電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

177件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

グローバルの眼/中国経済の見通し (2020/1/15 国際・商社)

また、投資の代表的な指標である固定資産投資を見ても前年比5・2%増と18年通期の同5・9%増を0・7ポイント下回った。3大セクター別に見ると、不動産開発投資は同10・2%増と1...

ただ、中国では景気減速が続き、固定資産投資の伸びが鈍化しているため、上値も重い。

一方、足元では世界景気の循環的な減速は継続し、設備投資の動きなどは鈍い。... 工場や道路、電力設備向けなどの固定資産投資は、1―11月が前年同期比で5・2%増となり、1―10月に続き統計をさ...

1―11月の都市部固定資産投資は前年同期比5・2%増と、予想と一致。... 年初に多くのインフラ投資が行われ、その投資が今や生産の段階に来ている」と分析。

一方、安全資産とされる金の相場は底堅く推移。... 16日発表の11月の鉱工業生産は前年同月比6・2%増となり6月以来の水準となったが、1―11月の固定資産投資は前年同期比5・2%増と...

アルミは自動車や建材サッシにも使われるが、11月の中国の新車販売台数は17カ月連続の前年割れ、1―10月の固定資産投資は前年同期比5・2%増と、数値をさかのぼれる96年以降では最低の伸び率。&...

中国の10月の新車販売台数は16カ月連続で前年割れとなったほか、1―10月の固定資産投資は前年同期比5・2%増となり、数値をさかのぼれる96年以降では最低の伸び率だった。

亜鉛地金の最大消費国である中国では、固定資産投資の伸びの鈍化や自動車の販売台数の減少が継続し、需要面での価格の押し上げ材料が乏しい。

中国の1―10月の固定資産投資は前年同期比5・2%増となり、数値をさかのぼれる96年以降では最低の伸び率だった。

地金消費の約5割を占める中国で固定資産投資の伸びの鈍化が顕著になるなど、長引く中国景気の減速が圧迫材料となっている。... 中国政府が発表した1―10月の固定資産投資は前年同期比5・2%増とな...

グローバルの眼/正念場の中国経済 (2019/10/16 国際・商社)

中国経済は昨年、「債務圧縮(デレバレッジ)」を推進したことによりインフラ投資が急減速することとなった。また、昨年夏に激化した「米中対立」は、中国経済の将来を担う「中国製造2025」関連...

小売りや固定資産投資の指標も7月以降は軟化している。 中国政府はインフラ投資などの経済対策を講じているが、民間需要の押し上げにはつながっていないようだ。

工場でIoT導入活発化 日本政策投資銀行の設備投資計画調査に基づく企業の投資動向の特徴について、第3回は特に近年旺盛な投資が確認できる情報化投資の動向を紹介する。 ...

多様な投資、新たな付加価値 日本政策投資銀行の設備投資計画調査では、国内有形固定資産投資(いわゆる「狭義の投資」)以外にも、海外設備投資や、研究開発、ソフトウエアなど...

中国の経済対策によりインフラなどへの公共投資は底堅い一方、民間部門の伸びは一段と鈍化。... また、1―8月のインフラや工場などへの固定資産投資は前年同期比5・5%増となり、1―7月の同5・7...

企業の強い投資意欲は継続 日本政策投資銀行は、資本金10億円以上の大企業における設備投資計画調査を毎年6月に実施している。この調査は1956年から60年以上にわたり実施しており、近年...

住宅などの固定資産投資も減速感が強まっており、中国鋼鉄工業協会は19年下期(7―12月期)の粗鋼需要が、当初想定したよりも伸び悩むとの見方を示している。

THIS WEEK (2019/8/12 総合2)

12日 (月) 赤口 振替休日 ■政治・経済 ▽安倍首相が山口県入り ▽河野外相がブルガリア、ス...

市場予想の同5・2%増も上回り、インフラ投資や減税などの経済対策の効果が顕在化しているとみられる。 また1―6月の固定資産投資や6月の小売売上高も軒並み市場予想を上回って伸び...

安全資産とされる金の国際相場は、中国経済指標の鈍化や米国の利下げ観測が押し上げ材料となっているが、足元では米国消費の底堅さが上値を抑えるなど強弱材料が交錯している。... ただ「利下げを織り込んでいた...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン