電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

74件中、4ページ目 61〜74件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ダイキン、研究開発拠点を集約−技術ニーズ、限界まで開示 (2015/11/26 電機・電子部品・情報・通信1)

十河政則社長兼最高経営責任者(CEO)の言葉には、空調分野で世界トップに立ち、追われる立場となったダイキンの焦りがにじむ。

十河政則社長は「ボリュームゾーンでの戦いは避け、成長継続が見込める中高級住宅市場向けで差別化商品を伸ばす」考え。

十河政則社長は「ボリュームゾーンでの戦いは避け、成長継続が見込める中高級住宅市場向けで差別化商品を伸ばす」考え。

【ダイキン工業・十河政則社長兼最高経営責任者/変革者であれ】 イノベーター(変革者)であれ。

空調機器でグローバル展開するダイキン工業にとっても「医療産業の取り込みは重要」(十河政則社長兼CEO)で医療施設の最先端の除菌や減菌など空調は魅力的な市場だ。

ダイキン工業は中国の珠海格力電器にルームエアコン40万台の生産を委託しているが、同社との協業は中国市場開拓の戦略的側面を持つため「先方と話し合って(移管は)納得性のある台数にする」&#...

十河政則社長兼最高経営責任者は「グッドマンの14年度の売り上げ見通しは約2750億円で、15年度は3300億円程度まで伸ばせる」との見通しを示した。

【3つの力高める/ダイキン工業・十河政則社長】 今年は中期経営計画を完遂し、次期計画の策定を始める年だ。

CEOに十河政則社長兼最高執行責任者(COO、65)が就き、次のCOOポストは設けない。... 経営の責任はCEOに就く十河社長が担い、新たに田谷野憲副社長(67)も代...

ただ、経営責任はCEOに就く十河政則社長が担うことになる。

CEOには十河政則社長兼最高執行責任者(COO、65)が就く。... 代表権は十河社長に加え、田谷野憲副社長が新たに担う。

【ダイキン工業・十河政則社長−技術、世界に発信】 多大なる評価をいただき皆さまに感謝するとともに、冷媒と空調機を取り扱う企業として責務の重大さに身の引き締まる思いです。

また、常任幹事には蔭山秀一三井住友銀行取締役専務執行役員、小林洋一伊藤忠商事副社長、清水春生エクセディ社長、十河政則ダイキン工業社長、日高直輝住友商事専務執行役員、村尾和俊NTT西日本副社長が就任した...

ダイキン工業は19日、社長兼最高執行責任者(COO)に十河政則取締役専務執行役員(62)を昇格させる人事を内定したと発表した。... 【略歴】十河 政則氏...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン