電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

鉄道総研・熊谷理事長に聞く、国内鉄道技術の現状と課題 (2018/5/23 建設・エネルギー・生活1)

超電導リニアや列車制御システム、防災設備などの研究成果は鉄道技術の進化に大きく貢献した。

これまでも2007年のデジタル自動列車制御装置(ATC)の導入や新型車両の搭載技術で、到達時分を秒単位で縮めてきた。

■アクセスランキング・ベスト10(4/30~5/6) 1位 【電子版】世界最高齢のクモ、ハチに刺されて死ぬ 43歳...

東急電鉄、デジタル自動列車制御装置 22年度めど初導入 (2018/5/2 建設・エネルギー・生活)

東京急行電鉄は2022年の供用開始を目指し、東横線(渋谷―横浜間)に同社初となるデジタル自動列車制御装置(ATC)を導入する。... 速度制御の最適化で所要時分の短縮も...

JR東海所有の新幹線車両では、自動列車制御装置(ATC)データや駆動部、空調機器、車体傾斜装置などの動作データを走行時に記録。

日本車両製造、東京メトロから受注 新型車両32編成192両 (2018/4/10 機械・ロボット・航空機1)

22年度には日本の地下鉄で初めて、遅延回復に効果がある無線式列車制御システム(CBTC)を導入する計画。

丸ノ内線では無線式列車制御システム(CBTC)導入を見据えて、19年2月から新型車両「2000系」への置き換えを始める。

東京メトロは2018年度、丸ノ内線の一部区間で運行管理機能を持つ無線式列車制御システム「CBTC」の試験運転を始める。... このため、柔軟な列車運行が可能で早期に遅れを回復できる。... 同社は独自...

JR東日本は技術研究を目的に、海外の都市交通で普及する運行管理・列車制御システム(CBTC)の導入を構想したが、条件が合わず断念した。 ... しかし欧州は共通の列車...

日立は車両生産だけでなく信号、ICチケット、監視センサーなどOT(制御技術)とIT(情報技術)、そしてプロダクトを組み合わせた高度な鉄道システムを提供することで差別化で...

「日立鉄道」走る(中)鉄道×IoT−「ルマーダ」で新市場創造 (2017/10/18 電機・電子部品・情報・通信1)

このソリューションは、アンサルドSTSの列車制御技術と日立のデジタル技術やIoT(モノのインターネット)技術を融合させたもの。... その結果に基づき、乗客数の増減に応じて列車の運行本...

■アクセスランキング・ベスト10(10/9~10/15) 1位 2秒で時速100Km 日本の派遣会社がEVスーパーカー開...

JR東日本が仏タレスと進めていた常磐緩行線への運行管理・列車制御システム(CBTC)導入を断念したことが分かった。... 今後採用する次世代の列車制御は日立製作所、三菱電機と共同で開発...

き電用変電所のほか、列車間の間隔を確保するなどの列車制御方式、光搬送設備などの通信設備などの工事を申請した。

JR西、山陽新幹線で新ATC (2017/3/7 建設・エネルギー・生活2)

JR西日本は山陽新幹線の新大阪―博多駅間で、新しい自動列車制御装置(ATC)の使用を始めた。従来、段階的に行っていたブレーキ制御を1度で行い、滑らかな減速ができる。... 山陽新幹線で...

■アクセスランキング・ベスト10(2/27~3/5) 1位 東芝、東証2部降格が秒読み状態 2位 北海...

JR東、無線で列車制御−地上設備を大幅スリム化 (2017/2/28 建設・エネルギー・生活1)

JR東日本は無線式列車制御システム「ATACS(アタックス)」を活用した、地方交通線向けの列車制御システムを開発し、2019年をめどに小海線に導入する。... 新システムは無線を通じ、...

「IT、OT(制御技術)、プロダクツ(製品)の三つを保有している。... すでに車両、列車制御システム、運行管理システムなどを一括提供できる体制にある。

JR西日本、線路横の溝ふた移動用にクレーン導入 (2016/9/22 建設・エネルギー・生活)

2017年3月まで行う、山陽新幹線の自動列車制御装置(ATC)設備更新工事に伴う、ケーブル撤去作業から導入する。 ... また、電気制御を使っていないため、故障しにく...

IHIなど、香港国際空港向け新交通システム完工 (2016/4/7 機械・ロボット・航空機1)

電力・通信設備や新車両10両などに加え、新信号システム「CBTC(無線式通信ベース列車制御)」方式への更新などを手がけた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン