電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

56件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日特陶、円筒セルスタック製販会社 MHPSと設立 (2020/2/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

【名古屋】日本特殊陶業は固体酸化物形燃料電池(SOFC)の中核部品である円筒セルスタックの製造販売会社「セシルス」を三菱日立パワーシステムズ(MHPS)と共同で設立した...

東ガス、「エネファーム」小型化 マンション設置可能 (2019/10/11 建設・生活・環境・エネルギー)

京セラはアイシン精機のエネファームにセルスタックを供給するが、自社ブランドは初。

SOFCのセル、スタック、モジュールおよびシステムを開発する。

【名古屋】日本特殊陶業は三菱日立パワーシステムズ(MHPS)と共同で、固体酸化型燃料電池(SOFC)の発電要素である円筒セルスタックの製造販売会社を10月1日に設立する...

業務向け燃料電池が活況 富士電機、50kW機を製品化 (2018/8/7 建設・エネルギー・生活2)

(編集委員・松木喬) 【運転方法も確立】 富士電機の50キロワットの燃料電池は、電気を生み出す基幹部品「セルスタック」にセラミックスを使った固体酸化...

中でも純水素燃料電池は水素を直接、セルスタックに投入するため改質器がない。... 同社アプライアンス社燃料電池企画部の加藤玄道部長は「エネファームのセルスタックを転用している」と語る。エネファームで1...

「エネファームのセルスタックを流用できる」(濵野執行役員)のが理由だ。京セラはアイシン精機にセルスタックを供給し、アイシン精機が貯湯タンクなどを取り付けてエネファームに仕上げている。&...

日本特殊陶業、SOFCを業務用で事業化へ 出力20kW級セル供給 (2017/8/8 電機・電子部品・情報・通信1)

6月に日立造船が大阪産業技術研究所(大阪府和泉市)と共同で出力20キロワット級SOFCの実証実験を始めているが、日本特殊陶業は業務・産業用での事業化に向けて同SOFCに使う大型の平板形...

実証機は日本特殊陶業製の平板積層型セルスタック24基を搭載。

これまで商用化に向けた課題を克服するため、コンテナ型による省スペース化やセル改良による高出力化を実現しており、コスト低減が最後の課題となっていた。... 【用語】レドックスフロー電池=セルの中...

京セラと大ガス、発電・蓄電システムを開発-家庭へ拡販 (2017/4/6 電機・電子部品・情報・通信2)

京セラは固体酸化型燃料電池(SOFC)セルスタックを開発するなど、エネファームでも大阪ガスと協力関係にある。

大ガスのSOFCはセルスタックを京セラが担当し、アイシン精機や長府製作所と共同で開発を進めている。

住友電気工業は15日、次世代大型蓄電池「レドックスフロー電池」の心臓部にあたる充放電部(セルスタック)で、北米の安全規格「UL認証」を取得したと発表した。

電池の本体部分「セルスタック」を直列に複数並べる際に、セル単体を構成する固体電解質の電荷担体を、従来の酸化物イオンから水素イオン(プロトン)に置き換える。... グループは複数のセルス...

北海道電力向けに設置中の現タイプに比べ、充放電する電池セルの大きさを約半分に小型化。... セルと電解液タンクのワンパッケージ化も行い、2016年にも完成させる。 ... RF電池は...

同社はホンダと共同で家庭用SOFCを開発しているほか、14年6月には三菱日立パワーシステムズ(MHPS)と、発電施設向けSOFCの円筒セルスタックという部品の量産で業務提携した。

セルスタックの充填密度を高めることで、設置面積を従来比40%縮小できた。

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は日本特殊陶業と固体酸化型燃料電池(SOFC)の発電要素である円筒セルスタック(写真)の量産に向けて業務提携すること...

燃料のガスから取り出す水素と酸素の化学反応で発電するセルスタックを手がける京セラが生産管理を高度化し、生産性を高めて低価格化につなげた。

燃料の都市ガスから取り出す水素と酸素で発電するセルスタックの触媒を安価な材質に改めるなどで低価格化した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン