企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

2020年に向けてインバウンド対応強化 韓国最大のモビリティプラットフォーム『カカオT』が日本最大のタクシー配車アプリ『JapanTaxi』と連携スタート

(2018/12/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:JapanTaxi株式会社

2020年に向けてインバウンド対応強化 韓国最大のモビリティプラットフォーム『カカオT』が日本最大のタクシー配車アプリ『JapanTaxi』と連携スタート

2018年12月6日(木)より


日本最大のタクシーが呼べるアプリ『JapanTaxi』を展開するJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川鍋 一朗)は、カカオモビリティ株式会社(本社:韓国京幾都城南市盆唐区、代表取締役社長:チョン・ジュファン、以下カカオモビリティ)が展開する韓国最大のモビリティプラットフォーム『カカオT』との連携を2018年12月6日(木)より開始します。この連携により、『カカオT』ユーザーが訪日時、同アプリを使用することで、『JapanTaxi』アプリに加盟するタクシーを呼ぶことができるようになります。訪日外客数2位の韓国において、2,000万人以上がダウンロードという国民的アプリである『カカオT』との連携により、2020年に向けてのインバウンド対応強化を図ります。


まずはインバウンド対応スタート、アウトバウンド対応は2019年夏を予定
カカオモビリティは、韓国最大のモビリティプラットフォーム『カカオT』を運営し、韓国のモビリティ市場をリードしています。『カカオT』内のタクシー配車サービス『カカオTタクシー』のユーザーは2,000万人を超えており、国民的タクシーアプリといえる存在です。今回の連携スタートにより、まずは韓国ユーザーが日本で『カカオT』を使用してタクシーを呼ぶことが可能となります。これによりシームレスなタクシー乗車体験を韓国旅行者へ提供することができ、韓国旅行者からのタクシー注文増が見込まれます。アプリ上で目的地入力を行うため、乗車後に目的地の住所を聞くやりとりが不要となるほか、この度の連携開始で『カカオT』内に新たに翻訳機能が追加されるため、簡単な挨拶や「ここで止めてください」のようなタクシーの乗り降りに必要なコミュニケーションを、アプリがサポート。タクシー乗務員の負担も軽減します。開始を記念し、2019年2月までローミング利用料無料キャンペーンを行い、『カカオT』ユーザーの利用喚起を図ります。今後は、日本のユーザーが韓国でも『JapanTaxi』アプリからタクシーを呼ぶことができるよう、アウトバウンド対応を2019年夏までに行う予定です。


【カカオTからのタクシー配車】
・対応注文 :即時配車
・対応決済 :タクシー車内でのお支払い(現金・クレジットカードなど、タクシー会社の車内決済種別による)
・その他  :待ち合わせ番号を活用したお待ち合わせ、『カカオT』アプリ内での翻訳機能と目的地確認。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン