電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

141件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

自発光中間膜は車内のプロジェクターから照射したレーザー光により、発光材料を含む膜全体で文字や図を表示する仕組み。... 一方、フロントガラスに搭載する場合はHUD用の「くさび形中間膜」と組み合わせた利...

主なけん引役は自動車用のガラス中間膜や放熱製品、検査薬など。「中間膜は1月に本格稼働したメキシコ新ラインの効果も出てくる」と笑顔。

積水化の前3月期、5期連続で営業最高益 検査薬伸長 (2018/4/27 素材・ヘルスケア・環境)

ヘッドアップディスプレー向けや遮音・遮熱性を持たせた自動車用ガラス中間膜をはじめ、電気自動車(EV)用放熱製品や検査薬などが伸びた。... 中間膜を含む車輌・輸送分野は売上高ベースで1...

積水化、中国に新拠点 車用ガラス中間膜の製品研究 (2018/4/19 素材・ヘルスケア・環境)

積水化学工業は18日、中国・上海に自動車用ガラス中間膜の先進技術や新製品を研究・企画する「中国研究センター=写真」を新設した。... ヘッドアップディスプレーに使われるくさび形中間膜や遮音中間...

都市部での配管・インフラ更新や成形用樹脂シート、自動車用ガラス中間膜などが引き続き伸び、原料高の悪影響を払しょく。... 中間膜を手がける高機能プラスチックス部門は同5・6%増の439億円だっ...

積水化、車用ガラス中間膜 10%増産 (2018/1/26 素材・ヘルスケア・環境)

積水化学工業は25日、オランダで自動車用ガラス中間膜の生産能力を現状比10%増強すると発表した。... ルールモンド市に建設する製膜工場は主に、ヘッドアップディスプレーに使うくさび型中間膜を生...

「自動車用ガラス中間膜や軽量耐食構造材(FFU)のほか、住宅も伸びている。... 「欧州はヘッドアップディスプレー向けも旺盛で、中間膜と原料のポリビニルブチラール(PVB...

積水化学、自動車用ガラス中間膜の新ライン (2017/12/29 素材・ヘルスケア・環境)

積水化学工業はメキシコ工場に建設していた自動車用ガラス中間膜の第3ラインを、2018年1月に稼働する。... 主に中南米市場に向け、従来より遮音性を高めた中間膜を供給する。遮音性中間膜の生産拠点は滋賀...

積水化学の4―9月期、営業益5.4%増 車用ガラス中間膜が伸長 (2017/10/31 素材・ヘルスケア・環境)

自動車用ガラス中間膜は遮音・遮熱のほかヘッドアップディスプレー用途が伸長。... 上期に続きガラス中間膜や樹脂管材、鉄道の枕木に使われる耐食構造材などが業績をけん引するほか、買収したポリマテック・ジャ...

積水化学、オランダに研究センター開設 (2017/7/27 素材・ヘルスケア・環境)

積水化学工業はオランダの子会社に自動車・建築用ガラス中間膜の先進技術や新製品を研究・企画する「欧州研究センター」を開いた。... 産学官で連携し、新たな高機能中間膜の開発につなげる。オランダ子会社でガ...

自動車用ガラス中間膜のほか、フル生産が続く航空機向け樹脂シートなどが営業増益に寄与した。

積水化の3カ年中計、M&Aに1300億円投資 (2017/4/13 素材・ヘルスケア・環境)

700億円を自動車用のガラス中間膜や検査薬など成長領域の拡大をはじめ、半導体材料、住宅関連といった“次の柱”の育成に充てる。

クラレ、PVA樹脂 4月にキロ10円値上げ (2017/2/24 素材・ヘルスケア・環境)

クラレは23日、4月1日出荷分から紙の加工剤や自動車用ガラス中間膜の原料などに使うポリビニルアルコール(PVA)樹脂の国内販価を、1キログラム当たり10円引き上げると発表した。... ...

為替が円安に振れたことで、自動車用ガラス中間膜などが好調な高機能プラスチックス事業の収益を押し上げると判断した。... ガラス中間膜や内装材など車両・輸送分野の拡販をはじめ、住宅向け耐火材料や検査薬・...

経営ひと言/積水化学工業・平居義幸取締役「強気」 (2016/11/4 素材・ヘルスケア・環境)

足元は自動車用ガラス中間膜など高機能品の販売が拡大。

円高の影響を受けたものの、欧米を中心に自動車用ガラス中間膜や高機能樹脂の販売が拡大。... 高機能プラスチック事業はスマートフォンの需要減に苦しんだ半面、中間膜や検査薬が伸長。

自動車用ガラス中間膜や検査薬が伸び、円高によるマイナス影響を吸収した。... 中間膜や検査薬を手がける高機能プラスチック事業の4−6月期営業利益は同31・9%増の154億円と過去最高益を更新し...

積水化学の前3月期、営業益が最高−高機能樹脂けん引 (2016/4/28 素材・ヘルスケア・環境)

上期は住宅受注が苦戦したものの、自動車用ガラス中間膜や塩素化塩化ビニル(CPVC)のほか、検査薬・検査機器などが好調で全社をけん引。... 中間膜や検査薬を手がける高機能プラスチック事...

自動車用ガラス中間膜や検査薬など好調な事業とあわせ、「16年3月期は各利益段階で最高益を更新できる」とニッコリ。

積水化の4−12月期、営業益4・3%減−住宅事業伸び悩み (2016/1/29 素材・ヘルスケア・環境)

利益率が高い自動車用ガラス中間膜や検査薬の販売増、インフラ事業の採算改善など好材料はあったものの、住宅受注の落ち込みを補えなかった。 ... 中国景気の後退に伴うスマートフォン向け材...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン