中小・ベンチャー ニュース

(2019/8/7 05:00)

ロボ、NC旋盤に部材供給 メデック、24時間稼働システム構築

【札幌】メデック(北海道函館市、漆嵜照政社長、0138・52・9775)は、数値制御(NC)旋盤とロボットを組み合わせ、24時間稼働できるシステムを構築する。ロボットがNC旋盤に部材を供給する仕組みをつくり、省人化と生産性向上を実現する。2020年初めには社内で運用できる体制を整...

不撓不屈/D&I(2)少年時代の体験が契機

■障がい者と企業をつなぐ 【人間形成に影響】 D&I(東京都千代田区)社長の杉本大祐が障がい者の雇用や教育に深く関わるきっかけとなったのが少年時代だった。1...

続きを読む

発研セイコー、自動ベルト研磨機を10月投入 送り速度調整で傷修正

発研セイコー(東京都足立区、久永満勝社長、03・3890・1733)は、送り速度を調整できる自動ベルト研磨機「研磨No.1=写真」を10月下旬に発売する。送り速...

続きを読む

江藤酸素、「ファインバブル」拡大 観光向けなど市場開拓

【大分】江藤酸素(大分市、江藤佳史社長、097・556・8111)は、微細な気泡「ファインバブル」事業の拡大に乗り出した。農業や畜産、水産など既存分野に加え、温...

続きを読む

タナック、三重化学と冷却パック開発 岐阜知事に完成報告

【岐阜】タナック(岐阜市、棚橋一成社長、058・263・6381)は6日、岐阜県庁に古田肇知事を訪ね、三重化学工業(三重県松阪市)と共同開発した冷却パック「クリ...

続きを読む

小熊鉄工所、紙パ技術協の「佐々木賞」受賞 脱水圧縮機が評価

小熊鉄工所(新潟県柏崎市、小熊靖生社長、0257・22・3781)は、紙パルプ技術協会の「佐々木賞」を受賞した。古紙パルプの原料処理で発生するパルパーかすをボイ...

続きを読む

ちょっと訪問/武蔵野ファインガラス 極薄ガラスに超微細加工

エッチングによるガラスの超微細加工を得意とする武蔵野ファインガラス。化学処理のため、ガラス端面に割れの原因となるクラックが入らないのが強みだ。半導体のようにフォ...

続きを読む

中小・ベンチャーニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン