企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

クラスメソッド×クロス・ヘッド リフト&シフトに特化したAWSクラウド移行ソリューションの提供を開始

(2019/2/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:クラスメソッド株式会社

クラスメソッド×クロス・ヘッド リフト&シフトに特化したAWSクラウド移行ソリューションの提供を開始

クラスメソッド株式会社(代表取締役社長 横田 聡 以下、クラスメソッド)は、ネットワーク、システム基盤、セキュリティ、クラウドに関するコンサルティングを行う、クロス・ヘッド株式会社(代表取締役社長 関根尚 以下、クロス・ヘッド)と協業し、スピーディーで低コストなクラウドソリューションの提供を開始します。



サービス提供背景
クラウドサービスの利活用は急速に進みつつあり、国内企業の56%以上※1がクラウドサービスを利用しています。さらに、利用企業の約半数は「サーバ利用」※1となっており、オンプレミス環境での運用負担やコストをクラウド環境への移行によって低減したいというニーズは、年々高まっています。利用企業の85%※1が満足した結果を得られているのに対し、クラウドサービスを利用しない企業ではセキュリティやネットワークの安定性に対する不安、そして、既存システムの改修コストが障壁となっています。このような背景から、より安心かつ、低コスト、スピーディーにクラウド移行を介したサーバ利用のスタートを可能にするクラウドソリューションの提供を通じて、お客様のビジネスを加速させる環境の実現を目指します。
※1平成30年版 情報通信白書「企業におけるクラウドサービスの利用動向 クラウドサービスの利用状況」

〇サービス概要  
アマゾン・ウェブ・サービス(以下、AWS)の活用において最上位の企業のみが認定される「APNプレミアコンサルティングパートナー」の認定を受け、AWSの各コンポーネントを組み合わせた問題解決に特化したクラスメソッドのサービスと、マイグレーションツールを活用した設計・導入支援・運用監視までの包括的なソリューション提供が可能なクロス・ヘッドとの協業により、AWS移行を企画から運用までトータルサポートするソリューシ

ョンです。現在のオンプレミス環境をそのままクラウドに移行するリフト&シフト方式で、時間/コスト共に削減した移行が実現できます。また、他社サービス提供事業者を挟まず、クラスメソッド/クロス・ヘッドの2社で対応することにより、お客様の課題を更にスピーディーに、そして低コストで解決することが可能です。

〇サービス用途  
以下のようなケースに当てはまる場合、特に有効となります。
・データセンターのサーバ機器の保守期限が切れたので、早急なリプレイスを必要としている。
・アプリケーションの内容を何も変えずに、そのままクラウドへ移行を希望する。
・万が一の事態を考慮して、災害復旧対策としてクラウドを活用したい。

〇参考価格(支払価格=基本料金+追加料金+移行ツールライセンス費用)
[基本料金]
〇¥500,000/台
➤ヒアリングシート内容精査 ➤設計(AWS環境、移行設計) ➤構築(AWS環境、一時的な移行環境) ➤移行
[追加料金](2台目から基本料金に加え下記の費用が発生します)
〇2台以上~5台以下  :¥150,000~/台
〇6台以上~10台以下 :¥130,000~/台
〇11台以上~ :¥110,000~/台
[移行ツールライセンス費用]
〇¥85,000/台
※オンプレミス環境のアプリやデータを「リフト」する価格となり、全体をクラウド環境へ「シフト」する場合は別途費用が発生します
※設計/構築/移行の料金に加え、別途、コンサルティング費用が発生します

〇エンドースメント
クラスメソッドは、すべてのお客様に満足していただくために、オンプレミスからの移行によるクラウド導入のスピードアップを図りたいと常々思っており、このたびのクロス・ヘッド様との協業を心から嬉しく思っております。当社のAWS総合支援サービスと組み合わせることにより、低コストかつスピーディー、さらには高品質でのマイグレーションが可能になるため、多くの事業会社様の課題解決やご要望にお応えできると確信しております。

クラスメソッド株式会社
AWS事業本部部長 佐々木大輔

〇クラスメソッドについて
クラスメソッド株式会社はAWSクラウドをはじめ、ビッグデータ、モバイル、IoT、音声認識の技術を活用した企業向け支援を行っています。AWS支援では2015年から4年連続で公式の最上位コンサルティングパートナーに認定され、現在までに700社2,500アカウント以上のAWS導入実績があります。また、社員による技術情報発信にも力を入れており、オウンドメディア「Developers.IO」では1万本以上の技術情報を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもとに幅広い分野で活動しています。

本社所在地 : 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11番地 産報佐久間ビル8階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、音声認識技術支援
オフィシャルサイト :  https://classmethod.jp/
技術ブログ「Developers.IO」 : https://dev.classmethod.jp/
Facebookページ : https://www.facebook.com/classmethod/


クロスヘッドについて
クロス・ヘッド株式会社は、ITの黎明期から最新のネットワークおよびサーバ基盤に関する設計・構築サービスと、IT人材育成を中心とした教育サービスを行っています。これからのクラウド時代に向けて、「情報技術と人によって社会の健全な繁栄を実現」すべく、ITコンサルティングカンパニーとしてお客様の課題を解決するサービスをご提供します。

本社所在地 : 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
代表者 : 代表取締役社長 関根 尚


事業内容 : ソリューション事業(IT基盤のコンサルティング、設計、構築)、プロダクト事業(海外IT製品の輸入・販売・サポート)、エンジニアサービス事業(ITエンジニア常駐派遣)、運用サービス事業(BPO、システム保守)、教育事業(IT技術者教育)、ファシリティサービス事業(オフィス・iDCにおけるITインフラの設計/施工/運用)
オフィシャルサイト : https://www.crosshead.co.jp/
鈴木千代特設サイト : https://www.crosshead.co.jp/athlete/ (クロス・ヘッド所属 ビーチバレーボール選手)
資本金 : 3億9,500万円
従業員数 : 399名(2018年4月1日現在)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン