企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「AIアナリスト」の株式会社WACULがBtoC企業向けにセミナーを開催|データ活用でWebサイトとモバイルアプリの成果を最大化する手法セミナー

(2018/11/26)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社WACUL

「AIアナリスト」の株式会社WACULがBtoC企業向けにセミナーを開催|データ活用でWebサイトとモバイルアプリの成果を最大化する手法セミナー

2018年12月5日(水)15:30~ 於︓市ヶ谷

AIでデジタルマーケティングを変革する株式会社WACUL(読み:ワカル 本社:東京都千代田区 代表取締役CEO:大淵 亮平)は、2018年12月5日(水)に「データ活用でWebサイトとモバイルアプリの成果を最大化する手法」セミナーを開催します。



Webサイトやアプリを運営する中で、「競合の施策など欲しいデータがすぐに手に入らない」「データがあっても改善施策に落とし込めない」といった悩みを持つマーケターの方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、Webサイトとアプリ、それぞれの領域でデータを軸にクライアントの成果創出を行ってきたWACULとApp Annieの2社が、最新のデータ分析手法や成果改善事例についてご紹介します。

株式会社WACUL
CV数2倍以上の事例多数|Webサイトのデータを成果に繋げる手法とは

App Annie Japan株式会社
使われるアプリにしていくには?|「本当の成功者」に学ぶ
------------------------------------------------------------
セミナー概要

セミナー名
【BtoC企業向け】データ活用でWebサイトとモバイルアプリの成果を最大化する手法

日時
2018年12月5日(木) 15:30~17:30 (受付開始 15:00)

定員
60名

申込み先
事前のお申込みが必要です。下記よりお申込み下さい。
https://wacul.co.jp/pressrelease/seminar-site-improvement-17/

会場
株式会社ビービット セミナールーム
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル5階

費用
無料

主催
株式会社WACUL

こんな方にオススメ
・Googleアナリティクスのデータを見ても、具体的な施策に落とし込めないとお悩みの方
・アプリ市場トレンド動向や人気アプリのマネタイズ方法を知り、適切なKPI設計に役立てたい方
・Webサイトやアプリでの成果創出にお悩みの方
------------------------------------------------------------

セミナープログラム

《第1部》株式会社WACUL 15:30~16:20
CV数2倍以上の事例多数|Webサイトのデータを成果に繋げる手法とは


株式会社WACULの提供するWebサイト分析の人工知能「AIアナリスト」は、CV数アップにつながるサイト改善のアドバイスを行い、多数のWebサイトで成果をあげてきました。本セッションでは、「AIアナリスト」がCVR改善する上で提案している、効果的なアクセス解析・サイト改善の手法を解説します。サイトでみられるデータの傾向毎に、どのようなサイト改善が適切か、具体的な事例とあわせて解説するので、すぐに実践できる内容となっています。

《第2部》App Annie Japan株式会社 16:30~17:20
使われるアプリにしていくには?|「本当の成功者」に学ぶ


「アプリを作ったは良いものの、あまり使われていない・・・」 残念ですが、そのような例は枚挙に暇がありません。 成功者に学ぶことは、成功への近道です。このセッションでは、弊社の保有するアプリデータから「本当にうまくいっているアプリ」を特定し、「彼らが何をやってきたのか?」を紐解きます。


------------------------------------------------------------

スピーカー
株式会社WACUL 取締役COO 垣内 勇威


東京大学経済学部卒業後、株式会社ビービット入社。大手クライアントのWeb改善、コンサルティングに携わる。
2013年株式会社WACUL入社。取締役就任後、人工知能を使ったWebサイト分析サービス「AIアナリスト」の運営責任者を担当。2018年から「AIアナリスト」に関連する新規事業の立ち上げに従事。


App Annie Japan K.K. Senior App Market Consultant 武藤 孝之

米国の州立大学を卒業後、日系ITベンダーに入社。その間にMBAを取得し、グローバルITリサーチファームであるGartnerを経て、2017年より現職。IT、金融、ゲーム、音楽、外食など幅広い業界を担当し、アプリやモバイル戦略にまつわる様々な課題をデータの観点から支援する。


-------------------------------------
株式会社WACULについて
<会社概要>
会社名 : 株式会社WACUL(読み:ワカル)
URL  : https://wacul.co.jp/
所在地 : 東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
代表取締役: 代表取締役CEO 大淵 亮平
事業内容 : AI(人工知能)によるデジタルマーケティングを変革する「AIアナリスト」などの企画・開発及び販売

<主要サービス>
人工知能でデジタルマーケティングを支援する「AIアナリスト」
株式会社WACULが提供する、人工知能によるWebサイト分析・改善提案ツール。Googleアナリティクスを連携するだけで、人工知能がWebサイトのデータを集計し、改善提案を行う。

当社ではISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得し、情報資産を正確かつ安全に取り扱い、経営戦略に沿った情報セキュリティを実現するとともに、お客様の信頼に応えていきます。また、お客様からお預かりしたデータは、適切に匿名化するとともに、その匿名加工情報としての規律(適正加工義務、識別行為の禁止、加工方法等情報についての安全管理措置等)を守って正しく運用しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン