企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

味覚教育理論の基本として世界中でひろまっている「ピュイゼ理論」のすべてがこの1冊に。ジャック・ピュイゼ 著、『子どもの味覚を育てる 親子で学ぶ「ピュイゼ理論」』発売。

(2017/9/21)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:株式会社CCCメディアハウス

味覚教育理論の基本として世界中でひろまっている「ピュイゼ理論」のすべてがこの1冊に。ジャック・ピュイゼ 著、『子どもの味覚を育てる   親子で学ぶ「ピュイゼ理論」』発売。

子どもに味わうことを教えるとは、食べものや飲みものから幸せな経験を得ることを時間をかけて教えることです。そして、五感を働かせて感じた「味覚」を、言葉で表現することが大切です。


『子どもの味覚を育てる 親子で学ぶ「ピュイゼ理論」』 ジャック・ピュイゼ 著、石井克枝/田尻泉 日本版監修、鳥取絹子 訳 CCCメディアハウス ●定価 本体1600円(税別)
食べるという行為は、身体を維持するために衛生面や栄養面を考慮して肉体を満足させるだけではありません。食べることで心が解放され、それによって精神的に満足することができます。この精神的な満足感は私たちが持っている五感のみで感じることができるのです。(中略)本書を読むと、「味覚」そのものが存在するのではないことがわかるでしょう。存在するのは、各個人が食べものや飲みものを味わい、五感を通して感じたものを脳に伝え、その情報を言葉で表現したものです。(中略)このことは、「味覚の学び」がひとつの言語の豊かさを保つのにも役立つことを示しています。刺激が乏しくてつまらない食べものは言葉を眠らせ、言語を衰退させます。言葉は使われないと消滅してしまいます。(中略)さあ、心と体を整えて、五感を十分に働かせてください。

(「日本の読者のみなさまへ」より一部抜粋)


フランスの「食育」「味覚教育」のスタンダード
「味覚の目覚め10回コース」を日本向けに大幅改訂!


【もくじ】

日本の読者の皆さまへ

味覚の教育 まえがきにかえて

第1部 好き、嫌い

第1章 味覚の構造

第2章 味覚の発達、新生児から思春期まで

第3章 味覚の多様性

第2部 味覚と学校

第1章 たくさんの子どもたちが味覚を学ぶ

第2章 味覚の目覚め10回コース

第01回 五感について

第02回 味覚と4つの基本味

第03回 一食のメニューを構築する

第04回 嗅覚

第05回 視覚

第06回 触覚

第07回 味覚を妨害するもの

第08回 私たちの地方

第09回 まとめ

第10回 楽しいときを分かち合う

第3部 家庭での味覚 家族とともに

第4部 実践のためのヒントとアドバイス 味覚教育のキーワード

結論
あとがき


著者 ジャック・ピュイゼ(Jacques Puisais)
味覚研究所副所長(前身の「フランス味覚研究所」創設者兼会長)、子どものための味覚教育研究会(IDGE)名誉会長、理学博士、ワイン醸造学者、フランス農事功労賞コマンドゥール受勲。醸造学、味覚の権威として世界的に知られる。食べものが持つ感覚を感じることができない人が多くなっていることや子どもたちの食環境に危機感を抱き、1964年から味覚を育てる理論を開発。1974年に最初の「味覚を目覚めさせる授業」を実施して以来、フランス全国の小学校で10数万人の子どもたちが参加している。現在、「ピュイゼ理論」は味覚教育理論の基本として世界中にひろまっている。


http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2131/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン