電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

70件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

串本町の外洋漁場に設置していた直径30メートルのいけす1基で、波浪により固定用ロープが切れて流されたり一部が破損するなどし、クロマグロ約250尾が死亡、約350尾が流出した。

高級すしネタとして人気のある太平洋クロマグロの資源管理を話し合う中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会が、9月4―7日に福岡市で開かれる。... 資源減少が懸念されている...

きょうの動き (2018/8/24 総合3)

■政治・経済■ ◇7月の全国消費者物価(8時半、総務省) ◇7月の企業向けサービス価格(8時50分、日銀) ◇国庫短期証券(3カ月...

日本水産は7日、卵から成魚まで人工的に繰り返し育成できる完全養殖のクロマグロ(本マグロ)「喜鮪(きつな)金ラベル」の出荷を開始すると発表した。... すしダネ...

豊田通商と近畿大学は5日、卵から成魚まで人工育成する完全養殖クロマグロ「近大マグロ」の海外輸出を本格的に始めると発表した。... 豊田通商と近大は10年にクロマグロの完全養殖に関する技術協力で提携。

枯渇が懸念される太平洋クロマグロの漁獲数について、資源の回復度合いに応じて漁獲枠を増減する案で合意した。 ... 双日は08年に双日ツナファーム鷹島を設立し、商社としては初めて、クロ...

近畿大学は世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロ「近大マグロ」の皮で財布(写真=近畿大提供)を作製。

マルハニチロ、自社ブランドの養殖マグロ出荷 (2016/8/2 建設・エネルギー・生活1)

同社は10年に民間企業で初めてクロマグロの完全養殖に成功。

日本は太平洋クロマグロの世界最大の消費国。資源管理を強化することで、今年9月のワシントン条約会議でクロマグロが取引規制の対象となることを回避する狙いがある。 太平洋クロマグロに関して...

同研究所で開発した完全養殖のクロマグロ「近大マグロ」の中心研究者。

環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意は見送りとなったが、農産物分野では小麦の事実上の関税であるマークアップ(売買差益)の45%削減をはじめ、牛肉・豚肉やワイン、...

【富山】近畿大学水産研究所富山実験場(富山県射水市)は、国内で初めて日本海側での人工ふ化クロマグロ稚魚の飼育研究に取り組む。完全養殖クロマグロのさらなる安定供給を目指す。... クロマ...

同大学は完全養殖によるクロマグロを生産・販売しているほか、マダイ雌とチダイ雄を交雑したマチダイといった交雑種の作出にも取り組んでいる。

マルハニチロの米岡潤一郎専務(写真中央)は「味は天然マグロと遜色なく、安定的に供給したい」、イオンリテールの土谷美津子取締役(同右)は「本マグロ(クロマグロ&#...

同国でクロマグロ定置網漁を営む荒井商事の子会社チュニペックスの森川博文社長に現地での水産ビジネスについて聞いた(2月2、3日)。 ...

11月17日、国際自然保護連合(IUCN)は、太平洋クロマグロを絶滅危惧種に指定し、日本に対して保護の強化を求めた。

近畿大学は26日、豊田通商が養成したクロマグロを「近大マグロ」に認定したと発表した。豊田通商と2010年にクロマグロ中間育成事業で業務提携し、技術面での指導を強化してきた。今年7月に水産養殖事業推進に...

店舗・製品デザインに心理学を採り入れたBB STONEデザイン心理学研究所(千葉大学発)、バイオマーカー開発や創薬関連の解析を行うバイオシス・テクノロジーズ(東京医科大...

豊田通商と近畿大学は16日、クロマグロの養殖(近大マグロ)事業を共同で推進すると発表した。... 近畿大はクロマグロの養殖技術・ノウハウを持ち込み、豊田通商の既存の中間養殖事業と合わせ...

クロマグロ、ニホンウナギの人工種苗生産などで養殖業への関心は高まっているが、生産額は91年の7364億円をピークに12年は4842億円、生産量は88年の143万トンから12年は107万トンと減少。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン