電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

87件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

国は海域で発生する地震や津波を観測する大規模な海底観測網の設置を推進。... 150カ所の地震計や水圧計などの観測データを光海底ケーブルで陸上に伝送し、リアルタイムで監視が可能だ。 ...

通信事業者が主体だった光海底ケーブルの敷設に北米IT企業の参画が増えているが、NTTコミュニケーションズ社長の庄司哲也さんは「我々にとっては刺激的なこと」と意に介さない。 ... た...

太平洋横断光海底ケーブル、米TEサブコムが供給契約 (2017/11/22 電機・電子部品・情報・通信2)

【横浜】米TEサブコムはNTTコミュニケーションズ(NTTコム)、ソフトバンクなど6社で設立したコンソーシアムから太平洋横断光海底ケーブル「ジュピター」のシステム供給契約を結んだ。.....

NEC、東南アジアと米国結ぶ大容量光海底ケーブルの建設完了 (2017/10/5 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは、東南アジアと米国本土を結ぶ大容量光海底ケーブル「サウスイースト・アジア―ユナイテッド・ステーツ・ケーブル・システム(SEA―US)」の建設を完了した。... フィリピン・イン...

KDDI、ケーブル敷設船を建造−電力ケーブル工事に対応 (2017/9/4 電機・電子部品・情報・通信)

KDDIは子会社の国際ケーブル・シップ(KCS、川崎市川崎区)と共同で海底ケーブル敷設船を建造し、2019年度をめどに運航を始める。... 新たな海底ケーブル敷設船の重量は約9500ト...

■アクセスランキング・ベスト10(2/6~2/12) 1位 東芝、JDI株を40億円で全て売却−財務強化へ 2...

光海底ケーブルの建設にあたり、今回のように受け皿会社を設立して、融資するケースは初めて。 ... HK―Gは香港とグアムを結ぶ総延長約3900キロメートルの大容量光海底ケーブルシステ...

NEC、アジア結ぶ光海底ケーブルの工事完了 (2016/12/20 電機・電子部品・情報・通信)

NECは日本とシンガポールの間を結ぶ大容量光海底ケーブル「アジア・パシフィック・ゲートウエー(APG)」の建設工事を完了した。... APGは日本や中国、ベトナム、タイ、シンガポールな...

日米結ぶ「光」海底ケーブル-NEC、9000km敷設完了 (2016/7/4 電機・電子部品・情報・通信)

NECは日米を結ぶ総延長約9000キロメートルの大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「ファスター」を完了した。... NECが日米間を単独で敷設する初の光海底ケーブルプロジェクトとなる。 &#...

NEC、南大西洋横断海底ケーブル敷設−18年稼働 (2016/4/7 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは6日、アンゴラの通信事業者のアンゴラケーブルズとの契約に基づき、アンゴラとブラジルを結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SACS(サックス)」の建設を始めたと発表した。ア...

NECは米領グアム島と北マリアナ諸島のサイパン島を結ぶ光海底ケーブル敷設プロジェクト「ATISA」を、NTTドコモの完全子会社であるドコモ・パシフィック(グアム)から受注した。... ...

NTTコム、香港・タイでデータセンター開設 (2015/12/10 電機・電子部品・情報・通信1)

大容量光海底ケーブルと直結し、アジアを結ぶネットワークサービスを低遅延・低コストで利用でき、高速で安定したICT基盤を構築できる。

NECはマレーシア国内のマレー半島とボルネオ島を結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SKR1M」を受注した。 マレー半島とボルネオ島の6都市・5区間を結ぶ総延長距離約3700キ...

NECはアンゴラとブラジルを結ぶ総延長約6200キロメートルの、大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SACS」の建設請負契約をアンゴラケーブルズと締結した。... アフリカ大陸と南米大陸間を結び、南...

NECは現在建設が進んでいるアジアから中東、アフリカを経由して欧州を結ぶ大容量光海底ケーブル「AAE―1(アジア―アフリカ―ヨーロッパ―1)」に接続し、タイから香港までを結ぶ海底ケーブ...

三菱電機は光海底ケーブル伝送機器や監視カメラなどを主力とする通信システム事業の海外売上高を、2017年度に現在の約10倍にあたる300億円へ増やす目標を設定した。... 300億円の内訳は光海底ケーブ...

【テレコム社、8300億ルピア投じ光海底ケーブルをパプアに敷設】 通信最大手のテレコムニカシ・インドネシア(テレコム)は、パプア州で光海底ケーブルシステム「パプア・ケーブル・シ...

光の通路(コア)が七つの光ファイバーと光増幅器を共同開発し、新たな信号処理技術も導入して実現した。2020年ごろまでに基本的な技術を確立し、将来は光海底ケーブルなどでの実用化を目指す。...

内閣総理大臣賞を受賞したNEC、富士通、三菱電機と菊池和朗東京大学教授のグループによる「100ギガビット級超高速光伝送システム技術の研究推進及び成果展開」など、計14件のテーマを選定。... 内閣総理...

また離島から光海底ケーブルによる送電は同社が得意とする直流(DC)技術が優位になるとみており、「50キロメートルでもAC(交流)とコストで勝負できるという評価も出てきて...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン