企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

株式会社アジャイルHR設立のお知らせ

(2018/12/14)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:株式会社アジャイルHR

株式会社アジャイルHR設立のお知らせ

HRテクノロジーと研修・コンサルティングサービスを通じて、企業におけるパフォーマンスマネジメントの革新を支援する株式会社アジャイルHR(本社:東京都港区、代表取締役 松丘啓司)を設立しました。




https://agilehr.co.jp

■設立の背景
日本企業におけるパフォーマンスマネジメント(目標管理や評価制度などに基づいて個人と組織のパフォーマンス向上を促進するためのマネジメント)は転換期を迎えています。導入から20年が経過した成果主義人事の仕組みは制度疲労を蓄積し、現状のままでは個人の成長やイノベーションの阻害要因となりかねません。

環境変化の不確実性が高まっている今日、より機敏(アジャイル)で、個々人の多様性を活かしたパフォーマンスマネジメントが必要とされています。実際に多くのアメリカ企業では、年次評価を廃止して1on1(上司と部下の頻繁な対話の場)におけるリアルタイムフィードバックを軸とした制度に移行しています。また、OKR(Objectives and Key Results)など、従来とは異なる目標設定方法を取り入れて、より高いパフォーマンスの実現を目指しています。

このような新たなパフォーマンスマネジメントに対応したHRテクノロジーと研修・コンサルティングサービスを、エム・アイ・アソシエイツ株式会社(http://www.mia.co.jp/)において、過去2年半にわたって集中的に開発して参りました。その結果、本年8月にリリースしたモバイルアプリ「1on1navi」(https://1on1navi.com/)は、本年度のHRテクノロジー大賞において奨励賞を受賞しました。


この度、これらのパフォーマンスマネジメント関連事業をエム・アイ・アソシエイツ株式会社から分離する意思決定を行い、本年10月31日に株式会社アジャイルHRを設立いたしました。

■新会社設立のねらい
今後、日本企業におけるパフォーマンスマネジメント革新の需要は急速に拡大すると予測しています。その需要に十分に対応していくためには、より積極的なシステム投資と体制強化が必要とされます。

パフォーマンスマネジメントに特化した会社を設立することによって、今後、複数の事業パートナーの参加による事業開発力の増強を図り、日本におけるパフォーマンスマネジメント革新をリードする役割を担える存在になることが、新会社設立のねらいです。

■株式会社アジャイルHRの強み
「人事評価はもういらない」「1on1マネジメント」の著者であり、日本におけるパフォーマンスマネジメントの第一人者である松丘啓司が代表を務めるほか、HRエグゼクティブコンソーシアム代表の楠田祐が取締役として参加しております。これらの経営陣を中心に人事領域における卓越した知見とネットワークを活かすことが可能です。

また、人事業務に精通したデータサイエンティストを擁しており、研修・コンサルティングサービスからIT活用・ピープルアナリティクスに至るまで、他社にはない一貫したサービス提供が可能です。




■今後の事業展開
株式会社アジャイルHRはスタートアップ企業ですが、既に同社のサービスは大手企業を中心に多数の実績を有しています。今後はさらに、システム機能の拡充とアナリティクスノウハウの蓄積を図りながら、スピード感を持って顧客開拓を進めてまいります。

■代表者のプロフィール
松丘啓司(まつおか・けいじ)
株式会社アジャイルHR代表取締役
1986年に東京大学法学部卒業後、アクセンチュアに入社。同社におけるヒューマンパフォーマンスサービスライン統括パートナーを経て独立。2005年にエム・アイ・アソシエイツ株式会社を設立し代表取締役に就任。主な著書として、「1on1マネジメント」「人事評価はもういらない」「論理思考は万能ではない」(ファーストプレス)などがある。2018年に株式会社アジャイルHRを設立し代表取締役に就任

■お問い合わせ先
株式会社アジャイルHR
〒107-0052
東京都港区赤坂4-9-17 赤坂第一ビル10階
Tel:03-5772-5107
E-mail: info@agilehr.co.jp
URL : www.agilehr.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン