企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日本企業が初受賞「OutSystems Innovation Awards」、AOI Pro.「VR ON AIR TEST」開発PJが「Most Innovative App Award 」部門で

(2017/9/21)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:株式会社BlueMeme

日本企業が初受賞「OutSystems Innovation Awards」、AOI Pro.「VR ON AIR TEST」開発PJが「Most Innovative App Award 」部門で

超高速開発基盤「OutSystems」を活用した最もイノベーティブなプロジェクトとして、グローバルで評価

株式会社AOI Pro.(以下AOI Pro.)、アルティテュード株式会社(以下、アルティテュード)、株式会社BlueMeme(以下、BlueMeme)、OutSystemsジャパンは、AOI Pro.が提供するVRを各種ビジネスに活用するサービスライン「VR Insight(TM)」の第一弾サービスで、2017年7月にリリースされた「VR ON AIR TEST(以下VR OAT)」の開発プロジェクトが、日本企業で初めてOutSystemsのInnovation Awards 2017を受賞したことを発表いたします。




OutSystems Innovation Awardsとは、OutSystems社のポルトガル本社が、世界的な超高速開発基盤「OutSystems」を用いて先進的、生産的で重要なビジネス価値を創出し、ITに劇的なイノベーションを巻き起こした組織や団体の功績を2014年来、毎年顕彰するものです。

AOI Pro.の「VR Insight™」開発プロジェクトは 、今までにない全く新しい発想でアプリケーションを作ったことが高く評価され、「Most Innovative App Award 」を受賞いたしました。なお、2017年は、去る9月19日にリスボンで贈賞式が開催されております。

以下、各社の関係者によるコメントです。

AOI Pro. 常務執行役員 額田康利(体験設計部 管掌)コメント
「今回の受賞を大変嬉しく思います。『VR Insight™』という新しいビジョンへの、アルティテュード及びBlueMemeをはじめとしたパートナー各社のご協力に感謝しつつ、このプロジェクトを更に推進し、あらゆる事業、産業や社会の課題解決に生かしたいと考えています。超高速でアジャイル開発できるOutSystemsは、我々のビジネス展開のスピードに合わせて高い品質でアイデアを実現し、加速する、非常に素晴らしいツールだと思います。今後もイノベーティブな新サービス創出に、挑戦し続けます。」


OutSystsems CEO Paulo Rosado コメント
「OutSystems Innovation Awardsは、OutSystemsを使い、イノベーティブで最先端のアプリケーションを構築した企業に与えられる賞です。ビジネスを加速するソリューション、および価値あるデジタルの未来を創出するパイオニアとして、AOI Pro.の『VR Insight™』に『Most Innovative App Award』を授与いたしました。」
今回受賞したプロジェクトで手掛けた「VR OAT」は、VR空間で映像を視聴する人の生体反応(視線、脳波、心電心拍等)をリアルタイムで取得、さらに視聴前後のアンケートデータと組み合わせることでリサーチを強化するという映像評価の仕組みです。思考や回答という行動に伴うバイアスがかからない生体反応データを扱いつつ、フロー全体を最適な形にデザインすることで、より正確で細かな科学検証を実現するものです。
「VR ON AIR TEST」データフロー図

本プロジェクトでは、アルティテュードを中心にリーンスタートアップおよびアジャイル開発を取り入れ、サービス内容と要件の定義から、開発してレビューする「作って、見せて」のサイクルを何回も回したことで、OutSystemsが実現する開発スピード、それによる生産性の向上を事業の成果に結びつけることができました。

アルティテュードとBlueMemeは、先進テクノロジーを活用した事業のコンサルティング及び立ち上げから、エンタープライズアジャイルを活用した超高速開発を一貫して行うことにより、要件創出、要件定義から設計、開発運用までのイノベーションサイクルを実現するサービスを提供しております。

本サービスの適用において通常のフルスクラッチ開発で1年~1年半かかる規模の次のアプリケーション開発を、3ヶ月で完了しております。
・各社のデバイスから取得できるアイトラッキングデータ、脳波及び心電データ、生体反応データを集計しグラフと共に評価を表示する評価ダッシュボードの開発
・CM視聴の前後にタブレット端末を用いて行うアンケートシステムの開発
・CM動画管理やクライアント管理、ユーザ管理等を行なうシステム管理機能の開発

本プロジェクトの詳細はこちらの記事をご覧ください。
http://www.bluememe.jp/outsystems/news/news-post_20170726.html

【株式会社 AOI Pro. について】
社名   : 株式会社AOI Pro.
代表者  : 代表取締役 中江 康人
所在地  : 東京都品川区大崎1-5-1
設立   : 1963年10月25日
資本金  : 33億2,390万円
事業内容:テレビコマーシャルの企画及び制作
     デジタルコンテンツの企画及び制作
     エンタテイメントコンテンツの企画及び制作
URL   : http://www.aoi-pro.com/

【アルティテュード株式会社 について】
社名   : アルティテュード株式会社
代表者  : 代表取締役 今岡 裕輔
所在地  : 本社: 東京都港区赤坂一丁目12番32号
設立   : 2014年2月27日
事業内容 : テクノロジーイノベーション、及びテクノロジーを機軸とした市場・新規事業の創出、拡大、最適化に関するコンサルティング業務
企業の経営戦略立案、その他生産性向上、並びにその他企業経営全般に関する情報の提供、及びコンサルティング業務
国外(シリコンバレー他)における新規事業インキュベーション、及びパートナリングに関するコンサルティング業務
新規事業のインキュベーションに係る業務/プラットフォームのオペレーション/強化に係る業務サービス提供
URL   : https://www.altitude.co.jp/

【株式会社BlueMemeについて】
社名   : 株式会社BlueMeme
代表者  : 代表取締役 松岡 真功
所在地  : 東京都品川区東品川2-3-12
創業  : 2009年6月 (設立 2006年12月20日)
資本金  : 3億6,850万円 (資本準備金含む)
事業内容 : BlueMemeは、主に次世代プラットフォームに特化した業務システムの受託開発、および導入コンサルティングのサービスを提供しております。あわせて、モデル駆動型開発基盤である「OutSystems」の国内総販売代理店として、製品販売と並び、エンタープライズアジャイルの導入コンサルティング、モデル駆動型システム開発のコンサルティングの提供、および技術者育成に取り組んでおります。私たちは、IAMプラットフォーム「Auth0」をはじめとする様々な次世代テクノロジーを積極的に活用しし、システム構築の効率化・最適化の推進を通じて、市場の変化に柔軟に対応する企業ITシステムの実現と、企業競争力の向上をご支援します。
URL   : http://www.bluememe.jp/

【OutSystems について】
社名   : OutSystems
代表者  : Paulo Rosado
所在地  : 5901 Peachtree Dunwoody, Road NE, Building C 495, Atlanta, GA 30328
事業内容 : OutSystemsは、ポルトガルに本社を持つOutSystems社が提供する超高速開発盤で、米調査会社フォレスターリサーチ社の2016年調査において、ローコード・プラットフォームカテゴリでNo.1評価を得ております(※1)。さらに米ガートナー(Gartner)社が2017年6月に発表したマジッククアドラントレポートでは、モバ
イルアプリ開発向けの高生産性ツールとして最高位のLeaderと認定されました。
(※2)コードを書くことなくビジュアルにアプリケーション開発が可能で、開発から保守運用までをひとつのプラットフォーム上で実現し、バージョン管理やパフォーマンス分析などのライフサイクルサポート機能を備えています。また、Webアプリケーションだけではなくオフライン機能などを活用した高度なモバイルアプリケーション開発も可能となっております。
URL  : http://www.outsystems.com/

※1 The Forrester Wave™: Low-Code Development Platforms, Q2 2016
※2 詳細はこちらのプレスリリースをご参照ください。(https://www.outsystems.com/company/news/2017/gartner-quadrant-mobile-development-platforms/)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン