企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Reproがオトナ女子向け情報アプリ「LOCARI」に導入!

(2018/11/14)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Repro

Reproがオトナ女子向け情報アプリ「LOCARI」に導入!

世界59か国6,000以上の導入実績を持つマーケティングプラットフォーム「Repro」を中心に提供するRepro株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平田 祐介、以下当社)は、このたび株式会社Wondershake(本社:東京都目黒区、代表取締役: 鈴木 仁士)の運営するオトナ女子向け情報アプリ「LOCARI(ロカリ)」にアプリマーケティングツール「Repro」が導入されたことを発表いたします。




「Repro」はアプリユーザーの行動・属性情報を掛け合わせた分析と、プッシュ通知やアプリ内メッセージの配信といったマーケティングを一気通貫して実行できることを強みとし、国内外でシェアを伸ばし続けています。

「LOCARI」アプリではこれまで、分析基盤とマーケティング基盤を分けて利用しており、分析データをそのままマーケティングに活かすことができないという課題がありました。

このたびの「Repro」導入で分析による課題発見からマーケティング施策実施までを一気通貫で行うことが可能となり、ユーザーの行動・属性情報から各ユーザーに最適化されたプッシュ通知やアプリ内メッセージを配信することでアプリの継続利用率向上ほか、各重要指標向上を図ります。

「Repro」では日次でプッシュ通知の受信を許可しているユーザーの割合を確認することができます。
より多くのユーザーに情報を届けるにはこのプッシュ通知の許諾率を向上させる必要があるため、同社ではプッシュ通知の受信を許可していないユーザーをターゲティングし、アプリ内メッセージを活用して通知を受け取ることによるメリットを訴求するなどの施策を実施しています。
このような施策により、一度は通知を受け取らない設定にしていたユーザーがプッシュ通知の受信を許可をする機会を創出しています。

そのほか、プッシュ通知のA/Bテスト機能の積極活用をしており、タイトル・メッセージ・クリエイティブなどを異なるパターンで配信することによる開封率の違いやコンバージョンを比較し、「LOCARI」アプリユーザーが求める情報を日々追求しています。

これら施策による効果検証も「Repro」により一目で行うことができるようになったことから、施策の結果に基づいたPDCAサイクルを従来より速度をあげて回すことができるようになりました。

同社では今後も「LOCARI」アプリユーザーとの最適なコミュニケーションの実現を目指し、「Repro」を活用した分析とマーケティングを実施していく予定です。

当社は引き続きさまざまな企業のアプリ事業の成長に貢献できるよう、開発と運営に努めてまいります。


■「LOCARI」について
『LOCARI』とは25歳以上のオトナ女子向けのメディアアプリで、ファッションやビューティ、恋愛などを中心にライフスタイルまでを、毎日、無料で幅広く提案しています。ダウンロード数は670万を誇っています。

社名  :株式会社Wondershake
所在地 :東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山7階A
代表者 :鈴木 仁士
設立  :2012年8月
事業内容:Webサービス及びスマートフォン用アプリケーションの開発と運営

PC    :https://locari.jp/
iOS版  :https://itunes.apple.com/jp/app/locari-%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%AA/id672151350?mt=8
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wondershake.locari&hl=ja


■Reproについて
Reproはアプリの成長支援ツールを2015年4月にリリース、現在では世界59か国、6,000以上(2018年11月時点)のアプリに導入されています。 リテンション分析・ファネル分析をはじめとした定量分析機能、動画による定性分析機能を用いてアプリのUI・UXの改善が可能です。さらには分析結果をもとにプッシュ通知やアプリ内メッセージ表示などアプリ内マーケティングを行うことができます。2016年3月にはアプリ成長コンサルティング事業を開始し、アプリの成長支援ツール提供にとどまらず、アプリに関連する戦略立案・企画、開発から運用までを一貫して支援しています。2018年8月にAI・機械学習を活用した研究開発チーム「Repro AI Labs」を設立し、マーケティングの自動化に向け実証実験と機能開発を進めています。2018年10月にはWeb・アプリ双方のデータを活用した横断的なマーケティングを目的に、Webマーケティングツール「Repro Web」をリリースしました。

社名  :Repro株式会社
所在地 :東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル6F
代表者 :平田 祐介
設立  :2014年4月
事業内容:モバイルアプリ・Web向けのマーケティングプラットフォーム「Repro」の開発・提供

Twitter :https://twitter.com/reproio
Facebook:https://www.facebook.com/reproio
アプリの成長を支援するメディア「グロースハックジャーナル」:https://growthhackjournal.com/
Twitter:https://twitter.com/GrowthHackJnl
Facebook:https://www.facebook.com/growthhackjournal/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン