企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

トランスコスモス、新設した武漢センターの開所式を開催

(2019/1/15)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:トランスコスモス

トランスコスモス、新設した武漢センターの開所式を開催

華中エリアにおける取り組みをさらに強化、コンタクトセンターサービスを提供開始

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)の100%子会社である上海特思尓大宇宙商務咨詢有限公司(本社:中国上海市、CEO、山下栄二郎、以下、トランスコスモスチャイナ)は2018年7月に設立した武漢センターの開所式を、2019年1月11日に開催しました。お客様企業、パートナー企業に来賓として出席いただきました。


開所式の様子

新設したコンタクトセンターの開所式において、トランスコスモスチャイナのCEO山下栄二郎は、以下のとおりコメントしました。
「トランスコスモスは52年の歴史をもつ世界有数のBPO企業として、お客様企業にコンタクトセンター、ECワンストップ、デジタルマーケティング、システム開発およびDECトータルサービスを提供しています。中国市場に進出して20年以上、70を超えるブランドのサービス提供実績をもっており、インターネット、3C製品、IT製造、金融、ベビーケア、アパレル、化粧品、小売、自動車、情報通信などの業種の数多くのグローバル企業にアウトソーシングサービスを提供しています。

今回の武漢進出をきっかけに、武漢市の優秀な人材、市場の優位性を利用し、低コストでお客様企業に付加価値の高いサービスを提供できます。また、グローバル企業として、トランスコスモスは日本語、英語、中国語を含む23カ国語の多言語対応が可能です。今後、トランスコスモスはお客様企業に優れたサービスを提供することを使命として、市場シェアの拡大と競争優位性の強化を支援していきます。」

●「武漢センター」概要
所在地: 中国湖北省武漢市江夏区
業務内容: コンタクトセンター
対応言語: 中国語(標準語)
対応チャネル: Online Chat、Call、SNSなど
武漢センターは複数の会議室、トレーニングルーム、打ち合わせ室、休憩室を備えており、現代的で、インターネット化、情報化されたオフィス環境は、人材募集やプロジェクト稼働を強力に支援しています。また、先進的なコンタクトセンターシステムと技術を採用しており、プロジェクト開始時には、管理者とトレーナーの遠距離支援により、プロジェクトの迅速な稼働、高品質なサービスデリバリーを実現できます。

所在ビル
オペレーションエリア
レジャーエリア
相談室


中国の10拠点目のコンタクトセンターとして、武漢センターの設立は、トランスコスモスが華中エリアにおける取り組みのさらなる強化を意味しています。武漢センターをベースに、トランスコスモスは今後、華中エリアの市場開拓をさらに進め、豊富な運用サービス提供経験と実績を活かして、お客様企業にあったECサービス、コンタクトセンターサービスを全方位的に提供していきます。

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です。
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と新型の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界31カ国・169の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界49カ国の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: http://www.trans-cosmos.co.jp)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン