企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

和食×熟成×発酵の総合施設、日本橋茅場町「不二楼」にて二階フロアの主役『天ぷら』と『鉄板料理』が本格スタート。

(2017/9/21)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社和僑

和食×熟成×発酵の総合施設、日本橋茅場町「不二楼」にて二階フロアの主役『天ぷら』と『鉄板料理』が本格スタート。

日本橋茅場町の新ランドマーク。コスパとクオリティが良いと評判、日曜も営業している総合和食料理店

2017年7月7日(金)より東京・日本橋茅場町に“日本食のパビリオン”としてグランドオープンした「不二楼(ふじろう)」(株式会社和僑ホールディングス:東京都中央区 代表取締役 坂田敦宏 )は、8月17日より2階フロアを本格稼働させ、専門の職人による本格的な天ぷらと鉄板料理の提供を開始いたしました。これにより<炭火焼鳥・天麩羅・鉄板焼き・鮨>という各フロアの主役が揃い踏み。改めて日本食を極め尽くした職人達が、総力を結集させた「不二楼」が完成致しましたので、今回はその全貌をリリース致します。



一度の来店では決して味わいつくすことができない。「上の階を目指したくなる」不二楼の愉しみ方とは。



不二楼は各階に各日本食の職人がおり、その味わいを堪能できる趣向が自慢です。まずは、お一人様でも安心して飲むことができる1階カウンター。30年継ぎ足された秘伝のタレと抜群に旨い専用飼育鶏、まるで高級料亭のような焼き鳥店の佇まいがお出迎え致します。名物のつくねは必食の逸品。もちもちトロトロの不思議な食感と濃厚な鶏の旨味に驚かれるお客さま続出です。大人数の時は、カジュアルに美味しいお酒とお料理を堪能できる2階フロアへ。酒好きにはたまらない、独創的な熟成酒肴や、博多長浜や築地から毎日大量に仕入れる新鮮魚介、全国から集まる有機厳選野菜を、様々な料理法でお召し上がり頂けます。

特にお薦めは玉締め絞りの最高級胡麻油で熟練の職人が揚げる極上の天ぷら。さっくりと揚がりながらも全く胃もたれしない天ぷらの数々は是非お召し上がり頂きたい逸品です。昔の食には『食べれば分かるからとにかく一緒に行こう』というのが沢山ありました。料理が出て来るまでの胸のときめき。見知った食材が、プロの料理人の手にかかるとどのようになるか、そんな食の楽しみ。そして食べる幸せを大切な人と分かち合うこと。次はどんな料理が出て来るのかな。この料理は一体どんな味なのだろう。私どもは不易流行の信念と共に、そんなワクワクした食の楽しみ方を提案して参ります。

各フロアの主役「職人」


総大将 高取 宗茂(たかとり むねしげ)
福岡の屋台で18歳より創業。生家が調理師学校であったため幼少期より料理に触れる。その独創的なセンスは全国で100店舗以上の飲食店を開業させた。不二楼はそんな高取の最後のブランド。日本外食新聞にコラム連載中。




焼師番頭 日渡 竜也(ひわたし たつや)
焼き鳥職人歴十五年以上。和僑グループ独自の焼きの理論の指導的立場を務める。鶏の料理に関しては全国トップクラスの実力を持つ。




焼師番頭 日渡 竜也(ひわたし たつや)
焼き鳥職人歴十五年以上。和僑グループ独自の焼きの理論の指導的立場を務める。鶏の料理に関しては全国トップクラスの実力を持つ。




職人 古川 和希(ふるかわ かずき)
博多の名店『やま中』で修行。六本木、銀座の高級寿司店を経て不二楼の熟成料理を担当。




天扶良職人 本田 法男(ほんだ のりお)
天ぷら船橋屋にて20年修業。不二楼の天扶良は蒸し物という概念と、独自の技法で味わう食材同士のマリアージュを探求し続けている求道者。


お手頃価格で食べられる贅を尽くした素材たっぷりの新宴会コース『華』がいよいよ登場



季節の素材の美味しさや食材同士のマリアージュを追求した天ぷら。季節の移ろいを感じさせる酒肴。日本の伝統でもある熟成/発酵の逸品料理。独自技術で熟成させた魚や博多長浜市場よりジェット便で仕入れている鮮魚や築地直送の魚介のお刺身盛り合わせ。日本最大級の地鶏「天草大王」の炭火ゴロ焼き。こだわりの板蕎麦など、不二楼の職人技をお手軽に堪能できる宴会コースが満を持して登場いたしました。

不二楼 新宴会コース「華」 お一人様 5,000円(税別)



<店舗情報>
店  名:不二楼(ふじろう)
住  所:東京都中央区日本橋茅場町2丁目9番12号
アクセス:東西線・日比谷線 茅場町駅2番出口より徒歩1分
電話番号:03-6661-2657
営業時間:平日17:00~23:00 /土日17:00~22:00
定 休 日 :祝祭日(他、不定休)
公式HP : http://fujiro.co.jp/
公式FB : https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/


<和僑ホールディングスについて>
飲食業界の風雲児・高取宗茂が会長を務め、日本の食文化を継承するため、新しい「和」の提案をしていく飲食のプロフェッショナル集団です。全国に27店舗、海外2店舗を展開しており、その規模は九州をはじめ中国地方、関西、関東甲信越全域から北海道、果ては海外ベトナムやスリランカまで及びます。
「現地和食」という世界観の創造をコンセプトとしており、決まった型を作りません。その土地や風土に合わせた業態開発を行い、出店することから、各店それぞれが独立した特徴を持ちあわせています。

<本リリースに関するお問合せ先>
マーケティングセバスチャン(株) 担当:阿部
TEL:03-6303-1103 FAX:03-5434-5587
E-mail:abe@mksjapan.com


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン