電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,207件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ネツレンが策定した24―26年度の新中期経営計画では、総投資額で前3カ年実績の約3・4倍に当たる280億円を計画している。... 一方、24年度の設備投資に限ると、前年度比実績2・3倍の59億円を見込...

2030年度に関連事業の売上高を1兆1000億円(23年度実績6400億円)、営業利益率23%(同16%)まで拡大する目標を掲げる。 ...

電動建機で脱炭素加速 リチウム電池・水素切り札 (2024/5/23 機械・ロボット・航空機1)

またコベルコ建機は親会社の神戸製鋼所の高砂製作所(兵庫県高砂市)に水素供給・稼働評価の環境を2024年度中に整備し、研究を加速させると発表した。... コベルコ建機はエンジニアの中途採...

王子HD、ウルグアイで植林 用地取得で子会社 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

30年度までには海外生産林の面積を40万ヘクタール(22年度実績は27万9000ヘクタール)まで拡大することを目指している。

京急、26年度営業益350億円 多極型まちづくり推進 (2024/5/20 生活インフラ・医療・くらし)

【横浜】京浜急行電鉄は2040年度に向けた長期ビジョンを掲げた「京急グループ第20次総合経営計画」を策定した。... 第1ステップとなる中期経営計画(24―26年度)では営業利益350...

コンバム、ECで海外直販 吸着パッドなど3000品目 (2024/5/15 機械・ロボット・航空機2)

2024年度に同サイト経由で15万ドル(約2300万円)の売り上げを目指す。 ... 地域別で日本の売上高が全体の74・6%(23年度実績)を...

4輪車・2輪車用緩衝器などを手がける事業の2023年度実績は増収も、中国が押し下げ要因となり全体の伸びは限定的だった。「24年度も中国市場の売上高はなかなか期待できない」とする。

22年度実績で売上高は74億7400万円。

TEDが新中計、29年度売上高3500億円 メーカー化への投資継続 (2024/5/8 電機・電子部品・情報・通信)

【横浜】東京エレクトロンデバイス(TED)は2029年度に連結売上高3000億―3500億円(23年度実績2428億円)、経常利益率8%以上(同5・7&...

30年度目標の達成が危ぶまれる中、35年度以降の目標をいかに打ち出すのか、月内にも始まる議論を注視したい。 現行の第6次エネ計画は、30年度に温室効果ガス(GHG)を...

建材メーカー、社会課題対策 (2024/5/6 生活インフラ・医療・くらし)

同社は30年度までの目標として、宅配ボックスの売上高を23年度比2・8倍に設定。... 同社のエクステリア事業に占める売上高は22年度実績で約650億円。24年度は売り上げ目標を23年度比8%...

日本政策金融公庫がまとめた2023年度の創業融資実績(創業前及び創業後1年以内、企業数ベース)は、融資先で前年度比3・7%増の2万6447先、金額で同0・2...

大日印、温室ガス削減目標を引き上げ 30年度57万トン (2024/4/26 電機・電子部品・情報・通信)

大日本印刷(DNP)は25日、2030年度に向けた自社の温室効果ガス(GHG)排出量「スコープ1、2」の削減目標を引き上げた。従来はGHG排出量を30年度に72万トンに...

同事業は収益の柱の一つで、2025年度に売上高1兆円(22年度実績は8438億円)の目標を掲げる。... (高島里沙) 今回の目玉として設置したのが、...

大陽日酸JFP、三重工場を再生エネ転換 (2024/4/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

1年間の電力使用量に対する二酸化炭素(CO2)発生量を、2022年度実績比で約1800トン減らす。

政府は2024年度の「中小企業者に関する国等の契約の基本方針」に、公共調達で価格転嫁を進める方針を新たに盛り込んだ。... 22年度実績は49・8%だった。調達目標金額は23年度目標比約5・4...

第1段階の21―23年度「ステージ1」を終え、24年度から「ステージ2」に移行した。... 今後業績を大きく伸ばすには、いまだに売上高比率29%(22年度実績)にとどまっている...

同社は車載向けを原動力として2030年度に金属基板のグローバル売上高で21年度実績の5倍となる300億円超を目指している。

1人当たりのCO2排出量、新幹線の区間別に公開 JR東 (2024/4/16 生活インフラ・医療・くらし)

例えば、2022年度の実績値を基にした東北新幹線の東京―仙台間の1人当たりの排出量は8・3キログラム。23年度実績を基にした数値は9月に開示する。

不断 デジタル人財育成(41)日立製作所 全社員底上げ、DX推進 (2024/4/10 電機・電子部品・情報・通信2)

研修の提供コースでは22年度実績で約1300コースのうち、約130コースがデジタル関連のコースだ。... 日立アカデミーではこうした人材に対する支援だけではなく、全従業員を対象にデジタルリテラシーを底...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン