ドガ、セザンヌ、ゴーガンなどの作品約220点と北斎作品約110点(出品点数は予定、会期中展示替えあり)を比較展示し、北斎という異文化との出会いによって生み出された西洋美術の傑作の数々を堪能することができます。

このたび、キヤノンは本展において、若い世代の方々に世界屈指の芸術作品を通して、美術鑑賞の楽しさや芸術への親しみを感じてもらう場を提供することを目的に「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」を開催します。本イベントは、美術館の休館日を利用して行う特別企画で、開催日には、大学生の入場が無料です。また、会場内ではアートナビゲーターが作品の見どころなどを特別解説します。

<「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」開催概要>
■日時:2017年10月30日(月)10:00~17:00 (最終入場 16:30)
■開催場所:国立西洋美術館(東京・上野公園)企画展示室
■対象:大学院生、大学生、短期大学生、専門学校生、高等専門学校の4・5年生
■申し込み:不要(入場時に受付で学生証の提示が必要です/混雑時は入場制限を行う場合があります)
■入場料:無料
■主催:国立西洋美術館・読売新聞社・キヤノン

<2016年「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」の様子(国立新美術館「ダリ展」にて開催)>

美術検定1級を取得した「アートナビゲーター」が作品について特別解説
約2,300人の学生が来場
<参加した学生のコメント(「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」参加者アンケートより)>
■作品の解釈が面白く、興味深かった!すごく勉強になった!
■アートナビゲーターにその場で質問もでき、全部答えてくれた!
■初めて美術館に自ら行こうと思う良い機会になった!
■教科書で画家として知っていたけど、実際にいろいろな作品を見ることができて面白かった!

<その他のお楽しみ>


会場内に設置されたフォトスポットで北斎などの有名作品を背景に撮影が可能です。
(設置期間:2017年10月21日~2018年1月28日)

<「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」開催概要>
■展覧会会期:2017年10月21日(土)~2018年1月28日(日)
■開館時間:9:30~17:30
*金・土曜日は20:00まで(ただし、11/18は17:30まで)。
*入館は閉館の30分前まで。
■休館日:毎週月曜日(ただし1/8は開館)および12/28~1/1、1/9
■主催:国立西洋美術館、読売新聞社、日本テレビ放送網、BS日テレ
■特別協賛:キヤノン株式会社

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン