企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

トランスコスモス、AR 施策をスピーディーにコストをかけずに実現する AR アプリ『ARmadillo PLAYER』を提供開始

(2019/1/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:トランスコスモス

トランスコスモス、AR 施策をスピーディーにコストをかけずに実現する AR アプリ『ARmadillo PLAYER』を提供開始

空間認識機能によるリアリティあるAR 体験を実現し、消費者の購買意欲を向上

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、AR(Augmented Reality:拡張現実)の導入・活用を容易にするワンストップサービス「transcosmosARmadillo(トランスコスモスアルマジロ)」の新メニューとして、AR 体験を手軽に実現する汎用型AR アプリ『ARmadillo PLAYER(アルマジロプレイヤー)』の提供を開始しました。 「transcosmosARmadillo」サービスページURL: https://www.trans-cosmos.co.jp/special/digitalmktg/armadillo.html




AR とは、現実世界と切り離された仮想空間であるVR(Virtual Reality:仮想現実)とは異なり、現実空間にデジタル情報を付加して表示することで現実世界を拡張させる技術です。「transcosmosARmadillo」は2018年9月に提供を開始したワンストップサービスで、ARの導入・活用に課題をもつお客様企業向けに“実用性”と“リアリティ”を主軸に開発しました。オリジナルARアプリの開発、AR コンテンツの制作、コンテンツ管理システム(CMS)などをワンストップで提供する中、AR 施策の導入ハードルを下げて消費者へのAR 体験を手軽に実現する汎用型AR アプリ『ARmadillo PLAYER』の提供を開始しました。空間認識が可能なiOS・Android の純正AR エンジン「ARKit」「ARCore™」を採用しているため、実物が目の前にあるかのようなリアリティあるAR 体験を実現します。

お客様企業は、App Store・Google Playに登録されている『ARmadillo PLAYER』に専用チャンネルを開設することで利用が可能です。コンテンツ管理システム(CMS)の「ARmadillo CLOUD」にAR コンテンツを登録することで自動発行されるURL やQR コードをSNS・Web サイト・紙媒体・商品パッケージなどに載せて消費者をAR体験へと導き、さまざまなARコンテンツを現実空間に表示させるAR 体験を通じて消費者の購買意欲を高めます。
『ARmadillo PLAYER』利用料金:10 万円/1 ヶ月コンテンツダウンロード上限回数:20 万回(1 コンテンツ20MB 以内)
※上記を超える場合は別途ご相談となります

■『ARmadillo PLAYER』 基本機能
ARmadillo EYE AR コンテンツの表示に必要な空間やマーカー(画像)を認識する機能
ARmadillo CLOUD AR コンテンツの登録・管理・配信が可能なコンテンツ管理システム(CMS)
ARmadillo ANALYTICS アプリ分析機能




■アプリ概要
名称    : ARmadillo PLAYER
価格     : 無料
対応端末   : iPhone 6s以降iOS 11以上の端末、
        Android( https://developers.google.com/ar/discover/supported-devices
App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/ARmadillo%20PLAYER/id1438080738?mt=8
Google Play : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tcarmadillo.player

■ワンストップサービス「transcosmosARmadillo」 提供の背景と今後の展開
日本国内で実施されているAR施策の多くは、ARコンテンツの制作コスト・工数などの点から、イベントやキャンペーンでの短期的な施策がほとんどです。そこでトランスコスモスは、ARの導入・活用に課題をもつお客様企業のマーケティング活動において、長期的にARを活用して売上拡大に貢献できるサービスを目指して「transcosmosARmadillo」を開発しました。
この先、「transcosmosARmadillo」はAR広告メニューの追加や各業界別のカスタマイズ版の提供を予定しています。またトランスコスモスの各種既存サービスと有機的に連携させることでお客様企業の課題解決力を向上し、2020年度までに導入社数100社を目指します。トランスコスモスは今後もAR関連のサービス拡充をはかると同時に、お客様企業のマーケティング活動の幅広いサポートを続けていきます。

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※iPhone、App StoreおよびAppleのロゴは、Apple Inc.の商標またはサービスマークです
※Android、ARCore、Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界31カ国・169の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界49カ国の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン