企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

イセタンに京都の妖怪が集合!?今年のハロウィンは妖怪とともに楽しみつくそう!

(2018/10/17)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社ジェイアール西日本伊勢丹

イセタンに京都の妖怪が集合!?今年のハロウィンは妖怪とともに楽しみつくそう!


ハロウィン百鬼夜行
ハロウィンを聞きつけて、10月24日(水)~31日(水)にジェイアール京都伊勢丹にどこからともなく京都の妖怪たちが現れる。京都の各地に蔓延るとされていた妖怪。京都国際マンガミュージアムの研究員である應矢 泰紀氏が京都の10の妖怪をセレクト。それをもとに、漫画家の小島 えいゆ氏が10の妖怪のイラストを描く。あわせて妖怪にちなんだ商品や、レストランメニューなどを展開する。また、10月28日(日)午後2時からは、京都国際マンガミュージアムの館長である荒俣 宏氏と應矢 泰紀氏による京都ならではの妖怪について語り合うトークショーを開催。
今年は一味ちがった京都ならではのハロウィンで、楽しみ尽くしてみては。

■京都のハロウィンを盛り上げる、個性豊かな10種の妖怪たち
 人を虜にする大妖怪「玉藻前(九尾の狐)」、無類の酒好き「酒呑童子」、妖怪を退治する「土蜘蛛」、
見たら魂を抜かれる「輪入道」、怖い声の「鵺」、兵法や武術にも長けた「天狗」、怨念の妖怪「朧車」、
ゲラゲラ笑う「つるべ落とし」、伝説の妖術使い「滝夜叉姫」、袖を通すと病に伏せる「小袖の手」。
個性溢れる10種類の妖怪たちが登場。妖怪の詳細は、2階特設会場にいる「妖怪コンシェルジュ」マネキンにおまかせあれ。
マネキンに、気になる妖怪の名前を呼べば、妖怪の解説をしてくれる。
2階特設会場 展開イメージ

■妖怪にちなんだ商品やレストランメニューも登場

亀井堂本家
神戸の地で生まれた銘菓。パリっとした歯ざわりと玉子の風味が持ち味の「小瓦せんべい」と、甘みを抑えたこしあんが入った風味豊かな瓦まんじゅうの2種類を、小袖の手や朧車の焼き印入りで。
<亀井堂本家>
小瓦せんべい 432円(8枚入)
瓦まんじゅう 各108円(1個)
■2階=特設会場

アラン・ブリュモン
しっかりとした骨格、豊かで滑らかなタンニンを酸味が
バランス良くまとめあげた1本を百鬼夜行オリジナルラベルでご用意。
<アラン・ブリュモン>
タナ・カベルネ<60点限り> 1,836円(赤/750ml)
■地下1階=和洋酒、2階=特設会場

ブラウニーズクラブ
輪入道をイメージしたベーグルのフレンチトースト。ふんわりとした食感と、目玉を思わせるトッピングにも
注目!
<ブラウニーズクラブ>
輪入道フレンチトースト 1,350円(1人前)
※提供時間:各日午後3時~7時30分
■5階=喫茶/ブラウニーズクラブ

■妖怪好きにはたまらないスペシャルトークショーも
京都国際マンガミュージアムの館長で、日本の妖怪シーンをリードする荒俣 宏氏と、京都国際マンガミュージアム研究員で、京都の妖怪の歴史とその痕跡調査を行っている應矢 泰紀氏とのスペシャルトークショーを開催。百鬼夜行とハロウィンの共通点について、特に「化ける」ことの意味を深く探っていく。
他にも他県とは異なる京都ならではの妖怪について語り合う貴重なイベントに、ぜひ参加してみては。
荒俣 宏氏
應矢 泰紀氏
●百鬼夜行トークショー「日本と海外のおばけ文化-京都独自の妖怪の秘密-」
日時:10月28日(日)午後2時から(約40分)
会場:2階=特設会場 
参加費:無料 ※席に限り有り。先着順でのご案内。

ハロウィン百鬼夜行
会期:2018年10月24日(水)~31日(水)
会場:ジェイアール京都伊勢丹=各階
スペシャルサイト:http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/halloween/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン