電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

697件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

石油4社の通期見通し、当期益を上方修正 (2017/11/15 建設・エネルギー・生活1)

石油元売り3社の2017年4―9月期連結決算が14日までに出そろい、18年3月期連結業績の当期利益見通しを3社いずれも上方修正した。... 石油製品の利幅が大きく改善した。

東電は石油元売り最大手のJXTGホールディングス、大阪ガスと提携し、2020年には品川火力の燃料に自前で製造した都市ガスを充てる。

石油元売り最大手のJXTGエネルギーは27日、室蘭製造所(北海道室蘭市)での化学品の生産を2019年3月に停止すると発表した。19年4月に石油製...

産業春秋/ビールとCO2 (2017/9/14 総合1)

現在は石油精製工程からの副生が多い。... しかも石油元売り各社の構造改革の行方次第では、さらに深刻な事態となりそうだ。

ガソリン価格、6週間ぶり値下がり (2017/9/14 商品市況)

石油元売り各社による8月下旬の卸価格の引き下げを反映し、6週間ぶりの値下がりとなった。元売り各社は最近の原油相場上昇を受けて卸価格の引き上げに動く方針で、調査を担当する石油情報センターは、「来週は値上...

【供給不足和らぐ】 この状況を受け、その後、米エネルギー省はルイジアナ州の製油所に戦略石油備蓄を放出。... 20年の米国の石油生産量は現在の1日当たり900万バレルから1100万バ...

昭シェルと留分融通へ ―今後の石油化学市況の見通しは。 ... 「(非石油精製系には)LPG(液化石油ガス)タン...

石油元売り各社の2017年4―6月期連結決算の営業利益は、JXTGホールディングス(エネルギー事業)、コスモエネルギーホールディングスが減益となった。... 石油製品の在庫影響を除くと...

【50ドル台で推移】 石油化学製品の基礎原料ナフサ(粗製ガソリン)の取引価格が下落している。... 国際エネルギー機関(IEA)の予測では、石油輸出国...

これまで見られたような価格下落による生産の停止や減産は起きにくくなる」と石油元売り関係者はみる。 ... 石油メジャーも石油需要のピークを見据えているが、予想にバラつきはある。......

石油元売り業界では、4月にJXホールディングスと東燃ゼネラル石油が統合して、JXTGホールディングスが誕生。

エネルギー分野ではガスが設備投資を増やす一方、石油元売りは油価下落で抑制気味。... 石油/油価下落響く−増加は低水準 石油業界の17年度の設備投資は前期より微増するが抑制...

国内石油製品の需要縮小は避けられない。石油元売り各社は合理化が課題だが「内需減退に合わせて段階を追って」と語るのは、JXTGエネルギー社長の杉森務さん。

原油価格の下落を受け、石油元売り会社が値下げを系列の特約店に通知し、一部が小売価格に反映された格好だ。 ... ただ、国内の石油元売り大手3社の18年3月期の想定原油価格はいずれも5...

JXTGホールディングス(HD)、出光興産の石油元売り大手2社が2018年3月期連結決算で営業減益を見込んだ。... 国内の需要減少に対応するため、本業の石油事業での合併や提携に伴う地...

出光の今期見通し、営業益8.3%減 在庫影響除くと実質プラス (2017/5/16 建設・エネルギー・生活1)

石油開発や石炭などで価格改善が寄与する。... 石油元売りは石油製品の在庫備蓄が義務付けられている。

ガソリンの国内販売シェア半数を握る、巨大石油元売りの誕生だ。

桐山副社長は「(JXホールディングスと東燃ゼネラル石油の経営統合など)石油元売り業界再編の大きなうねりの中で、第三極として存在感のある会社を目指す」と抱負を述べた。 ...

丸善石油化学(東京都中央区)の連結子会社化に続き、石油元売りのキグナス石油(同)との資本・業務提携を決めた。... これに対してコスモエネルギー側が資本を含む広範な提携...

コスモエネルギーHDは石油元売り3位、キグナスは同7位。... 石油元売り“第三極” 大型再編が控えた石油元売り業界で、新たな合従連衡の動きが出てきた。... だがこれら4社から石油...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン