電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

177件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

投資育成会社の投資先(8月分)東京中小企業投資育成 (2018/9/21 中小企業・地域経済1)

(1)住所(2)社長(3)年商(4)業務 【株式】▽近藤書店((1)東京都中央区(2&...

イチネンホールディングス(HD)はフォークリフト用部品などを手がけるトヨシマ(大阪府池田市)の事業再生に乗り出した。... (大阪・錦織承平) ...

自動車用部品を手がけるダイヤメットでは、遅くとも1977年ごろから改ざんが続いていた可能性があり、不正発覚後も当時の社長が資料の隠蔽(いんぺい)を指示し、不正製品の出荷を継続していた。...

京セラの前3月期、売上高10%増で最高更新 (2018/4/27 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートフォン向けや半導体産業向け部品が堅調だった。... セグメント別売上高は、産業・自動車用部品が同24・9%増。

大村製作所、航空・宇宙関連部品増産へ 複合MC導入 (2018/2/22 機械・ロボット・航空機2)

大村製作所は自動車用部品の製造が主力。航空機用部品も1960年代後半から手がけるなど長い歴史を持つ。近年ではロケット用部品も製造しており、インコネルやマグネシウムといった難加工材の取り扱いにも対応。

東研サーモテック(大阪市東住吉区、川嵜隆司社長、06・6714・2425)は、和歌山県橋本市に自動車用部品の熱処理を手がける新工場を建設し、2019年4月に本格稼働させる。... 新工...

英豪リオ・ティント、アルミ製錬所が買収提案 (2018/1/18 素材・ヘルスケア・環境)

自動車用部品など高付加価値製品にアルミを加工する工場を建設する。

【「チーム日野」で/日野自動車・下義生社長】 2018年は「挑」の年。... タイヤも自動車用部品も、今までは想像もされなかったような役割を担っていかなければならない。&#...

(編集委員・村上毅) 自動車用部品を手がける岡田製作所(大阪市北区)は、排せつ支援ロボット「楽々きれっと」を試作した。

上昇気流に乗れ・航空機産業を支える企業と技術(40)伊福精密 (2017/12/4 機械・ロボット・航空機2)

同社は自動車や半導体関連部品などを切削・放電加工で生産する精密部品メーカー。... 08年のリーマン・ショック以前は自動車用部品の構成比率が高かったが、その後は他分野の比率拡大に向けて事業方針を転換し...

自動車用部品や建機用の油圧機器がけん引した。特に「建機用部品は中国市場の急回復が著しく、下期も期待できそう」とし、下期の連結業績予想も上方修正した。

中国子会社の昆山伊福谷精密机械(江蘇省)で手がける航空機の座席用固定具と、半導体基板に組み込む部品を増産する。... 伊福精密はすでに本社工場では2台の金属3Dプリンターを導入し、自動...

電子部品6社の4―9月期、4社が増収・営業増益 車載向けなど好調 (2017/11/2 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、ロームはスマホ向けの非接触充電用制御ICや手ぶれ防止用ICが好調だった。... 特に電気自動車(EV)向けトラクションモーターの引き合いが強く「世界全体が本格的にEVへ向かってい...

【京都】京セラは2018年度内にも、半導体パッケージや半導体製造装置用部品などを生産する新工場を建設する方針を固めた。... 生産能力を増強して、好調が続く半導体の記憶装置や自動車向け部品需要を取り込...

本社工場に加え新工場稼働で自動車用部品などの生産体制を強化する。... マツダは冷間圧造加工で、自動車や建機向けの冷間圧造部品を製造している。... 現在は売上高の約7割を自動車部品が占めるが、今後は...

経営ひと言/大日本印刷・北島義俊社長「車載に可能性」 (2017/3/20 電機・電子部品・情報・通信1)

自動運転など自動車業界の節目を注視している。 ... 「すでに自動車部品メーカーにクラッキング対策のソフトが採用されている」と、実績を強調する。 自動車用部品の研究...

タイヤ以外の事業は自動車用部品などの移動体向けに注力。それ以外の産業用ゴムなどは事業売却や終息の可能性も含めて事業評価を進めている。

■米で現地調達の拡大検討 ―米国での自動車用部品事業が好調です。 ... 補修部品事業は地道なサービス活動と誠意、熱意に尽きる」 ...

1月には自動車部品メーカーに通信データの暗号化やクラッキングの対策を行うソフトなどが相次いで採用された。自動車はネットワーク上のセキュリティー対策を求められており、今後(当社が)事業を...

大東精密(宮城県亘理町、齋藤裕之社長、0223・34・4401)は、電子部品用のプラスチック製品が主力。創業以来、フロッピーディスク用小型ボビンの製造を皮切りに、CDのピックアップレン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン