電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

58件中、3ページ目 41〜58件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

【厚木】東京工芸大学は2日、神奈川県厚木市などと連携し、「みらい博2009」を厚木キャンパスで5月23日に開くと発表した。

東京工芸大学の池田貴幸講師らは、電荷結合素子(CCD)カメラを搭載した飛行船ロボット「飛燕(ひえん)」を製作した。

東京工芸大学は20日から3日間、東京都港区の六本木アカデミーヒルズ40などで、卒業・修了制作展を開く。

日本科学未来館、東京工芸大学は31日10時から、東京都江東区の日本科学未来館で「新しい科学のグッズ作品発表会」を開く。「東京工芸大学の学生が、日本科学未来館のサイエンスグッズをデザインする」をテーマに...

東京工芸大学は産学連携教育の一環として、学生たちによる省エネ型自動ドア技術を生かした2作品を試作した。

東京工芸大学の田村幸雄教授は、こうした「風工学」の諸研究に取り組んでいる。... 今後の活動として、アメリカのノートルダム大学などと共同で、耐風設計や強風被害などのデータベースを共有させることなどに取...

東京工芸大学は11日9時半から、神奈川県厚木市の同大学厚木キャンパスで、「国際シンポジウム」を開く。... タイ・マヒドール大学の研究者によるディスプレーに関する研究発表なども行う。... 問い合わせ...

主に市内に拠点を置く企業や大学など28社・団体が出展する。... 18日にはリコーや日産自動車、神奈川工科大学が提供する「技術体験教室」を開く。アトラクションとして、産業技術総合研究所や京商(...

【厚木】東京工芸大学の曽根順治准教授は、画面上の3次元CADデータに対し、手で触れた感覚が得られる「指力・触覚提示システム」を開発した。

【筑波技術大学】 筑波技術大学は聴覚および視覚障害者のための国立大学だ。... ▽連絡先=産業技術学部産業情報学科(029・858・9392) 【神奈川科学技術...

東京都中野区と同区内の東京工芸大学は相互協力に関する協定を締結した。... 具体的な連携事業として、東京工芸大の学生が区内の施設に掲示するステッカーやロゴマークをデザインすることや、区のPRビデオを制...

【厚木】神奈川県厚木市は24日、市内にある五つの大学と包括協定を締結すると発表した。工学、芸術、情報など、それぞれの大学が持つ特色を街づくりに生かすのが狙い。... 同市が協定を締結するのは、神奈川工...

東京工芸大学工学部メディア画像学科の久米祐一郎教授は、人間がコンピューターをコントローラーなどで操作する際、映像・画像情報との対話感覚を生み出すための「インターフェース」づくりに取り組んでいる。......

工学部と芸術学部の2学部からなる東京工芸大学で、初めて芸術系から学長に選出された。... (厚木) 【略歴】わかお・しんいちろう 69年(昭44...

【厚木】神奈川県厚木市は中心市街地を活性化させるため、東京工芸大学など市内の5大学の学生と協力してイベントなどを企画・運営する「あつぎにぎわいアドベンチャー隊員連絡会」を発足させた。

東京工芸大学は15日14時から、神奈川県厚木市の同大学厚木キャンパス9号館923教室で「ハイパーメディア研究センター第4回シンポジウム」を開く。

神奈川工科大学は、14日12時45分から神奈川県厚木市の同大学情報学部棟で「ITを活用した教育シンポジウム」を開く。東京工芸大学、湘北短期大学との共催。私立大学情報教育協会の井端正臣事務局長による「人...

湘北短期大学は23日14時から、神奈川県厚木市の同大学で「第3回大学改革シンポジウムin ATSUGI」を開く。同大学と神奈川工科大学、東京工芸大学の担当者が、産学連携について事例報告する。そ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン