企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

自治体担当者・インバウンドマーケティング担当者必見! <訪日旅行者向けマーケティング>調査~コンテンツ作成・情報拡散までをワンパッケージで!

(2017/9/21)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ビヨンド

自治体担当者・インバウンドマーケティング担当者必見! <訪日旅行者向けマーケティング>調査~コンテンツ作成・情報拡散までをワンパッケージで!

訪日前・訪日中の外国人ユーザーへ確実なプロモーションを実現する「インバウンドトライアングル」登場!

<訪日外国人対策の悩みを解決! 訪日旅行者の旅マエ×マーケティング、旅ナカ×プロモーションまでをワンストップでご提供!> 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(本社:東京都中提央供区、代表取締役社長:大塚 浩司、以下:Wi2)、株式会社ゼロイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大條 充能、以下:ゼロイン)、株式会社BEYOND(本社:東京都中央区、代表取締役社長:道越 万由子、以下:BEYOND)、は、訪日旅行者のマーケティングからプロモーションまでワンパッケージで提供する統合ソリューション「インバウンドトライアングル」の提供 を開始します。


株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(本社:ケ東ー京ジ都中提央供区、代表取締役社長:大塚 浩司、以下:Wi2)、株式会社ゼロイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大條 充能、以下:ゼロイン)、株式会社BEYOND(本社:東京都中央区、代表取締役社長:道越 万由子、以下:BEYOND)、は、訪日旅行者のマーケティングからプロモーションまでワンパッケージで提供する統合ソリューション「インバウンドトライアングル」の提供 を開始します。



訪日外国人向け無料Wi-Fi接続支援アプリ「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」を提供するWi2、日本在住外国人が 訪日旅行者へのアドバイスを投稿する英語サイト「DeepJapan.org」を提供するゼロイン、海外向けSNS運用実績100社以上のSNSプロモーションを提供するBEYONDの3社が、訪日旅行者を迎えたい地域や企業、団体のマーケティングとプロモーションをトータルで支援致します。

訪日旅行者の旅行行動は、来日前(旅マエ)、来日中(旅ナカ)、来日後(旅アト)に大分類され、それらの時 期により適切なプロモーションは異なります。「インバウンドトライアングル」はサービス提供各社のアセットを集め、すべてのソリューションをワンパッケージで提供します。

これにより観光ビッグデータに基づいた科学的なマーケティングと、外国人目線で訪日旅行者の心を動かすクリエイティブと、SNSを中心とした持続可能な訪日前からの情報発信プロモーションの3つを効果的に実現します。

●提供サービス
1. 「ガイコクジン Research」 -外国人目線のマーケティング(調査・コンサル)-

観光ビッグデータやマクロデータ、海外でWebサイトや口コミサイトでの情報のデータに基づき、地域に 住む在日外国人が地域の魅力や課題を調査、インバウンドマーケティング戦略を策定します。

ワイヤ・アンド・ワイヤレスが訪日外国人に提供する「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」の行動履歴情報から、 滞在地、滞在時間、移動導線などを国・地域別に蓄積したビッグデータを分析し、地域やビジネスがターゲットとする旅 行者の分析および効果的なアプローチを立案します。

2. 「ガイコクジン Creative」 -外国人目線×日本ツウのクリエイティブ制作-
日本在住歴の長い外国人チームと共に、外国人旅行者の心を掴むウェブサイト・原稿制作・写真撮影・動画撮影・UI/UX改善をします。外国人旅行者に地域や商品の魅力を伝えるには、土地勘や知識のある日本人向け日 本語原稿の翻訳では伝わりにくく、興味がある対象も、国・地域によって違います。日本在住で日本の文化に理解 と興味を持つ外国人チームが、最も伝わる原稿をオリジナルで制作します。

3. 「ガイコクジン Promotion」 -国・地域別インバウンドプロモーション-
訪日旅行者の情報源としてSNSは2位(注)と急上昇中(訪日外国人消費動向調査)。BEYONDはFacebookユーザーの行動履歴や属性など1000以上の要素を組み合わせ、訪日前・訪日中の外国人ユーザーへターゲティングし最も効果的なプロモーションを実施。これまで100社以上の自治体や企業の公式アカウントを運用、最適予算で最大効果ファン数を拡大した実績を持ちます。海外フォロワーの多い公式ページを独自で持ち、狙った海外ユーザーへ訪日前から情報発信することで、一時的ではなく持続的なプロモーションを可能にします。

(注)観光庁「訪日外国人の消費動向」平成29年4月~6月期

◆インバウンドトライアングル 公式サイト
https://inbound-triangle.com/

<運営会社>



■株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスについて
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)はKDDIグループにおいて「公衆Wi-Fi専門事業者」に位置付けられ、自社ブランドで展開する公衆無線LANサービス「Wi2 300」をはじめ、「au Wi-Fi」の役務提供を行う通信事業者です。また、多くの企業・自治体へWi-Fiサービス提供実績をもち、日本国内20万か所以上のWi-Fiスポットの運営を行っています。

近年は、増加する訪日外国人向けの通信環境改善を目的とし自社の運営するWi-Fi スポットへの無償自 動接続機能等を提供する「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」サービスを立ち上げるなど、インバウンド事業も行っています。

■「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」について
Wi2が運営する空港・主要駅・飲食店・観光地などを中心とした日本全国20万か所以上のアクセスポイントに自動接続する Android/iOS対応の訪日外国人向けWi-Fi接続支援アプリです。

配信開始から外国人のみで累計200万以上※のご利用実績があり、 日々アジアのユーザーを中心に利用者数を伸ばしています。

また、本アプリは情報配信機能を備えており、100社を超える日本の 企業・自治体からの商品・サービス・店舗・観光情報等を、訪日外国人に アプリを通じて配信しています。配信するコンテンツ数は、年間1億規模 とインバウンド市場の盛り上がりとともに成長し、訪日外国人と国内のイ ンバウンドビジネスをつなぐツールとしてご利用いただいています。 くわえて、アプリの利用者の位置情報をもとにした行動分析が可能で あるため、そのレポートを活用しファクトをもとにしたインバウンド施策立案 にお役立ていただいています。

※アプリのダウンロード実績ベース 公式HP:https://japanfreewifi.com/ja/business/

■株式会社ゼロインについて
株式会社ゼロインは、日本在住の外国人が訪日旅行者に向けて旅のアドバイスを投稿する英語サイト「DeepJapan」を2013年に開設。800名を超える「日本ツウ」×「外国人目線」の多国籍投稿メンバー「SENPAI」と協力し、訪日外国人をターゲットとする自治体、団体、企業に対し、多言語サイト制作をはじめと するインバウンド誘客支援事業を行っています。 日本在住ネイティブスタッフによる外国人目線でのクリエイティブ制作、オンライン調査、インタビューの他、他 言語WEBサイトデザイン及び開発、写真撮影、動画制作、海外向けSNS開設などを提供しています。

「DeepJapan」:http://www.deepjapan.org/

■株式会社BEYONDについて
株式会社BEYONDは、facebookをはじめとするSNSを活用したインバウンドPR・誘客支援、インバウンドマーケティングコンサル事業を行う。訪日前からの細かくターゲティングした多言語での情報発信と、海外ユーザーからの問い合わせやコ メントに対し、多言語での丁寧なコンシェルジュ対応をワンストップで行い集客効果へと繋げる事を得意とする。 2015年に株式会社シンバスのグローバルマーケティング事業部として現代表の道越が立ち上げ、2017年9 月にインバウンドマーケティングの専業会社として独立。 事業部時代からのインバウンド・海外向けSNSの実績は自治体や大手企業を中心に100社以上にも上る。

「株式会社BEYOND」:http://beyond-global.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン