科学技術・大学

2022/8/24 05:00

阪大など、先端半導体の微小空孔抑制メカニズム特定 反応促進剤ニッケルが原因

大阪大学の菅沼克昭特任教授とダイセルは、奥野製薬工業(大阪市中央区)と協力し、先端半導体パッケージを断線させる微小空孔(ナノボイド)の抑制メカニズムを特定した。銅配線と接続する無電...

研究開発トップに聞く(3)三洋化成工業 常務執行役員研究管掌・藤井雄一氏

―2021年4月、7事業本部にぶら下がる営業・研究にそれぞれ「管掌職」を新設しました。同職の役割は。...

続きを読む

定着するか経済安保 産学連携の必須要件へ(5)管理徹底、ルール化必要

研究開発のスピードと経済安全保障の管理のバランスが課題になっている。研究を加速するにはその時々で最先...

続きを読む

米大など、RRAMベースのエッジAIチップ開発 省エネ・推論性能高める

米国のスタンフォード大学とカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)、中国・清華大学などは共同で、...

続きを読む

東北大、数十秒で酸素補充 水中バイオ発電パッチ開発

東北大学の照月大悟助教と西澤松彦教授らは、数十秒で酸素を補充できる水中バイオ発電パッチを開発した。グ...

続きを読む

経営ひと言/北海道大学・小笠原正明名誉教授「文系の情報転換」

「理系を大幅に増やすなら文系の情報転換が有効だろう」と指摘するのは、北海道大学名誉教授の小笠原正明さ...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年08月23日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年08月22日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン