電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

152件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

川重、バングラデシュに鉄道車両出荷 (2021/3/8 機械・ロボット・航空機2)

4月にダッカの車両基地に到着して同社に引き渡す。 車両(先頭車)は長さ19・8×幅2・95×高さ4・1メートル。川重は三菱商事と共同で同都市高速鉄...

東京都は、車両状態をリアルタイムに把握できる車両・情報システムの運用を地下鉄の都営三田線で2022年度に始める。... 指令所や車両基地などで状態をリアルタイムに把握できる。... 22年度に導入する...

JR東、「高輪築堤」を公開 鉄道草創期の遺構出土 (2021/1/11 建設・生活・環境・エネルギー)

JR東日本は、東京都港区の車両基地跡地で進める再開発用地内で発見された明治初期の鉄道遺構「高輪築堤=写真」を報道公開した。

今年3月に札幌市の除雪機を置く車両基地に試験走行用のコースを設置した。... 積雪で道路の白線や標識が見えない状態でも車両にセンサーやカメラを搭載。

JR西日本が神戸線の大久保駅―魚住駅間で計画する新幹線車両基地は周辺のまちづくりも含まれている」 「明石地域は子育てと福祉の施策が先進的でかつ交通網が発達し、東西の結節点の重要な役割...

同プロジェクトは車両基地跡地に、2024年のまちびらきを目指してオフィスや文化施設、ホテル、住宅、商業施設などで構成する国際交流拠点を構築する計画。

JR東、東ガスと新会社 品川開発で地域熱供給 (2020/4/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

品川開発プロジェクトはJR東が、東京都港区の車両基地跡地を活用して国際交流拠点を構築する構想。

センシンロボティクス(東京都渋谷区、北村卓也社長)は、フジタが建設を進める福井県敦賀市の北陸新幹線車両基地工事現場で、飛行ロボット(ドローン)を使って安全巡視・設備点検...

経営ひと言/JR東日本・三輪美恵執行役員「実験の場に」 (2020/3/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

車両基地跡地に国際交流拠点を形成する品川開発プロジェクトの中核を担う新駅。

JR東、高輪ゲートウェイ駅公開 無人コンビニ・警備ロボなど導入 (2020/3/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

新駅は約13ヘクタールの車両基地跡地に国際交流拠点を形成する「品川開発プロジェクト」の中核として、エキマチ一体のまちづくりを目指す。

日本信号、台湾・嘉義市の鉄道に電子連動システム (2020/2/20 機械・ロボット・航空機1)

同案件は台湾中部の嘉義駅周辺から嘉北駅周辺線路の高架化や北回帰線駅の新設、水上車両基地の新設、鉄道信号システムの更新工事からなり、日本信号は鉄道信号システムを担当する。

国土交通省に対して線路や駅、車両基地といった自社所有地全域での飛行許可を包括申請する。... JR東は19年に発生した台風19号による千曲川の氾濫で、北陸新幹線の長野新幹線車両基地が浸水し、車両が水没...

そこで年1回『新京成サンクスフェスタ』を開き、車両基地の見学やオリジナルグッズの販売などを実施している。

東海道新幹線の現行車両「N700A」で東京駅から大井車両基地(東京都品川区)まで移動。... 現行車両は11号車の2座席分を外し車いす1台が乗車できるのに対し、新型はスペースの工夫など...

産業春秋/都心の新駅 (2020/1/7 総合1)

並行して車両基地跡地に新たな街をつくる計画で、2024年に正式オープンする。

鉄橋崩落や新幹線車両基地の浸水、都市部のタワーマンションの浸水など、雨によるさまざまな被害をもたらしたのが特徴だ。

吸い込まれるような美しい内観の高輪ゲートウェイ駅(19年11月16日の内覧会にて) 品川駅では19年11月に、高輪ゲートウェイ...

検証2019/北陸新幹線の台風被災 車両基地が大雨浸水 (2019/12/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

13日朝には千曲川(長野市)の堤防が決壊し、北陸新幹線の車両基地「長野新幹線車両センター」は4メートル超の水につかった。 基地に並んだ車両が泥水につかっていた映像は衝...

産業春秋/古地図と防災 (2019/10/29 総合1)

台風19号では長野市の新幹線車両基地が浸水したが、他の施設はどんな土地だったのか。サイトで検索すると、JR東海の鳥飼車両基地(大阪府摂津市)やJR東日本の新幹線総合車両センター(...

三菱電機、鉄道保守にIoT (2019/10/29 電機・電子部品・情報・通信2)

三菱電機は独自のIoT共通基盤「インフォプリズム」を活用した鉄道車両保守効率化ソリューションの提供を始めた。列車統合管理システムで収集した状態監視データから各機器の健全性を自動判定し、車両基地での定期...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン