電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

44件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

国土交通省の「国道325号ルート・構造に関する技術検討会」は5日、熊本地震で崩落した阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)の復旧について、現在の位置より約600メートル下流で架け替える方針を決定し...

5月20日には橋の崩落やトンネルの不通で買い物が不便になった熊本県南阿蘇村で、車を使った移動販売を始めた。

また、熊本市の一部や阿蘇市のほか、益城、大津など5町や南阿蘇村で計67校の小中学校が同日再開される。 県教育委員会などによると、主に阿蘇地方と熊本市方面の間を通学する高校生は、県立私...

熊本地震の影響で、阿蘇山の麓にある熊本県南阿蘇村の観光が大きな打撃を受けている。... 九州地方環境事務所によると、地震で阿蘇山の根子岳の頂上部分が一部欠け、烏帽子岳も南斜面が崩落した。... 地震被...

熊本南工業団地(熊本県嘉島町、敷地面積約18万2000平方メートル)には、装置メーカーや鉄工所、鋳造所など24社が立地する。... 当初は最大震度6強とされていたが、熊本県の益城町と西...

南阿蘇村での避難所運営や救援物資対応する人員不足をカバーするため、都各局から職員30人を22―25日に追加派遣した。... 被害状況の把握や災害復旧業務の今後の支援に係る情報収集のため、建設局職員&#...

阿蘇大橋の崩落などの影響で個人向け販売が激減し、ピークが過ぎてやむなく廃棄処分せざるを得ないイチゴが大量に出ているという。... ぜひ甘いイチゴを食べてほしい」と南阿蘇村の生産者は語った。 &...

大地震で甚大な被害を受けた熊本県南阿蘇村で、地元のアウトドア専門店が被災者にテントや寝袋の無料貸し出しを始めた。店舗周辺の丘に張られた色とりどりのテントには多くの人が集まり、「車や自宅よりもぐっすり寝...

活断層に沿って阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)と熊本県益城町を結ぶ地域一帯に大きな地殻変動があることが分かった。

【熊本地震】企業動静 電力各社、電力の復旧応援【FREE】 (2016/4/19 建設・エネルギー・生活1)

被害が特に大きい熊本市や益城町、阿蘇市などで電力を供給する。 ... 休止しているのは熊本県の南阿蘇村の中松郵便局や甲佐町の白旗簡易郵便局など。 ...

日本地すべり学会の落合博貴副会長は地震による斜面災害について、熊本県南阿蘇村では7日に103・5ミリメートルの降雨があり、斜面の地下水が豊富だった可能性に言及した。

休止しているのは熊本県の南阿蘇村の中松郵便局や甲佐町の白旗簡易郵便局など。 ... 熊本県阿蘇市、阿蘇郡西原村、大分県日田市に移動基地局車をそれぞれ配備して通信サ...

国道では、熊本県南阿蘇村を通過する国道57号で大規模土砂が崩落。国道325号で阿蘇大橋が落ちるなど被害が出ている。

NTTドコモ 16日12時30分時点でNTTドコモの携帯電話が利用できない、もしくは利用しづらい地域は熊本県高森町、南阿蘇村、阿蘇市、大津町、御船町、上天草市、大分県日田市。... ローソン子...

レノバ(東京都千代田区、木南陽介社長、03・3516・6260)は、熊本県南阿蘇村から地熱発電について資源量調査の同意書交付を受けた。... 南阿蘇村は地熱発電の有望エリアでほかの事業...

九州電力、三菱商事は熊本県南阿蘇村で地熱発電所の建設に向けた資源調査を始める。

政府の火山対策や、火山活動が活発な桜島、阿蘇山を抱える南九州の取り組み、地熱エネルギー活用の可能性などを掘り下げる。 ... 阿蘇中岳では小規...

阿蘇ファームランド(熊本県南阿蘇村、0967・67・0001)は開業20周年記念として、熊本県に100万円を寄付した。

生産拠点は熊本県南阿蘇村に次いで2カ所目となる。 山梨県鳴沢村の新拠点の生産能力は熊本県南阿蘇村と同規模の月200トン程度を計画。... 大阪市中央区にアンテナショップがあり、南阿蘇...

▽ヨコタウッドワーク(福岡県大川市)=コンパクトで移動型の機能性折り畳み収納デスクの開発と販路開拓▽ウエハラ(長崎県対馬市)=日本ミツバチのはちみつを使...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン