企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ウエラプロフェッショナル『インターナショナルトレンドビジョンアワード』

(2018/11/26)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:HFCプレステージ・ジャパン ウエラプロフェッショナル

ウエラプロフェッショナル『インターナショナルトレンドビジョンアワード』

2018年11月2日(金)から4日(日)リスボンにて開催

コティグループのウエラプロフェッショナルは、2018年11月2日(金)から4日(日)にかけて、世界最大級のヘアイベントである「インターナショナルトレンドビジョンアワード(以下、ITVA)」を開催しました。16回目となる今回のITVAは、リスボンの地で華々しく行われました。



ITVAは本年より、“競争”から“共有”に進化するため、従来のコンペティション形式のプログラムを改革し、「Creative Retreat Experience」という新しいプログラムに生まれ変わりました。これは、次世代を担うヘアスタイリストたちの成長・育成を目的とした、全く新しいインターナショナルな取り組みです。

トレンドビジョンアワードから選出された43ヵ国76名のファイナリストたちは、世界的に活躍するヘア業界の専門家であるITVAのクリエイターたちと、3日間に渡って世界的なトレンドやテクニックを身に着け、進化したクリエイティブな時間を共有しました。

「Creative Retreat Experience」のプログラムは、世界四大コレクションでも活躍するトップスタイリストのEugeneSouleiman氏(Wella Professionals Global Creative Director Care & Styling)による、彼が手がけたThomBrowneやMartin Margiela、Olivier Thyskensといった各メゾンのコレクションを参考にしたヘアトレンド概論の紹介から始まりました。そのほか、象徴的な“インビジブルヘアカット”を生み出したマエストロとして有名なCoty Professional Beauty Global AmbassadorのRossano Ferretti氏や、セレブリティのヘアスタイリストとしてもグローバルに活躍するSarahPotempa氏、Wella ProfessionalsのGlobal Color AmbassadorであるAndreas Kurkowitz氏といったクリエイターたちが、ファイナリストと刺激的な時間を共有しました。

Coty Professional BeautyのpresidentであるSylvie Moreauは、「ウエラとして新たな取り組みとなった今回のプログラムが、参加者全員に、他では味わえないような貴重な経験を提供できたのであれば幸いです。この3日間で、チームとそのクリエイターがお互いの境界線を越え、殻を破って作業する姿を見たのは非常に刺激的で印象的でした。私達がここで目にした作品のクオリティは大変素晴らしいものでした。」とコメント。

3日間のプログラムは、Wella ProfessionalsのSNSアカウントを通じてストリーミング配信され、1500万人以上の次世代を担う、美容師やインフルエンサーなどの美容業界に携わる世界中の人々に届けられました。

ウエラプロフェッショナルは、常に進化を続けるトレンドビジョンを通じて、次世代を担うスタイリストたちのクリエイティビティを豊かにすることを国際的に支援し、ヘア業界の更なる発展に貢献していきます。





1880年に創業し、135年以上もの長9お歴史をもつ世界的美容メーカーのウエラプロフェッショナルが毎年主催している『トレンドビジョンアワード』。ウエラ インターナショナルがパリのトレンドリサーチ会社「Carlin」の強力を得て、時代性と捉えて発表したヘアトレンドコンセプトである“トレンドビジョン”にあわせて、ヘアスタイリストたちが独自の創作を競う大会です。今年から、各国で開催されるトレンドビジョンアワードの優勝者たちが集う『インターナショナルトレンドビジョンアワード(ITVA)』は、優勝者たちが共にクリエイティビティを高めていくための、他にはない“クリエイティブ リトリート エクスペリエンス”として生まれ変わりました。過去の世界大会開催場所は以下の通りです。


公式URL:http://www.trendvision.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン