企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

真のオイスターワインを決める品評会、オイスターワインコンテスト2018 moulla「ダヴィッド エルメル リースリング・レゼルヴ」が『岩牡蠣特別賞』を受賞!

(2018/10/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社グラムスリー

真のオイスターワインを決める品評会、オイスターワインコンテスト2018 moulla「ダヴィッド エルメル リースリング・レゼルヴ」が『岩牡蠣特別賞』を受賞!

~これから旬の牡蠣のお供に最適なワインと評価~


 株式会社グラムスリー(東京都港区、代表取締役:坂本明)が展開するワインブランドmoulla(ムーラ)「ダヴィッド エルメル リースリング・レゼルヴ」が、真のオイスターワインを決める品評会、「オイスターワインコンテスト2018」において、『岩牡蠣特別賞』を受賞しました。

 『岩牡蠣特別賞』は200を超えるエントリーワインの中でも、特に岩牡蠣との相性が良いワインに送られる賞で、辛口仕上げの「ダヴィッド エルメル リースリング・レゼルヴ」が岩牡蠣の濃厚でクリーミーな味わいに負けず、上手くマリアージュする点が高く評価されました。

 10月17日(水)に八芳園の「ワインコンプレックスINTERNATIONAL 2018」特設会場で授賞式が行われ、今回審査員を務めたオイスターのスペシャリストと、会場を訪れた多くのインポーターやワイン愛好家の方々から注目を浴びました。

受賞ワインの紹介


『岩牡蠣特別賞』受賞
品名:ダヴィッド エルメル リースリング・レゼルヴ
特長:
 こころよいフルーツ(レモンやピーチなど)の香り。最後まで酸味がしっかりとしたおいしさの白ワインです。リースリングをうまく使い、上品な酸味が印象的です。
 甘口の多いリースリング種のブドウを使っていますが辛口仕上げのため、オイスターの磯っぽさとマッチングしやすいワインになっています。
価格 : 3,180円(税込)
容量 :750ml
生産者: ドメーヌ・ダヴィッド・エルメル
村名 : ウナヴィール(アルザス)

下記URLよりご購入いただけます。
https://shop.moulla.jp/shopdetail/000000000001/ct7/page1/recommend/

オイスターワインコンテスト

表彰式の様子
 ワインコンプレックス主催の「オイスターと合う、牡蠣と相性の良いワイン」である真のオイスターワインの発掘を目指した品評会です。今回が2回目ながら世界各国から200アイテム以上のエントリーがあります。
 オイスターの店舗やレストランのプロがブラインドテイスティングで試す為、事前知識やイメージを払拭した中で選ばれたワインは信頼性のあるオイスターワインとして高く評価されます。

醸し人の想いが伝わる村ワイン「moulla
 「moulla」はフランスの小さな村々の魅力と造り手の情熱を届けるために生まれたブランドです。小さな村々には昔から何代も繋がる職人や農家、伝統の味、そしてその土地を愛するワイン生産者がいますが、生産量が限られることからそのほとんどが地元で生産・消費され、地域外にその魅力が伝わることは今までありませんでした。

 そこで当社がいくつものワイナリーと提携してそれぞれで選りすぐったワインをセレクトし、その魅力を伝えるべく日本で唯一の輸入・販売を行っています。希少性が高く、造り手の情熱を感じられる、豊かで贅沢なワインを取り揃えています。(moullaブランドサイト:http://www.moulla.jp/
「リースリングレゼルブ」の生産者ダヴィッド・エルメル家族
「リースリングレゼルブ」を生産するウナヴィールのワイン畑
【moulla担当者プロフィール】


堀澤和弘(ほりさわかずひろ)。JSA認定ソムリエ。
フランスの小さな村々で作られる希少なワインを取り扱う「moulla」の買い付けから販売までを一手に担当しております。ブドウの栽培過程から消費者の口に入るまで、ワインの流通過程すべてに精通していることから、生産者目線から消費者目線まで、様々な角度からワインの楽しみ方を提案させていただいています。

【会社概要】
社名 :株式会社グラムスリー
代表者:代表取締役 坂本 明
設立 :2005年11月
所在地:東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル 6階

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン